• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

帰ってみれば。。。。

帰ってみれば。。。。西から無事に帰りました。
帰ってみれば地震が多い関東地方(東日本?)、今夜は落ち着いて眠れることか・・・・。 とりあえず「弄り」ならぬ「維持り」目的でお願いしたブツが届いていた。送料着払いにしてしまったので、言い訳もできず!?
こんなことなら交換してくれる工場直送が良かったかも、笑

さて、夏タイヤを替える頃には一緒にリフレッシュしようかと思うが、まだ寒い毎日・・・・。
関連情報URL : http://www.hans.co.jp/
2012年03月12日 イイね!

またまた西へ。。。

またまた西へ。。。今週は電車移動。
朝から関東地方は晴れた青空。
世間は春休み?駅や電車は混雑している様子も。

東京駅のホームでは「こだま(700系)」も魅力ですが、
自分にはネット中毒のためN700系の選択、汗。
300系のラストランまであと3日。定期の「のぞみ」が全車N700系って3月17日からのダイヤ改正で嬉しい知らせも♪

では、行ってきます~!!
2012年03月11日 イイね!

遅ればせの月例報告。。。

遅ればせの月例報告。。。3月カレンダーをめくってから数日過ぎてしまいましたが、
今月の顔、ご披露します。

マツダ・コスモスポーツ」、実はその歴史から自分的には2代目AP(対公害車)、3代目のターボ仕様、さらに再び世界初の新技術、3ローターの4代目が特に印象が強かった。
いつの時代でもマツダらしい”個性あざやかに・・・”のクルマ群だったことを思い出す。

画像)こちらの初代は世界初の2ローター、ロータリーエンジン量産車。登場した頃のことは知らないが(リアル世代にあらず、笑)、このスタイルからも恐らく当時の話題は凄かったのだろう~。新技術のロータリーエンジンと言い、車名と同じく宇宙船のような車体がその名の所以のような気がする。
はい、こちらの日本の自動車技術240選(←多過ぎないか?)にも、もちろん選ばれる。


Posted at 2012/03/11 17:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2012年03月10日 イイね!

休日、海外逃避(行った気分で?)。。。♪

休日、海外逃避(行った気分で?)。。。♪今週もいろいろありました。。。
休日くらいはクルマに無関係で?と思いましたが、徘徊途中で気になるスポットを散策。

画像)実は通勤ルートなのでほぼ毎日見ているこちら、いつかは近くからのんびりクルマ見物・・・。その今日、ようやく叶う余裕ありました。まっ、個人的にはあまり食指が動かない、大きいサイズと見た目の豪華さが売りの大陸系車両でしたが地元の所以で覗いておきました・・・。

さて、とりあえず画像撮ったので貼っておきます(時間あれば解説も)。

↓まずは米国でホンダと言えば「アコード」、ご存じこちらは埼玉産


↓FFのSUV先駆者か?今見るとやや古臭い感の「MDX


↓ご存じ「エレメント」も近くで見ると大きい車体。


↓前から見るとアコードだが・・・。


↓サイドビューで初めて気付く「クロスツアー


↓こちらも同じような顔つきの2台。


↓横から見て初めて理解する(笑)、荷台あり「リッジライン」(左)、ミニバン風「パイロット」(右)



↓帰りにお隣の国産Dさんを覗いたら、米国仕様そのままになったような新型「CR-V
こうやって見ると他社にはないデザイン、垢ぬけた感じがイイですね(今日のベストカー、笑)。
はい、こちらは納車待ちの国内仕様


↓後姿からもその大きさに納得の米国サイズですね。
このサイズ、やっぱり国産には不向きだけど、メーカーの事情で国内でも売ってるような・・・汗。



それにしてもよく揃えたこちらの車両、海外生産なので円高セールにも納得。
高いか?安いか?クルマの”大きさ”から言えばお買い得感はあると思う。
バッジには4WD(ヨンク)とあったが、気になるのはその性能でしょうかぁ・・・。
関連情報URL : http://www.honda.com/
Posted at 2012/03/10 19:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車(海外生産) | 日記
2012年03月07日 イイね!

西行き帰り道にて♪

西行き帰り道にて♪足かけ3日間の西行き。
今回は夜遅くまでの業務・・・。
さらに本人の病み上がり(いまだ通院中)もあり、無理をすることなく帰りには日中移動となりました。
さて、その一部始終を・・・。

画像)平日、日中のSA、のどかな雰囲気が良いですね!
いつも来ているけれど、明るい時間は久々に(笑)、山並みを見とれること。


↓朝出発してすぐにまずは給油から。


↓思いのほか燃費は良いが、単価高いのには残念(ハイオク167円)。
この日の燃費、560km/50.57L=11.09km/L


↓下り方面、トンネル出口付近には今日も事故渋滞。


↓山並み見ながら走る(1)


↓山並み見ながら走る(2)


↓山並み見ながら走る(3)

プロフィール

「鉄旅・お湯旅(上州編)!? http://cvw.jp/b/339927/48547893/
何シテル?   07/18 10:20
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 5 6 789 10
11 1213 14151617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation