• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

回想『荻窪魂』!?

回想『荻窪魂』!?今週の平常業務、今日から復帰。
いつもながら、全く、思うことは周りの志(こころざし)の違い??


画像)そんな時に週末イベントでの「荻窪魂」、懐かしくも羨ましく思えた。 「創造と挑戦」「「今までの常識を離れ思い切った発想」「勇み足を恐れない」「多数に賛意を求めない」「時間を大切に」、いつかの師のお言葉でしたね。

さて、そのパッケージから・・・・。

むかし、荻窪に魂ありき-----------

すでに名前の消えた会社であったが、その存在は確かに語られ続けていた。吸収・合併された後も残ったクルマ群はさらなる輝きを放ち、その会社の前身である航空機メーカーの伝説と気概、そして尊敬と憧憬とそれらがもたらす厚い信頼と共に、静かにそして深く語り継がれていた。日本自動車業界に大きな影響を与えたその会社の技術の伝説は、不滅の輝きを今も放っている。プリンス自動車工業は東京・荻窪にあった。それは、ひとつの大きな魂の所在でもあった。

トミカ・リミテッド・ビンテージ ~栄光のプリンス「荻窪魂(vol.1)」~ より
Posted at 2012/08/07 22:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月06日 イイね!

月曜日、西行き帰宅中!?

月曜日、西行き帰宅中!?いろいろあって、月曜から大移動中。
相変わらず世間は早や夏休みモードでしょうか?
行く先々で観光か帰省かの行楽客に出会うこと。

画像)昨日の訪問からまた舞い戻る某所。
そう言えば湖畔から眺めていたのは昨日、一昨日のこと。




↓その移動先で、雨にまみれる(いつかの2ドア車、最近良く見ます)。


↓聖地訪問から翌日、最近気になるV36(2.5Lの方)。


↓最後の経由地、最近の定点観測はこちらも、もちろん社用を済ますスポット(店舗探しはこちら)。


さて、自分も夏休みまであと数日がんばりますか、汗。
2012年08月05日 イイね!

夏、聖地にて♪

夏、聖地にて♪またまたやってきた、その聖地、夏のイベント(市の公式HPにも)。 思えば春以来の訪問ですが、夏らしい賑やかさあった一日でした。(画像:思いっきりアウエイな2台のアウディ)

さて、スカイライン55周年と銘打って、始まったトークショーも嬉しくもありがたいお言葉をいただき、流石歳の功。毎年の2月の横浜でお目にかかってはいますが、こちらの聖地でお会いすると意味深い気がして感激でした。自分の父母と同じ年代なのでどうか末永くお元気でいられることを祈ります。

↓まずは恒例の駐車場巡り、こちらのR30定位置も台数少なくなったかも!?


↓いまだ健在のR32、GT-Rと共にスカイラインらしさ復活の人気モデル。


↓意外にも人気のR34、俗にいう「最後のスカイライン」はオーナーの談、笑


↓入場して目立つケンメリ・レース仕様、レプリカ(本物?)は座間から借り物か?


↓イベントのためか大盛況、普段見ない家族連れは夏休みらしい雰囲気。


↓お待ちかねのトークショー午前の部、ご存じ第3回日本GP優勝の砂子義一氏(80)


↓午後の部は伊藤さん、片岡さんのスカイライン歴史振り返り。


さて、クルマを眺めることもさることながら、懐かしいお話が満載のトークショー。
伊藤さんのお話、会社事情(時代背景)から出てきた各スカイラインを我が子の様に語る姿に嬉しさも感じた次第です。中でも1985年新生久米社長体制で元気を取り戻そうとして出したクルマ、スカイラインらしさを復活させる機会であったのには納得でした。歴史に学ぶ、創造と挑戦はプリンスの荻窪魂の所以を感じたひとときでした。

Posted at 2012/08/06 17:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年08月04日 イイね!

いろいろあって(?)休日らしい日♪

いろいろあって(?)休日らしい日♪晴れたり曇ったり?苦あれば楽あり?
いろいろあった休日報告、笑

画像)まずはその曇り(雨)の日みたいな、朝から緊急対応に追われる日。
その詳しい内容、関係者には明日のオフミでお話しますので(とりあえず人命には問題なし・・・苦笑)



↓その後、高速の下り線をはしる(午後の移動、早くも上り渋滞中)。


↓先月も何度か来たこちらの高速道路、八ヶ岳を正面に眺めるお楽しみポイントで。


↓やってきたこちら、どちらが本家か?「小林家


↓満腹で満足、帰りには花火鑑賞しながらカロリー消費(?)


曇りのち晴れのような一日で、明日につづく(・・・様、今回もお世話になります)♪
関連情報URL : http://unagi-kobayashi.com/
2012年08月03日 イイね!

帰ってみれば今月の顔!?

帰ってみれば今月の顔!?世間の夏休みの影響!?
渋滞で夕方お疲れのご帰宅。
しかも下り線も早くも渋滞の様相も・・・。
西行きから無事に帰宅しました。
その今日は某所でヘンテコなラジエターグリルを見過ぎたら、懐かしいクルマが嬉しく見えた。

画像)8月の顔、1974年、日産チエリー・クーペ X1-R
開発したのは旧プリンスの拠点、荻窪事業所だったので新技術への貢献がうかがえます。
Posted at 2012/08/03 23:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル  お見事です✨🌒 自分も深夜に起きて見たけれど画像を残す余裕もなく 記憶に留めてすぐ寝ちゃいました😅」
何シテル?   09/08 17:04
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation