• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

記録更新、世界で277万台!!

記録更新、世界で277万台!!つい先日に200万台のニュースをお知らせしたが・・・・。
今日は不名誉な277万台の知らせ、そう、今日のニュースはこちらのリコール・ネタ

内容はステアリングの伝達部品、動力(操舵力)が伝わらなくなってしまうと言うから、考えてみたら恐ろしい事象。いったいクルマの部品を作っている会社は何故そんな事になるのか?それともその部品を認めた自動車会社に責任があるのか? とても他人事とは思えない今日のニュースでした。

画像はいつかの北国行きでそのプリウスをみん友さんと試乗&移動(観光)の足にした日。
Posted at 2012/11/14 20:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年11月13日 イイね!

北国紀行(国産車編)♪

北国紀行(国産車編)♪先週末の北国遠征、試乗いや私情のレポをお知らせします。
実は今回の試乗会、その国産車に興味もったものではなく、最新の4WD車に安易に乗れる♪ そんな不純な動機からだったのですが、いざ試乗して思いましたが、なかなか侮れない国産車を発見。そう!外(新興国)の勢いが目覚ましく、日本企業の稼ぎ先だった北米でも競争が激化した最近。もう一度、日本の威信をかけてクルマ造りをしなくてはいけない、そんな最近の内外事情。


その国産車、個人的には興味薄いSUVだったのですが・・・・。
乗ってみて、その見ると聞くと(乗ると聞くと)では大違いを実感したひと時でした。

まずは、その○&(+)
・やはり昨日のレポ、安全装備。お値段9.5万円は特筆物、完成度にナットクでした。
・見栄えも洗練された、某仏車を思わせるような風貌。
・国産車得意の燃費、2.4Lでも14.4km/l(JC08モード)
・三菱車らしい質実剛健、名より実を重視する印象。

その×&(-)
・その知名度の低さ、第3者からクルマの名前を覚えてもらえない。
・Dさんの対応にやや不安も(実は昔所有していた経験から)。
・下取りの場合の価格、リセールバリュー。

↓この風貌から車名を連想できるか?メーカー名と車名の知名度(?)


↓2.4と2.0のガソリン、三菱らしいディーゼルはないのか(?)


↓最上級グレードがこのお値段、お買い得感は満載(○)


中でも自分的には国産某車を北国で行き来させた頃に思いを馳せて。。。♪
先日の試乗会で乗ってみて思いましたが、実は意外な印象、良い意味で期待外れ、期待以上の出来だったこと。短時間、しかも試乗コースで同乗していただいたお方と雑談しながらの運転で終えてしまったので少し後悔(もっとしっかり運転して、レポ残せるようにしておくのだった・・・笑) なので、続きはご近所のDさんでの試乗を考えます。

あっ!結論を出せないですが、3列シートと日常で乗り回せるコンパクト・ボディがお勧めの1台でした。
(家族が多くいたら間違いなく選択候補の1台でしたが、自分の場合はもうそんな世代も過ぎていますので、個人的には残念ながら選択対象外)
Posted at 2012/11/13 22:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2012年11月12日 イイね!

北国紀行(体験試乗編)♪

北国紀行(体験試乗編)♪1日遅れになりましたが、昨日のイベント報告、「三菱アウトランダー」体験試乗会&新車展示説明会。
数年振りに冬ではない季節に北国までやって来ました。そのきっかけはご存じカービューさん主催のイベント。この後、全国各地で開催されることもあって、今後も期待大きい新型アウトランダー。今回、まずは北国の地域から、ホンモノを見極めるユーザーが多いように思える北海道でその賛否を占う。実は個人的にはSUVに興味薄いものの4WDと安全装備には興味ありで参加したこちらのイベントでした。

↓今回のお目当ては、こちらの「e-アシスト」新しい安全装置の体験会


「ACC:レーダークルーズコントロールシステム(レーダーで前車を検知して自動車間距離制御付きのオートクルーズ)」「FCM:衝突被害軽減ブレーキシステム(レーダーとカメラで前車を検知して自動制動し衝突を軽減する装置)」長い説明ですみません(汗)
FCMの方はスバルのアイサイトやVWのUP!でもすでに有名かも知れないが、いよいよ三菱も搭載(しかも9.5万円)。ACCはアウディA6やメルセデスあたりで搭載だが、国産の一般車(量販車)で搭載したところは恐れ入る。
ちなみに略語は、
ACC:Adaptive Cruise Control system
FCM:Forward Collison Mitigation system
(もちろん、この略語は三菱の定義なのでご理解ください。)

↓最初に乗った「ACC」正直言って予想以上の出来栄え、前車がカーブなどで対象から外れても、直線で再び発見して再加速(車間距離を詰める)。減速だけではなくしっかり加速もしてくれるところは運転手の意表をつくが自動運転っぽいところは進んだ感あり。


↓「FCM」止まることを知っているとは言えノーブレーキで突っ込むのは勇気がいります。
けれども、うっかり防止にはうってつけの装置(決して過信して必ず止まる(停止する)とは思えないが、ブレーキの遅れは助けてくれそうですね。



横滑り防止装置のように介入する時期がわかってくると邪魔になることがあるが、本当の意味での安全装置かも知れない。

↓こちらは試乗の小コース、スラロームやちょっとした不整地アスファルトで走りと乗心地を堪能できる(1人3ラップ)。


↓試乗後には制御装置のON-OFF比較のデモ走行(Dr:五味先生)。


↓待ち時間では車両の静展示とメーカーのエンジニアとQ&A。


↓そして、お待ちかね午後のトークショー(ブログでは書けないこと?いろいろお話いただきました、笑)


↓お帰りにはお土産いただいて無事終了。


さて、安全装備とクルマの走りを体感試乗できたイベント。小人数&北海道ならではの広いコースで車の性能を充分堪能できた一日。メルセデスやアウディなど輸入車の特権と思っていた「高級安全装備」がいよいよ身近な国産車にも搭載(なんと9.5万円で!)。良いものをより安く、よりたくさんの人に・・・日本企業と技術者の努力の賜物ですね!!

貴重な体験をさせていただきイベント関係者&主催のカービューさんに感謝です。
しかし、そんな昨日のことを書いていたら三河から、こんなニュースも!!

(では、クルマのインプレはまた次回につづく。。。。)
Posted at 2012/11/12 22:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月11日 イイね!

北国紀行(その1)♪

北国紀行(その1)♪北国行き二日目。

画像)ご覧のようなダイヤモンドスターの群れと戯れ中。
きっとマイカーで来たらアウェイな感じだったことでしょう。
けれども関東地方からの参加は自分一人だったので、やっぱりアウェイでしたが(^_^;  第一部終了して小休止。

その現地にて・・・・。
綺麗な紅葉眺めながら新兵器でブログアップします(^_^)v
Posted at 2012/11/11 11:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月10日 イイね!

貯金生活満喫中♪

貯金生活満喫中♪突然ですが、これから北国行き。
貯金生活?貯まった貯金を使い切る生活。
いつかの北国で貯まったマイルでちょっとだけ旅してきます。

この後のネット環境はわかりませんが、
次回、登場(更新)まではいつになることか・・・・。

では、また!!
関連情報URL : http://www.jal.co.jp/
Posted at 2012/11/10 14:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北国行き | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル  お見事です✨🌒 自分も深夜に起きて見たけれど画像を残す余裕もなく 記憶に留めてすぐ寝ちゃいました😅」
何シテル?   09/08 17:04
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation