• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

日曜日「悲しいほどお天気」の日!?

日曜日「悲しいほどお天気」の日!?日曜日、朝からお天気の日。
想像してしまうのはまだCDなどない頃、
アナログ時代の話題「悲しいほどお天気」!?

その朝に昼食を買いつけて出掛けました。
しかし、そのメニューに選択ミス。
定番メニューだけにしておけば良かった。
野菜系のバーガーはマークX!!

そんなことより冬靴を履き替えなきゃ(^^;)

↓今度行くときは良く調べてから行かなきゃデス・・・(^_^;)
Posted at 2013/03/17 10:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日を捧げる日 | 日記
2013年03月16日 イイね!

理想のミニバン!?

理想のミニバン!?ミニバンの理想 って何だろう??
時期柄か販売店からのDMや新聞の折り込み広告が沢山目に留まる・・・・。世間の多数派を見ればミニバンか軽自動車しかないような、そのメーカー主導の売り込み合戦に思えます。その理想のミニバンとは?? パパ、ママ、ジュニア・・・どこに注力するかで出来栄えや指向が違うように思いますが、時代遅れの自分には、このミニバン世代にならなかったことに安堵します(笑)。 やはりクルマはドライバー・オリエンテッドであって欲しいです!!


↓いつかの北国でお世話になった方々の記事より。
Posted at 2013/03/16 13:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2013年03月15日 イイね!

12ヶ月点検(自分の??)。。。

12ヶ月点検(自分の??)。。。週末、何とか今週も無事に終える日!?
今日は自分の点検(検診)日、そう定例の人間ドックがいつも期限ギリギリの年度末になってしまう日でした。その定期点検も無事に終え(結果は後日郵送ですが)、帰るなり午後には電話連絡の対応に終える。
 そのついでに、ESC(横滑り防止装置)について考える。
 横滑り防止装置が遅くとも2014年10月以降のモデルチエンジのクルマには軽自動車も含め義務化になるのをご存じか? その話題、ある意味、当たり前の技術なのに、まだまだ浸透していない雰囲気に当惑したひとときでした(汗)。


↓そのESC、アウディではESP。名前がいろいろあるので理解し難いのかも??


↓そのドック帰りで新しい駅ビルに立ち寄る。


↓自由が丘の店舗を想う?ザ・ガーデンで掘り出し物を発掘(笑)。
Posted at 2013/03/15 22:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年03月13日 イイね!

ここまで来たか・・・・。

ここまで来たか・・・・。その昔、クワトロがデビューしたジュネーブで・・・。
今や跳ね馬も電気の力を借りるものがデビュー
まっ、フォーミュラーカー(F1)もKARSなる電気仕掛けがある時代なので、それも仕方のないことでしょうか!? その「ラ・フェラーリ」 499台(限定)なのでお早めに(笑)!!

画像)斬新なスタイルは未来感が漂って、良い意味でヒットの予感!?

http://www.carview.co.jp/news/1/181856/

ーーーーーレスポンスよりーーーーーー

イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリが3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー13でワールドプレミアした『ラ・フェラーリ』。同車の公式映像がネット上で公開され、再生回数が早くも150万回に迫っている。

同車は、開発コードネーム「F150」を名乗り、新たな限定車の「ニュー・リミテッド・エディション・スペシャルシリーズ」として予告されていたモデル。『エンツォ』後継車となり、フェラーリのフラッグシップスーパーカーに位置付けられる。

ラ・フェラーリは、フェラーリ初の市販ハイブリッド車。『F12ベルリネッタ』用の6262cc V型12気筒ガソリンエンジンは、最大出力が800psまで引き上げられ、9250rpmという高回転まで回る。これにフェラーリのハイブリッドシステム、「HY-KERS」から、モーターの最大出力163psが加わる。システム全体で963psという圧倒的パワーを引き出す。
Posted at 2013/03/13 22:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコカー(EV,HEV) | 日記
2013年03月12日 イイね!

早々のGW便り~!!

早々のGW便り~!!週末西行きの知らせ&準備しながら・・・・。
気になるクルマ好きスポット(訪問先)の情報。
実は先日訪問したその行先で、特別展示の延長の話題。
75周年の記念展示をGWまで延長するとのこと!!
嬉しいので、あと数回は見ておきたい展示車。

画像)ご覧のように4月14日までと思っていたが、延命展示で嬉しい話題♪ 是非またお邪魔したいと思います(笑)。


-----------そのレスポンスから-------------

トヨタ自動車はトヨタ博物館(愛知県長久手市)で開催している創立75周年を記念した特別展示「TOYOTA75」の会期を、大型連休最終日の5月6日(日)まで、約3週間延期することを決めた。

同展はトヨタが2012年11月に創立75周年を迎えるのを機に、同年10月20日から開催、本来は4月14日までの予定だった。展示では同社の4分の3世紀の歴史を、50台ずつの実車とスケールモデルなどで紹介している。創業者・豊田喜一郎氏の自筆文書やスケッチ図面など貴重な資料も展示されている。

トヨタ博物館の常設展示は、国内外の自動車コレクションを中心にしており、トヨタの車両がこれだけ集中展示されるのは初めてという。トヨタの社会貢献推進部によると、75周年展を開始した後の入館者は、前年同期を約2割上回っており、好評なことから会期延長を決めた。
Posted at 2013/03/12 23:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「7日間のフリーパス http://cvw.jp/b/339927/48602579/
何シテル?   08/16 06:03
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
345 67 89
10 11 12 1314 15 16
171819 2021 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation