• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

連休明けで明るいニュース!?

連休明けで明るいニュース!?GW、連休明け、世間なみに奔走している日々も、またまた復活の毎日。訳あって今週は連日の早起きで、早寝の日。しばらく見れなかった夜のニュースも、久々に帰ってみたら明るい話題!!

画像)日本を代表する企業、5年かけてようやく復活の兆しあり。身近では実感ありませんが、株価から、占えるものがあるかも知れません。それにしても1兆3,208億って想像つかない。いつかの訪問が懐かしい・・・・(いつかの発掘画像より)。

そんな状況も空しい身近な事情(?)、今週も週末まで忙しい日が続いています。
Posted at 2013/05/08 22:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年05月04日 イイね!

80's を想う、休日自宅にて・・・!?

80's を想う、休日自宅にて・・・!?この記事は、雑誌「新型レンジローバーのすべて」と「GT80’s Vol.3」について書いています。

画像)昨日の定例エベントで手に入れた、京商のスケールカー。いつもの日産本社では在庫なかったパンプキンイエローのBK10ですが、思わぬ安価(それでも、2000円)だっただけに衝動買い。帰宅して良く見たのですが、エブロ・サイズにしては、それほど造りは良くはないかも。いつかのトミカVLとは大差ないのかも・・・(汗)

こちらの「Be-1」いつかの日産全盛期を思い出す。
時は1987年、2代目の和製スーパーカー「MID-4」や、中でもシーマ現象(ハイソカーの時代)を作った懐かしい頃でした。

↓今日、部屋の掃除をしていたら偶然出て来たモーターショーのパンフ(1987年)。


↓中でも、是非、世に出て欲しかった和製フェラーリ?「MID-4(Ⅱ型)」


↓売り出して大正解は、こちらそのシーマ現象(他社に先駆けで高級車ブームの大役を果たした「FPY31」)。


↓レア・ネタながらレパード(F31)のオープントップもこの時登場(しかし、残念ながら発売には至らず参考出品)♪


さて、その「Be-1」日産社内(NTC)のデザインではなかったのは残念。
その名の通り、A案、B案、C案から選ばれた、「B-1」案。
レトロ的なデザインは当時の社内では賛否両論あったでしょうが。売り出してみたら、台数限定の効果もあって、転売目的に注文を入れた輩も多数いたとか(身近でもいましたが)。今見てもVWビートルやルポにも通じる親しみやすいデザインがヒットの秘訣だったでしょう。。。。!!

とりあえず、自分的に関わったクルマ・シリーズ(?)として、またまた手に入れたミニカーから、思わぬ回想(1987年)でした。
2013年05月03日 イイね!

GW後半初日に・・・・。

GW後半初日に・・・・。今日から世間では4連休(いわゆるGW後半始まる)!?
今日はその初日、朝から各地で下り方面、高速道路の渋滞のニュース。。。。思えば自分も数年前には、その渋滞の中にいたのですが、年月がたてば立場も環境も変わること。今では長期休暇毎の渋滞にも縁遠くなってしまった。

画像)GWの定点観測にもなった感ある、ご近所(某所)の陸橋から。ここに来るたび思う、何だか俗世界の下界を眺める気分です。

今日は雑用で高速道路(上り)に乗りましたが、幸い難なく無事帰宅。夜には溜まった雑誌の付録(DVD)見ながら、合間で見たTVのニュースでは高速道路での事故のニュースも・・・・。そういえば去年も連休で大きな事故がありました。残り数日の連休、無事を祈ります。

↓お帰りの上り渋滞も気になります。
関連情報URL : http://www.jartic.or.jp/
Posted at 2013/05/03 22:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高速道路 | 日記
2013年05月02日 イイね!

連休もう一台のお供する日。。。♪

連休もう一台のお供する日。。。♪連休真っ只中!!
世間では中日3日間の出勤あったところもあったようですが、幸いにも自分は強制休日!?。
さて、その休日に預けられたもう1台の愛車(ルポ君)。給油に洗車、特に念入りな洗車で、掃除機がけまでして連休の恒例行事を済ませたのでした(汗)

画像)いつかの桜の木の下で、その桜ももう面影無く、今日は葉がたくさんの木の下で・・・・。

↓洗車して綺麗になりました。


↓後方からのスタイルがお気に入りでもあります(Upには換えられない、買換えできない!?)。


↓購入して9年目、距離は伸びませんが・・・・。
そのメーター、表示のmax220km/hは試したことないですが?


↓さて、帰宅して連休らしく連日ジャンク・フーズに頼っています(汗)。
菊水製、北海道ラーメン寒干旨塩(98円/食)、マルタイ製の博多、大分(198円/2食)。


↓愛車話から外れましたが、食した印象はまた後日・・・(笑)。
2013年05月01日 イイね!

5月も旧車で始まる!?

5月も旧車で始まる!?今日からまた新しい月、5月始まりました。
巷ではGW真っ只中か一部には出勤のお方も・・・。
その5月に年中行事で忙しい日々を自宅で過ごしています。

画像)そのカレンダーをめくったらV8の最高級車、当時のフラッグシップ車が目に留まる。
その当時、1964年発売開始、画像の車両は1967年式かアメリカ車を意識して作られたと言えば、そのとおり決してひけを取らないところにはもう一度現車を見たくなる。。。

↓いつかの西行き訪問で現車に遭遇も♪


その解説もお忘れなく♪
Posted at 2013/05/01 14:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「世間は連休、自分は鉄旅 敢行中🚃 http://cvw.jp/b/339927/48743063/
何シテル?   11/02 11:39
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 2 3 4
567 89 10 11
1213 14 15 16 1718
192021 2223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation