• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

VWの安全装備を体感して・・・・♪

VWの安全装備を体感して・・・・♪先週、土曜日の試乗記!!
今更ながら回想での試乗レポをお知らせします。

画像)GTI目当てで立ち寄ったDさんで、ノーマルのゴルフⅦがあるとは思ってもいないこと。新人営業マンさんの誘いに拒むこともなく、試乗コースに再び乗り入れる(この日2台目の試乗)。しかも、Dさんとの話題で安全装備についていろいろ質問をしたら、「それじゃ、セットしてから出発しましょう~!」とのことで、アダプティブクルーズコントロールの車間距離と速度をセットして出発。

こちらの装備、ある一定の車間距離を設定すると、その距離を一定に保つように加速と減速(自動ブレーキ)を施してくれる優れもの。いつかの冬の試乗ツアーで体験しているが、今回は一般道、「まさか自動停止までしてくれる??」半信半疑で臨んだ試乗であったが、乗ってすぐに驚いたのはその加速感。前方のクルマが加速して先行すると、それを追いかけるように自動で加速する(0.3Gくらいでしょうか?)。さらに車間が詰まると自動的にブレーキ、「本当に停止(自動停止)できるんですか?」同乗していた営業さんに問いかけたら「大丈夫!」の返事。そこは信用しきって自分のブレーキ操作を我慢していたら・・・。しっかり自動ブレーキが効くではないか(驚)! 勝手に減速して前車まであと約1mを残して停車(停止)。営業さんの言う通り、ブレーキ操作が一切不要であることが判った。しかも、その後はアイドルストップしての待機、前車が発車したら勝手にエンジンスタート。さらにアクセルを踏み込むと発進(実際にはこの発進の合図だけあれば良いらしい・・・)、発車後にまた自動的に車間を保つように加速と減速。唯一の違和感は交差点でも勝手に加速してしまうところ、ウインカーを点滅させてハンドルを切ると目標の前車がいないので、交差点で勝手に加速してしまう!!ここだけは少し考えて一定速度または曲がりやすい速度まで落として欲しい・・・・。そう思った瞬間ではあるが、その後の車間距離一定を制御する装置にまた頼ってしまったのでした。。。。♪



こちらの優れもの、一度体感すると病みつきになりそうです(笑)。
Posted at 2013/10/10 22:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年10月09日 イイね!

スバルの車線逸脱制御で思う。。。。!?

スバルの車線逸脱制御で思う。。。。!?最近試乗した輸入車に関連して国産車の話題から・・・・。
車線逸脱制御の話題、ステレオカメラなる左右一対のカメラで成せるワザでしょうか? 輸入車に多いレーダーを使った物と違い、2個のカメラで距離感が判る優れもの。実は先日試乗したドイツ車で、車間を制御するオートクルーズ(自動車間距離制御)や車線監視システム(レーンキープ制御)を体感したばかりなので新鮮な話題。

乗って見て技術の進歩に感動しました。
何がと言うと、車間距離を一定に保つためビミョウに加速&減速ができる、しかも全速度域で!!
正直言って驚いた先週末の試乗(もちろん個人的な試乗でした)♪

↓動画、岩瀬さんのプレゼンに更新しました。
Posted at 2013/10/09 23:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年10月08日 イイね!

お出かけ先で・・・・♪

お出かけ先で・・・・♪今日(?)はいつかのお出かけ先で・・・・。
何とも思いがけない出会いだったクルマ!?
芸能人&四輪駆動マニアにオーナーが多いこちらのクルマ。

画像)まだ販売していたとは驚き?中古車ですかね?
大きなガタイで4人乗りとは、無駄の真骨頂に感激です(笑) 見た目からですが、クルマの基本性能は車高と卓越した駆動性能(駆動系)の気がしますが・・・・。
関連情報URL : http://www.tigerauto.com/
Posted at 2013/10/08 22:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車(日本国内で) | 日記
2013年10月07日 イイね!

回想)12年目到来、車検無事通過の日!?

回想)12年目到来、車検無事通過の日!?遅ればせの車検通過(12年目)報告!!
思えば今年は2013年、あれから早や11年が経過しました。
あれから12年目のこの頃、20万kmを超えて、いよいよ老体となったことを自覚せねば・・・・。思えば昨日は某所でさらし者になってしまって、恥ずかしい限りだったけれど・・・・。

画像)とりあえず、車検レポを別ページでまとめます(笑)。



↓9月28日、この日は車検後の愛車を受け取ってやって来た、いつかに続いて給油(給湯)の日。
思わぬ花火大会を眺める。。。♪


↓実はこの日、露天風呂から花火を見れた(ラッキーな日)♪


↓帰宅して、思わぬ北海道アンテナショップ(ふろんとくーる北海道)で昔お世話になった方(店長)と談笑。楽天よりも安くて入手し易い、いつかの袋ラーメン(藤原製麺)と再会。。。♪


↓またまた、やって来た7千万年の化石水、温泉(掛け流し、加温、加水なし)♪
2013年10月05日 イイね!

New Golf 一気乗り。。。。♪

New Golf 一気乗り。。。。♪土曜日、緊急出社の帰り道。
もう一台の愛車にETC取り付け、ご相談に立ち寄ってみた。
ついでにDMで届いたGTIも見れたら嬉しいかも・・・・。

画像)あいにくの雨の日、試乗車に出会えました。
いつもより営業スタッフが増えたか?賑わいも著しい、もう一台のマイDさん。車検に点検、修理など一年に1,2度程度しか来ないので様変わりも(サービス・フロントさんがまた変わっていた!)。


↓GTI(2.0L)、落ち着いた車体色好感もてます(タングステンシルバーM)。


↓TSIハイライン(1.4L)、こちらのメインカラーも素敵ですね(パシイフイックブルーM)。


実は、新人営業さんの練習相手に(?)GTI、TSIハイラインと2台一気乗りさせていただきました。
簡単な印象・・・・(あくまでも私見ですので)。
■GTI ○ アクセントライン、チエック柄のシートなど内外装とも変わらぬ特徴が個性あり。 △ 2.0Lとは思えぬパワーはある意味過剰かも、FF(前輪駆動)ではやはり無理ありか?
■TSI ハイライン ○ クラスを超えた安全装備の数々(プリクラッシュブレーキ、アダプティブクルーズ、レーンキープ)を体験。 △ 間違いなく売れそうなので、街でありふれてしまいそうな予感も(個性ないクルマ選びに埋もれてしまうかも?)

↓2台乗った印象ではTSIがベストバイ、グレードやオプションは考えてみます・・・・。


Posted at 2013/10/06 06:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル  お見事です✨🌒 自分も深夜に起きて見たけれど画像を残す余裕もなく 記憶に留めてすぐ寝ちゃいました😅」
何シテル?   09/08 17:04
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1234 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 1617 18 19
2021 22 23 24 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation