• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

暦の上では~♪

暦の上では~♪あまちゃん調ではディセンバーだが、
早いもので節分過ぎて、暦の上では「立春」なのに・・・・。
昨日の雪が残る朝、そして気温が上がらない今日は、今年で一番寒い日を更新!!

画像)先日に続いて、定点観測(?)。庭に放置した夏タイヤが今朝はこんな状況。雪が積もっていましたが、この日、ヨンク(四駆)+スタッドレスで自分的には安心して出勤の朝。


↓その朝、積もった雪を落とす間もなく出勤タイム。


↓その夜、いつもの全天候エクスプレスを担う日(?)


↓翌日配送の時間(21時)に間に合う、気温もすでにマイナス(寒う!)
Posted at 2014/02/05 22:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冬&雪 | 日記
2014年02月04日 イイね!

温故知新?日本初のマイカーで・・・・。

温故知新?日本初のマイカーで・・・・。昭和30年代、戦後の混乱からようやく抜け出しつつあった日本人にとって、乗用車はまだ高嶺の花。1台100万円という価格は、当時の一戸建て住宅より高価で、一部の裕福層しか手にすることができない”富の象徴”だった。
 そんな中、経営の危機に瀕していた小さな自動車メーカー富士重工業は、サラリーマンでも手が届く乗用車の開発に乗り出す。(中略)
 しかし、開発のリーダーとなった百瀬晋六は4人乗りにこだわった。家族全員が乗れる、庶民のための車をつくりたかった・・・・。

以上、DVDの解説より

------

「エンドレス百瀬」(!)仕事には厳しかった百瀬さんも、実は家族のためにクルマを作りたかったとは意外でした。今考えても非常識かと思う、360ccで4人乗り。乗れても本当に走って箱根を登れるのか?箱根での認証試験は後に聞いたままでした(笑)。ねじり棒ばね(トーションバー)にショットピーニングもリアルな物語りでした。DVD見ながら、昭和33年5月、スバル360、価格はクラウンの半値以下(約1/3 の35万円)、マイカーの夜明けを作った百瀬さんに敬服です。いつか行った北関東でも百瀬語録は今なお生きているように思った。
Posted at 2014/02/04 22:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月03日 イイね!

箱換えの日(但し決定権ない)!?

箱換えの日(但し決定権ない)!?我が家の3台目の箱換え!?数年ぶりにやって来た新型。
実は数日前から不穏な動き(誤動作?)、さらに先週の月曜日にはとうとう身動きしない洗濯機がお亡くなりになりました。洗濯できないと困る日常生活、翌日、電気店に駆け込んで代替を探しても、結局、在庫を持ち合わせていないようで納品(今日)まで約1週間かかりました。 

その新型、全く自分の意見は生かされず、旧型と同じようなモデルになった。何でも、お風呂のお湯取りと全幅全高(ボディサイズ)だけは譲れなかったとか、笑。

画像)昨年末からいろいろ買い替えが増える、ご覧の取説も増えてしまった!!


さて、その新型、取説やネット情報を見るとそれなりのハイテクも満載!!
DD(ダイレクトドライブ)とインバーター制御には目を見張る。
たぶん燃費、ではなく電気代はお安い仕様か?

さて、みんカラなのでクルマの話題も、洗濯機と言えば、こちらのモーター。

いつかの北国でチエックしたヨンク


洗濯機のモーターもクルマに使える時代。
もしや廃却した古い洗濯機のモーターだけ、クルマの部品に使えたかも知れない(笑)


Posted at 2014/02/03 22:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年02月02日 イイね!

一日遅れでカレンダーめくる日

一日遅れでカレンダーめくる日1月も終わって早や2月。
今年も残すところあと11か月となりました(爆)。

画像)今月のカレンダー、1972年のトレノ(TE27)。
27レビン/トレノと言えば、その当時、AE86の新車を買えなかった輩が代わりに買って乗っていましたね(当時は沢山出回っていた)。自分の友人にはサニー(B110、B310)が多かったですが、こちらも気になります(画像のクルマはフロントグリルがちょっと?オリジナルかどうか疑問あり)。

↓2月のカレンダー、こちらの日程もしっかり記載。


↓我が家のもう一つのカレンダー(1,2月)


↓2月のお楽しみエヴェントはこちら♪

関連情報URL : http://nos2days.com/pc/
Posted at 2014/02/02 19:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2014年02月01日 イイね!

働くクルマとはたらく日!?

働くクルマとはたらく日!?土曜日、休日のはずも?働く休日になりました(汗)。

画像)実は年末から予約しておいた材木の伐採。
この日になっていたので、午後には後始末の搬送にひた走る。 午後イチ、いつもの軽トラックに登場いただいて、休日の軽トラ野郎に奔走した一日でした(苦笑)。
それにしても2WDでもそこそこのラフロードに入れる、しかも小回りがきく、最新は最善なり! 実感した瞬間は、もちろん浜松の某S社の名作が恩恵かも知れませんね。

↓気が付けば、庭に放置した夏タイヤが・・・・。


↓午前中は、しばしの空中ショーを眺めて・・・・。


↓さらには、その働くクルマに圧倒されて・・・・。


久々に仕事を忘れて、もう一つのシゴト?堪能した日。
実は明日、その、切って運んだ物を燃やす日に指定されているから、連日の労働デス(苦笑)
Posted at 2014/02/01 21:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅にて(休日など) | 日記

プロフィール

「デジャヴな週末!? http://cvw.jp/b/339927/48652591/
何シテル?   09/13 18:23
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation