• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

振り返り1988年のニュルに想う・・・・♪

振り返り1988年のニュルに想う・・・・♪大きな波乱はなかったか?
今年のニュル(ADAC)無事に終わりました!!
個人的にはアウディ(R8)の勝利で終わったので満足ですが、実は今年も各社や各エントラントでのドラマが・・・♪
画像)同じ頃に見ていた、そのニュル訪問の記事。
実はいつかの聖地訪問で毎度お世話になったいる方からの特別寄稿、「わが人生、GT-Rとともに」、いつかの渡邉さん(渡邉衡三氏)の記事を見ながら、1988年当時からニュルの地のことを記事で見て、良い時代だった感を大きく実感しました(いまさながら901活動でその本気度を感じた。)


その文中「GT-Rマガジン 108号(2013年1月号)」より

 最近ニュルから戻ったある人物の話を聞き、20年という時の経験によってニュルが大きく変貌を遂げていると感じた。昭和63年(1988年)当時のニュルがどんな雰囲気の場所であったか、小生の文章表現能力でどこまで表現できるかわからないが、前号に引き続き、もう少し書き続けたい。
 初めてニュルを訪れた際、アウトバーンの61号線(E31)をWehrで降り、そこから412号線という片側1車線の一般道で丘陵地帯を抜けさらに森の中を走った。すると右側に一瞬コースが見え、と同時にレース観戦用駐車場の標識が出始め「いよいよニュルだっ!」と・・・・・。

詳細は本文(「GT-Rマガジン108号」交通タイムス社)にて。。。。♪
Posted at 2014/06/24 22:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年06月23日 イイね!

朝から通信不能(ゲート不通過)の日!?

朝から通信不能(ゲート不通過)の日!?月曜日、今週も始まりました。
その始まりの通勤路、高速のETCデートにて・・・・。

画像)何やら不通になってしまって自己嫌悪。
試しに帰り道で試してみたら、やはり上手く認識できない。
どうやら車載器の不調のようでした・・・・。

12年、21万kmの疲れがこんなところにも(汗)!!


↓それもそのはず、足元の車載器を見ると赤いランプ・・・・。
修理よりも買い替えで検討します(もちろんクルマではなくETC車載器のこと、笑)!!
Posted at 2014/06/23 22:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車(用品) | 日記
2014年06月22日 イイね!

6月大安吉日、雨のち曇り!?

6月大安吉日、雨のち曇り!?日曜日、今日は朝から雨。
できれば絶好のインドアな一日になるはずも・・・・。
6月日曜日の大安吉日、実はお祝い事あって朝から出掛けて、婚礼の儀(神前なので)、披露宴に出席した日。

画像)お楽しみの食事もやはり量より質の極み、それよりもこの先ままありそうな親族として出席のご祝儀相場など、あらためて知る良い機会でした(笑)。


↓みんカラなのでクルマの話題も・・・・。
今日の行き帰り送迎はこちらのマイクロバスでした(ディーゼルが無くなって、A/Tが6速から4速に・・・・?ってどうでしょうか。いすゞか三菱のOEMかと思っていたが、とりあえずボディだけは、まだオリジナルを維持しているようです。)



「おもてなしの心」を体験できなかったので、また次回。
車名「シビリアン」(市民)のハズも警視庁や自衛隊にも納入されているのは??(苦笑) レアな話題、その前身、日産エコーも忘れずに(笑)
Posted at 2014/06/22 22:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事&お酒 | 日記
2014年06月21日 イイね!

今週も偉大な草レース。。。。♪

今週も偉大な草レース。。。。♪平日の山籠もりも終えて、無事に週末を迎えられる。
今日は自分の医者通いもできずに、老人介護(?)のような用事で一日を終えました。その医院の待合室で時間あったのでネットを見ていたら、今週末もモータースポーツのエヴェントに気付く。今週は欧州でもドイツのニュルブルクリンク24時間耐久レース。今夜から明日までまた目が離せない(けど明日も予定あり、たぶんネットも見れませんが、汗)。懐かしい、今年もエントリーしているので応援せねば。


画像)ハコのレース繋がりで、いつかの記念車庫で目に留まった一台。

日産 チェリー・クーペ 1200 X-1

 日産初のFF車として生まれたチェリーは1971年9月に、スポーティーなクーペを追加設定した。その上位モデルである「X-1」は、直列4気筒OHV・1298ccのA12型エンジンの燃料供給装置をSUツインキャブ仕様に変更して80馬力の最高出力を獲得。レース仕様は最高出力を150馬力にまで高めて星野一義がドライヴして雨のTSレースで活躍した。

(解説、ノスヒロ別冊「日産名車博物館(芸文社)」より)

↓そのレースの行方はこちらで・・・・♪
Posted at 2014/06/21 20:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年06月16日 イイね!

今年のルマン終えて・・・・!!

今年のルマン終えて・・・・!!この記事は、ルマン総括について書いています。

今年も無事に終わった、ルマン24時間の耐久レース!!
思えば常連で老舗のチーム・ヨーストが勝者、安心と安堵で終えた日曜日。トヨタ・チームも頑張ったのだけれど、電気系のトラブル??もしや、自慢のハイブリッドにも手落ちはあったのか??管理、カンリとしっかり締め付けた、日本的経営にも万全ではないことの証明でしょうか??(苦笑)。


画像)それよりも、日産のエンジンも健闘しました。本山選手(300km/h達成も)の24分でリタイヤは残念ですが・・・。来年以降の本格参戦に期待します!!
Posted at 2014/06/16 22:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました!!46回目の給油(ODO:11,073km) http://cvw.jp/b/339927/48650050/
何シテル?   09/12 01:29
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 345 67
8 9 10 1112 13 14
15 1617181920 21
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation