• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

散財の休日!?

散財の休日!?日曜休日、体調は良くもなく悪くもなく・・・・。
平静に過ごすはずも、朝から自治会行事や昨日のやり残しで、右往左往した日。

画像)広告に惹かれて、買い物にやって来た。積み込みがあるから・・・・を理由に店頭に自身の軽トラックを付けられるのは嬉しいが、腰痛から自分の動きが怪しいかも、笑。



↓買ったものはチラシに載っていた波板(平常価格も知らずに買い入れ)。


↓お昼には修理完了したもう一台で出掛ける。


↓お気に入りのご近所店舗、コストパフォーマンスが高い中華料理で満足な昼食でした(備忘録で)。


さて、買った波板は自宅倉庫に保管しましたが・・・・。
いつの日にか自宅ポーチの張替えに使う予定(いつになるか? たぶん、この冬の作業になるかも、苦笑)
Posted at 2014/09/14 18:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年09月13日 イイね!

休日通院&給油など(休日の日いろいろ)

休日通院&給油など(休日の日いろいろ)平日の遠征&外シゴトが効いたか・・・・。
腰痛再発、大事をとって診察となりました。

画像)その昔、交通事故(訳アリ?)で一時お世話になった医院にやって来た。待合室では相変わらず高齢者が多かったのですが、自分の診察ではレントゲンで加齢を実感(センセイに指摘されてしまった、汗)。と言うことで、しばらく大人しくしています。。。。苦笑



↓その後は9月最初の給油に・・・。


↓この日の給油(52 L)、合計8,692円、ハイオク単価は167円に。この日の燃費は「405.9km×1.05/52.05L=8.19km/L(ほとんど通勤)、ご参考まで。


↓その後のお仕事も、結局、夕方までかかりました(汗)。


↓シェル V-Power 愛用中です。
2014年09月11日 イイね!

帰ってみれば・・・・。

帰ってみれば・・・・。緊急入院の結果も無事完治
もう1台の愛車、今回の修理、正規Dラーはやめて、ご近所の整備工場に出しました。
価格も良心的ながら、素早い対応も、何より後継者がいるのでこれからも長く付き合えそうな予感も(ワーゲンさんには申し訳ないが、Dさんとのお付き合いも考え中)。

画像)そんなやめたDさんから、DMが届きました(汗)。

Posted at 2014/09/11 23:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | 日記
2014年09月07日 イイね!

都会の真ん中公園で・・・・♪

都会の真ん中公園で・・・・♪9月の日曜日、朝からあいにくの天候でも、今日はあちこちで秋のエヴェント、御殿場や富士山の方からもお誘いあったのですが・・・・。

画像)やって来たのは都内の某所、高層ビルの谷間に面白そうなクルマの実演場がオープン。早速行って来ました(乗って来ました)、笑。 正面で迎えてくれたのはオレンジ色のR8、斜めに展示が目をみはるが、この後は自分も斜めに・・・・。


↓まずは室内で受付け開始、待ち時間を過ごす。


↓外から見ると一見ただの駐車場、鉄骨の敷物と大きなシーソーは何?


↓シーソーで上り下り、都会では珍しい前後急こう配。


↓さらに左右でも急こう配で3輪走行を体験。


↓15分くらいの体験ツアーの後、また室内に戻ってクルマで癒されて。


↓クワトロの昔話も忘れずに。


↓個人的には真っ赤なRS7よりもこちらに興味あり。


都会の一等地に狭いながらも立派な体験スペース。前後左右で、また大きな凸凹道を3輪・2輪でも走れる体験ツアー、短時間ながら一見(体験)の価値ありですね。また再訪あるかも知れないので詳しいインプレとクワトロの効能解説はまた後日(今回はスペシャルカーの試乗ができなかったので、また次回に期待します)。
Posted at 2014/09/07 23:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2014年09月06日 イイね!

四半世紀の思い出・・・・♪

四半世紀の思い出・・・・♪先週の世界的新車発表から・・・・。
各メディアで、その記事が話題となっていますが、自分的な25年間を思う。

画像)NAロードスターはその元祖ではありますが、個人的には1.8Lに排気量アップした、NA8Cがその思い出あったりします。1995年の夏、関係会社の方から誘われて、筑波サーキットにメディア対抗のレースを見に行ったこと。当時発表になったばかりの、NA8C(1.8L)のシリーズ2(緑バッジ)の展示会も兼ねていたのでした。昼頃のスタートから、夕暮れのゴールまで真夏の時間、クルマ談義で過ごしたのが懐かしいです。

そのマツダ・ロードスター(当時はユーノス・ロードスター)が発表されてから早や25周年。その25年前を思うと、クルマの進歩も著しい。ガソリンで走るクルマも、今や電気や水素で走るのだから世の流れ、技術の進化を感じます。

プロフィール

「サイタマ行きで・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48676059/
何シテル?   09/25 08:25
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 45 6
78910 1112 13
14 1516171819 20
21 22 23 2425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation