• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

今度は大丈夫かぁ??

今度は大丈夫かぁ??待ちに待った・・・!?
いつかのリコール騒動で、待ちに待った(苦笑)。
そのクルマがいよいよ登場

パワートレインは「ヴェゼル」「フイット」と変わらない気がするが、いったい何が変わって、何故発売が遅れたのだろう・・・・。個人的には身内(甥っ子)にフイットを紹介してしまっただけに、多少の責任も感じています(爆)。

でもよく見たら「ストリーム」の後継なんでしょう~!!
中国版が先行したようにも見えるので、日本仕様はついでで発売なのかも・・・・。

~~~~その記事から~~~~

ホンダは2月12日、新型乗用車『ジェイド』を13日に発売すると発表した。ステーションワゴンの外観だが、広い居住空間などミニバンの使いやすさも追求した。当面はハイブリッド車(HV)の2グレードだが、ガソリンターボモデルの投入も予定されているという。

HVシステムは『ヴェゼル』や『フィット』などに採用している1.5リットルエンジンとモーター内蔵7速DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)を組み合わせたもので、ジェイド専用のチューニングを施した。ジェイドの開発関係者によると、この春ごろにはターボチャージャーを搭載した直噴ガソリンエンジンモデルも投入の予定という。

ホンダは2013年秋に、エンジン排気量が1.0、1.5、2.0リットルのいわゆる「ダウンサイジングターボエンジン」3機種を技術発表しているが、ジェイドには1.5リットルが搭載となる見込み。このエンジンの技術発表時の性能は最大出力150kw、最大トルク260Nmだった。

高い動力と燃費性能を両立させており、ホンダはこれを機に環境対応技術の多様化を加速する構えだ。軽自動車を除いた同社の登録車へのターボ搭載モデルは、1991年(レジェンド)に中断して以来24年ぶりの復活となる。
Posted at 2015/02/19 23:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコカー(EV,HEV) | 日記
2015年02月18日 イイね!

アベンシスと言う地味な選択!?

アベンシスと言う地味な選択!?今日のニュース、「新型アベンシス」が発表。
何やら最近のトヨタ欧州車顔になって、没個性的なところが期待外れなのだが・・・・・。これでも、もしや走ったらシッカリしているような予感(過去の実績から、笑)。英国仕様の右ハンドル車が日本に入って来ることも期待しています。

実はその昔、日産プリメーラーの英国製5ドアを真面目に購入しようかと思ったことにも由来します(笑)。


~~~~そのニュースから~~~~

新型「トヨタ アベンシス」が3月3日に開幕するジュネーブモーターショーで披露されることがわかった。トヨタ自動車が16日、明らかにした。

アベンシスは、アッパーミドルクラス(Dセグメント)に属するグローバルモデル。日本で販売されるものも含めトヨタのイギリス工場で生産される。なお現在日本に導入されているのはワゴンのみだが、欧州ではセダンも用意される。

その国際的な成り立ちは新型も同様で、フランスのデザインスタジオED2でデザインされ、イギリスで生産される。低燃費化が図られた新エンジンや高次元の快適性および安全性により、個人需要と法人需要の両方のニーズを満たすクルマに仕上がっているとのことだ。
Posted at 2015/02/18 23:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国産車(海外生産) | 日記
2015年02月17日 イイね!

帰ってみれば・・・・

帰ってみれば・・・・職場に届いたもの、帰宅したら同じものが・・・・苦笑

画像)いつもながら職場に届くDM、まさか同じ日に、同じもの? 他店舗なので重複は確認できていないのでしょうが・・・・。

今週末の東京マラソンを先導するらしいので、ご期待下さい。(実は違う意味で気になる、横置きの8速A/T !?深い意味ないですが、汗)


↓今週末は出勤決定(!) 恐らく、東京マラソンとは無縁の日曜日デス(涙)。
ググッてみたら5年連続とはいざ知らず。
Posted at 2015/02/17 22:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 輸入車(日本国内で) | 日記
2015年02月15日 イイね!

半年前のお誘い・・・・!?

半年前のお誘い・・・・!?昨日届いていたDM「車検前6ヶ月点検のご案内」。
マイDさんから、今までにはないお誘いの便り、何でも「車検時にかかる整備代、および諸費用の概算をお見積り・・・。」のような文面ではありますが、ある意味、車検を機会に買換え(乗り換え)を助長しているようにとらえるのは自分だけ(?)。今のところ、買い替え(乗り換え)の理由が見つからないだけに、このままではルーティンの車検手続きになりそうです(笑)♪

思えば自分の昇進祝いに、と購入した初めての輸入車も今年で13年目、6回目の車検を迎えることに・・・。

そんな今日(日曜日)は、いつものように軽トラックを乗って過ごした一日(!)。
2015年02月14日 イイね!

2月最初の給油で・・・・♪

2月最初の給油で・・・・♪2月、如月、暦の上ではもう春(立春も過ぎ)ですが・・・・♪

画像)1月の北国行きに続いて、さらに2月はいつもの西行きもあって、今月も給油の機会は少なかったかも!?
実は、今日、今月最初の給油でした・・・・♪
愛車の走行距離は伸びない頃(汗)。





↓この日の走行距離、Trip:387.9km


↓この日の給油量:49.06L、給油単価 138円/L


燃費計算は、387.9X1.02/49.06=8.06km/L 通勤の燃費でした!!

プロフィール

「晴れの日、箱根行きで・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48701315/
何シテル?   10/09 08:24
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4 56 7
8 9 1011 1213 14
1516 17 18 19 20 21
22 2324252627 28

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation