2月の西行き・・・・。その2日目、昨日の朝は富士山眺めて始まりました(♪)。
休日も都内遠征!?今日は冠婚葬祭で都内ホテルに向かったのでした。行き帰りの足に使ったコミューター、14人乗りなので大型免許がなくては運転できないクルマ。それも営業車の緑ナンバーだったので、まずは一安心。後席の乗り心地?それより空調の温度調整が運転手まかせだったのは残念でした。後席の乗員12人を全て快適な空調は難しいのかも知れないが低料金しかも運転手付きで借りられるのは嬉しい。|
My home site "quattro life" カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2008/03/02 08:20:15 |
![]() |
ルノー トゥインゴ 2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン アップ! 2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ... |
![]() |
働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック) 2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ... |
![]() |
アウディ A4 アバント (ワゴン) 2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ... |