• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

時流のダウンサイジングで・・・・!?

時流のダウンサイジングで・・・・!? 自宅に帰って、溜まったメルマガからネット俳諧をしていたら、いつか、どこかで見たようなクルマが目白押し。  国産大手のメーカーが満を持して発表した、ハイブリッドではないガソリン車のエコカー(?)欧州から端を発した小排気量(ダウンサイジング)で登場
 その記事を見てみたらライバル(勝手にライバル視?)のゴルフⅦと同じようなブルー系のメタリック色(画像)、さらには自動ブレーキまで搭載して・・・・。

5月連休でいつものDさん(社用の店舗?汗)で試乗できることを期待しますかな♪

↓その記事から、この排気量で最大トルク185Nmは凄い!!(ヒイキ目なしです、笑)。

スペック

オーリス 120T
全長×全幅×全高=4330mm×1760mm×1480mm
ホイールベース=2600mm
駆動方式=FF
車両重量=1300kg
エンジン=1.2L直列4気筒DOHC直噴ガソリンターボ
最高出力=85kW(116ps)/5200-5600rpm
最大トルク=185Nm(18.9kg-m)/1500-4000rpm
トランスミッション=CVT
サスペンション=前:マクファーソンストラット
        後:ダブルウィッシュボーン
タイヤサイズ=前後195/65R15
       ※試乗車は225/45R17をOP装着
JC08モード燃費=19.4km/L
使用燃料=プレミアムガソリン
車両本体価格=259万37円
発売日=2015年4月6日
Posted at 2015/04/22 22:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2015年04月21日 イイね!

大陸便りで・・・・!?

大陸便りで・・・・!?桜の見頃が過ぎた頃・・・・。
今年もやって来ました、大陸の自動車展覧会!!
いつもの賑やかさ、露出度も自社管理によるのか、地味なスタッフに様変わり(笑)。

画像)そんな話題が全国版のニュースでも知らされる。クルマの話題より説明員(コンパニオン)の話題が先行してしまうのが、何だか時代らしい(苦笑)。今日も現地スタッフに振り回された一日(?)。いつかのオートショーは、今や世界規模に!!

上海モーターショー開幕

【上海=栗原守】世界最大級の自動車展示会「上海モーターショー」が20日、中国・上海市内で開幕した。世界18か国・地域から約2000社が参加し、出展される約1300台が報道陣に公開された。会期は29日まで=映像:2015年4月20日AP通信


↓Carviewでも、記事アリ!!
Posted at 2015/04/21 23:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2015年04月20日 イイね!

7番のお誘い♪

7番のお誘い♪月曜日、今日から、また一週間始まりました。

画像)帰ってみたら「7番のお誘い!?」
DMでもメアドにも(笑)
同じ7番が、こちらにもありました!! サイズアップに難儀もありそうな・・・・。 でも、上昇指向のお方達には狙い目ですね!!

う~ん、でも8A/T(RS7)と7DCT(S7,A7)の違いに、個人的には、深い意味もあるのかも・・・・(苦笑)
Posted at 2015/04/20 23:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2015年04月19日 イイね!

1万円ナビ買ってみました!

1万円ナビ買ってみました!カーナビも使い捨ての時代??
地図データーが古いので難儀していた頃。
思わぬ破損で買い替えを余儀なくされる。

画像)買ったのはもう一台の愛車用にポータブルナビを新しくしてみました。価格はなんと11,664円(税込)、ご近所の黄色い帽子の用品店で最安値、でも2015年の地図データー(ゼンリン)に惹かれての購入


↓こちら、その購入理由、今まで使っていたNav-u(ソニー)が破損!!


↓装着してみて、7インチのモニターが大き過ぎるくらい。


ほかの仕事も忙しく、今日は取り付けして体力が尽きました(笑)。
使い勝手のインプレは後日(?)、では、また・・・・・。
2015年04月18日 イイね!

ガソリン・エンジンの未来!?

ガソリン・エンジンの未来!?ミライ(MIRAI)ではない、ガソリンエンジンの未来を占う、その記事!!
この1週間、未来のミライ(?)を見ていたら、ガソリンエンジンの未来に少し不安も覚えていたのですが、こちらの記事を見て一安心。 まだまだ、ガソリン車も捨てたものではありませんね(驚)。 内燃機関の高効率化で、ダウンサイジングは確実に進展しそうですが、1.0Lよりも燃費が良い1.3Lのガソリンエンジン。嬉しいのは、電気(EV)やハイブリッド(HEV)だけではない、国産メーカーでもガソリンエンジンの技術革新も進んでいるのですね!!

その昔には温めていたEGR(排気ガス還流装置)も、今では冷やしている!?

---その公式サイトから----

トヨタが新たに開発・改良を進める高熱効率・低燃費エンジン群では、世界トップレベルのエンジン最大熱効率を達成し、従来型比で10%以上*1の燃費向上を実現していく。熱効率とはエンジンなどのエネルギー効率を数値化したもので、燃料を燃やすことで生じた熱エネルギーのうち有効な仕事に変換された割合で、熱効率が高いほど燃料消費は少なくなる。

具体的には、1.3 Lガソリンエンジンでは、これまでハイブリッド専用エンジンに採用してきたアトキンソンサイクル*2を採用するとともに、高圧縮比化(13.5)することで膨張比を上げ排熱を抑制。また、シリンダー内に強いタンブル流(縦回転の混合気の流れ)を生成する新形状の吸気ポートにより燃焼効率を高め、さらにクールドEGR*3(排出ガス再循環システム)、電動連続可変バルブタイミング機構(VVT-iE*4)などにより燃焼改善と損失低減を追求することで、量産ガソリンエンジンとしては世界トップレベルの最大熱効率38%*5を達成。1.3Lガソリンエンジン搭載車はアイドリングストップ機能などとあいまって、従来型に比べ約15%*1の燃費向上を実現。
Posted at 2015/04/18 20:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記

プロフィール

「晴れの日、箱根行きで・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48701315/
何シテル?   10/09 08:24
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    12 3 4
5 6 7 8910 11
121314 1516 17 18
19 20 21 2223 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation