• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

日曜日、鎌倉公園巡りで♪

日曜日、鎌倉公園巡りで♪6月最初の日曜日、世間と一緒に休日の日♪
世間並みに行楽の日として出掛けることができた日。 今日も一日お散歩で、鎌倉界隈の公園巡りで過ごしました。

画像)鎌倉市の公園(緑地)の中に、田んぼがあった!!
しかも、ちょっとした棚田になっているところ、
綺麗に田植えが済んでいたので驚きでした。



↓今日のコース、まず藤沢市内の公園(新林公園)からスタートして・・・・。


↓さらに約5kmほど歩いて、鎌倉市の公園(緑地)にて・・・・。


↓こちらがその緑地が思っていたより大きい(外周のハイキングコースは2時間くらいかかったかも!?)。


↓公園で昼食(お弁当)後さらに足を延ばして、鎌倉山界隈に・・・・。


↓鎌倉山から海を眺めて、鎌倉の違う景色も見れた・・・・。


↓鎌倉山界隈の住宅(設計室?)では自家用車(輸入車が多い)とスクーターの所有率が高いこと(謎??)


↓公園巡りの締め括りはここ「夫婦池公園」で。


↓みんカラらしくご当地ナンバー(原付)の紹介はこれです。


↓ゴールは鎌倉駅(西口)、再開発された東口よりも、こちらの方がらしい雰囲気あり好きです。


朝、8時半にJR藤沢駅を出発して、約14km(23,300歩)を踏破しました。
アジサイも見ないで、ほとんどマニアックな公園を巡って終えたウオーキング。
疲れたので今夜も早めに眠れそうです、笑。

↓今日のメインコース「広町緑地」。
2022年06月04日 イイね!

40年にありがとう!!

40年にありがとう!!最近の雑誌で目にしたが、日産マーチの販売(国内販売)が終了してしまうようです。その記事を雑誌driver(ドライバー)から「2022年はマーチが登場してから40年の節目の年。だが、日産のディーラーによれば、残念ながらマーチは2022年夏で国内での販売が終了になるという・・・・。」のような記事が掲載あり。さらには当時の開発主査「伊藤修令(いとうながのり)さん」のインタビュー記事も交えて、40年前の開発当時のことを振り返っていただいた記事がありました。

画像)1982年1月に発表発売の初期型の日産マーチ(K10型),トヨタのサイト「Gazoo.com」から引用。

 日産マーチについては、発売当時の頃、今でも記憶に新しいです。私的には1982年は日産系の学校に入学した時だったので、学校構内はもちろん、工場見学で日産の事業場に行く先々で、広告が見られたので印象深い。『マッチ(近藤真彦)のマーチがやって来た・・・・』みたいなコピーで、特に「サニー」以来で10数年ぶりに車名を一般公募した結果、ちなみに1位は「ポニー」だったらしいが、すでに韓国で同一車名あり、仕方なく次選(164位)で決まったらしい。
 当時の開発(クルマ造り)のことについては、雑誌の記事で伊藤修令さんも振り返っているので興味深い。日産のFF系車両と言えば、すでにチエリー(F10型)から、その後継車パルサー(N10型)が出たばかりの頃だったが、同一パーツを多くは使わず、デザインも海外(イタルデザイン社ジウジアーロ氏のデザイン)に発注して、エンジンやトランスミッションの主要な部品もほぼ新作・新設計、さらには生産設備も新作で旧プリンス自動車の設計(荻窪)&生産(村山)の布陣でした。 生産設備の一部は自分も村山工場見学で見ていて、重量作業のフロントウインドウやバッテリー取り付けでロボットが導入され「人にも優しい」みたいな立派な物が見られて斬新だった印象です。
 その後、初代(K10型)は約10年1992年まで生産、2代目(K11型)がさらに10年2002年まで生産、3代目が約8年2010年まで生産、最後の4代目がタイ生産に切り替わり、とうとう今年(2022年)で日本への輸入が終了するらしいです。東南アジアや新興国向けではまだ生産が続くのかも知れないが、いずれにしても日本や欧米には新しいBEVに切り替わってしまうでしょうか?
 長い間(40年間)日産の屋台骨を支えたマーチ。その派生車にターボ車、スーパーチャージャー+ターボ車(ラリー向けに排気量見直し)、Be-1はじめパイクカーとしてのベース車にもなったので、その役割は大きかったですね。個人的にもパイクカーやマーチR(1988年)の頃には関わったので、詳しいお話は生きていればまたどこかで・・・・笑。

↓雑誌ドライバー(八重洲出版)7月号
Posted at 2022/06/04 00:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月03日 イイね!

備忘録)平日、朝の買い物で♪

備忘録)平日、朝の買い物で♪気が付けば金曜日、今週も早いこと・・・・。

神奈川県内巡りも、今日はお休みで、
朝から近場で買い物でした!!

画像)行った先は地元、漁協(JF)の直売所
不定期の開店で、今日はほぼ1週間ぶりの営業で
買ったもの:
 メジナ(400円/匹)×2、
 シイラ(300円/匹)×1、
今日の夕飯はこれで決まりです。
それより、魚介の捌き担当は自分なので午後からのお仕事が決まりました、苦笑!!





Posted at 2022/06/03 18:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2022年06月01日 イイね!

鎌倉、徘徊記録(山歩き編)!?

鎌倉、徘徊記録(山歩き編)!?今日から6月、早いもので今年も約半分!?
こちら(神奈川県)に引越ししてその約半年ですが、地理や地名を理解する意味で、なるべく外出して近くを巡っています、笑。
今日は、その鎌倉でまた団体で山歩き(ハイキング&ウオーキング)して過ごしました。

画像)その行先きは、北鎌倉(標高20m)から登って六国見山(標高147m)から逗子海岸方面を望む、おそらく遠くに見えるのは逗子マリーナ辺りか??


↓その徘徊記録です(朝イチ、六国見森林公園の入り口で)。


↓展望台にて、六国とは、安房、下総、上総、伊豆、武蔵、相模(鎌倉周辺)でした。


↓その後は、鎌倉街道の名物、切通し(高野地区)を歩いて・・・・。


↓途中、鎌倉湖でイワタバコの群生地を眺めて・・・・。


↓全コース(18km)の最終地点、鶴ケ丘八幡宮にて・・・・。


↓みんカラなので、クルマの話題も、相変わらず鎌倉辺りのポルシェ遭遇率が高いです(鎌倉市と横浜市の市境近くの農家風庭先にて)。


↓一部本日のコース(18km/約5時間:25,200歩を踏破)

プロフィール

「燃費記録を更新しました!!44回目の給油は真夏日の最中で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48566400/
何シテル?   07/27 13:27
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5 6 7 89 10 11
12 131415 16 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation