• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2024年04月02日 イイね!

4月ようやくお花見の頃

4月ようやくお花見の頃4月2日 この日は嬉しい春日和(晴天の日)
去年の記録では散り始めだった桜の頃も・・・・
朝から天候にも恵まれ お花見&散歩ツアーに行って来た

行った先 鉄分補給もできるお花見処を発見!?
神奈川県の徒歩協会の指南もあって行って来た
(画像:その看板と新名所「女坂花桃の道」)



【徒歩記録】
経路:長後駅~市民センター~くずはら里山公園~花桃の道~(バス移動)~長後駅
距離:約7km 時間:約2時間(休憩含まず)
歩数:約13,000歩 高低差:ほぼ平坦

↓途中 長後市民センターには立派な桜(ソメイヨシノ)も


↓その「ソメイヨシノ」は まだ2分咲き程度


↓お昼には「花桃の道」に無事到着


↓新幹線の沿道には見頃になった花


↓鉄分補給も忘れずに(笑)


↓情報古い(2月)ですが こんな掲示もあり


↓運が良ければ「ドクターイエロー」にも遭遇できる!?(4月の運行予定分かれば・・・・)
2024年04月01日 イイね!

新年度(4月)初日から徘徊の日

新年度(4月)初日から徘徊の日今日から4月始まりで新年度(!)
とは言え 今は無職(?)になってしまった自分には あまり縁がない日々ですが(苦笑)

画像)そんな4月1日に弘法山(秦野市)方面に徒歩ツアーに行って来ました、権現山展望台にて
当日はあいにくの曇り空、時々の雨予報も一部に的中して、雨が降り始めそうな午後には温泉に浸かって休養日になった


【徒歩記録】
経路:鶴巻温泉駅~吾妻山~弘法山~弘法山公園~はだの富士見の湯~(バス移動)~秦野駅
距離:約11km 時間:約1時間30分(休憩除く)
歩数:約15,000歩 標高差:250-80=170m


↓2年前(2022年7月)とは逆ルートの鶴巻温泉方面から登り始め


↓関東ふれあいの道「⑨弘法大師と桜のみち」を行く


↓「関東ふれあいの道(首都圏自然道)」 詳細は下記(URL)ご参照


↓弘法山(大師堂周辺)では猫ちゃんがお出迎え


↓弘法山からは平坦で歩き易い尾根道、桜は2分咲き程度で未だですね


↓雨が小雨になり始めた頃のお昼頃 「名水はだの富士見の湯」に無事到着(煙突は市のクリーンセンター)


↓「関東ふれあいの道(神奈川県)」はこちらにも
2024年03月30日 イイね!

備忘録)今年の開花記録!?

備忘録)今年の開花記録!?3月の終わり近い日(30日)今年は何だか遅めの桜開花便り
いつかの標本木は直接見に行けなかったが
ニュースでは昨日(3月29日)桜開花の知らせあり
 「東京では平年よりも5日遅く、2023年よりも15日遅い開花発表。」(記事より引用)

画像)その翌日(30日)は一気に真夏になったような暖かい日、横浜、関内方面を徘徊していたら、早咲きの桜を目にする



↓この日は桜よりも、青い空が眩しい「ベイスターズ・ブルー」ってこれかも知れない(笑)


↓帰り際でご近所の遅めの桜(枝垂れ桜)も、やはり例年より遅めの開花でまだ「3分咲き」とか(看板あり)!?


↓さて、関東の桜、今年は何処に行こうか??
Posted at 2024/03/31 17:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街角で | 日記
2024年03月27日 イイね!

春の日に皇居(旧江戸城)巡りの日

春の日に皇居(旧江戸城)巡りの日久々に晴れ渡った朝の日
この日は都内某所、春の乾通りの一般公開に行ってきました

画像)晴れ渡った青空で2階バスの展望席も良さそう(皇居前の日比谷通りにて)
良く見たら車両後方に「スリーポインテッドスター」あり欧州ブランドのバスはさぞかし高価なんだろうなぁ



↓入り口の「坂下門」、荷物チエックとボディチエックを済ませて入場


↓入門するなり「宮内庁庁舎」あり


いつかの日に東御苑から見ていた「富士見櫓」


↓こちらもいつか見た「富士見多聞」


↓長屋門ではない「門長屋」


↓おそらく太田道灌が由来か「道灌濠」


↓お目当ての桜は3分咲き程度??


↓「コシノヒガンザクラ」はもうすぐ見頃


↓ほどなくして出口の「乾門」の案内


↓「ベニシダレザクラ」ももう少し咲いていれば良かったがご覧の通り(遠くに見えるのは「北拮橋:きたばねばし」実際には跳ね上がるのか??)


↓結局、満開ではない桜を眺めて出口の「乾門」に到着


↓一方通行コースの「坂下門」から「乾門」まで約1kmの経路を歩いた


↓公開日は今週末の31日(日)までなのでまだ機会あり
2024年03月25日 イイね!

連日のパーク&ライドの日

連日のパーク&ライドの日サイタマ遠征、今週も敢行チュウ!?
「青春18きっぷ」を使って、お得な出張業務、年度末の3月は忙しい(笑)

画像)環境にも優しい、パーク&ライドで、駅前のコインパーキング(埼玉県周辺はチケット制多し)に車を留めて通った数日も一段落しました。




↓その「18きっぷ」2枚目を購入して残り1回分(計9回分使用)


↓この日はルートを変えてJR路線多めの経路(乗換駅のJR 川越駅ではサツマイモの乗車位置、笑)


↓埼京線でもE233系が主流でしょうか?(行先表示がカラーになるのが区別)


↓帰りには珍しい電車(牽引車両)「クモヤ(E492系)」って何に使う??(大宮駅にて)


↓さすがに「鉄道のまち大宮」、鉄男君たちには嬉しい場所。


↓コラボ商品、大宮土産もあり

プロフィール

「「埼玉県民の日」にサイタマ行き!? http://cvw.jp/b/339927/48766079/
何シテル?   11/15 10:03
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9 1011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation