• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

散歩記録)横浜の秋、公園巡りで・・・♪

散歩記録)横浜の秋、公園巡りで・・・♪平日、火曜日、ここ2,3日の寒さ到来も束の間小休止、
この日は晴れ澄んだ秋の空、横浜界隈を歩いてました。

画像)数年ぶりに訪れた港、横浜、山下公園近くの銀杏並木で・・・・。
この日とある団体の集会あり、桜木町駅からの行き帰り、公園3つ巡って来ました。



【徒歩記録】
コース:桜木町駅~横浜公園~石川町~港の見える丘公園~山下公園~みなとみらい地区~横浜駅
時間:約2時間30分(休憩除く) 歩数:約16,000歩
距離:約9km 標高差:45-5=40m


↓出発地の桜木町での朝、ゴンドラ運行中でした。


↓1か所目の立ち寄り地、横浜公園では横浜スタジアム併設


↓横浜公園からさらに、坂道を標高45mほど登って、山手通り界隈へ


↓こちらも久々、港の見える丘公園からの眺望


↓その後は、山下公園へ、氷川丸も懐かしい(まだ健在!?)


↓新しい連結式のバスに遭遇


↓最終地、さらに横浜駅まで歩いてみました(日産ショールーム玄関にて)


2023年11月12日 イイね!

備忘録)連日、冬の散歩で・・・・。

備忘録)連日、冬の散歩で・・・・。12日、日曜日、お天気良ければ休日の行楽日和のはずも、現地に着いたら雨(自宅では降っていなかったのに残念)。とりあえず、急な寒さと雨でも何とか傘さして歩いて来ました。

画像)出発地(逗子駅)の近くで、
亀岡八幡宮、鎌倉の鶴岡八幡宮に対してこちらは「亀」!?




【徒歩記録】
コース:逗子駅~亀岡八幡宮~名越切通し~妙本寺~本覚寺~鎌倉駅
距離:約8km 歩数:約12,000歩
時間:1時間20分 標高差:20-5=15m


↓逗子市から披露山公園近くを通って、名越の切通しへ、トンネルを越えると鎌倉市


↓妙本寺、裏(南側)から来るのは初めて、


↓さらに北側に進むと本覚寺へ、


↓気が付いたら見慣れた参道に出ました、鶴丘八幡宮を遠くから眺めて、


↓披露山公園、今回は悪天候で登れなかったが、次回は是非
2023年11月11日 イイね!

備忘録)冬の散歩で・・・・。

備忘録)冬の散歩で・・・・。11月11日、今日は何の日!?
いろいろ記念日多い日でしたが、
気が付いたらもう冬の頃、相模川近くの丘陵地周辺を散歩して来ました。

画像)出発地の相武台前(小田急線)の近く、地名の通り少し高台になっているような公園で、住所は座間市だったとはいざ知らず。



【徒歩記録】
コース:相武台前~大坂台公園~旧中村家住宅~新磯ざる菊~市営霊園~相模原公園~原当麻駅
距離:約9km 歩数:約15,000歩
時間:2時間20分(休憩除く) 標高差:90m-50m=40m

↓江戸末期の旧家住宅(旧中村家住宅主屋)で、


↓地元の観光地、ざる菊の畑で、


↓昼には相模原公園に着いて、寒いにも関わらず休日だったので人混みあり、


↓帰路はJR相模線から海老名経由で小田急線へ、乗れないけれど相鉄線も見れて満足(笑)


↓相模原の散歩道
2023年11月10日 イイね!

燃費記録を更新しました!!11月もう1台の給油と雨の日の過ごし方。

燃費記録を更新しました!!11月もう1台の給油と雨の日の過ごし方。金曜日、短い一週間も終わり頃。
天気予報通りにお昼頃から雨でした。
あいにくの雨模様、雨のため徒歩行事を中止にして呑気に過ごす日(笑)!?

画像)もう一台の愛車に給油して・・・・。
近場で意外に安いハイオク単価170円/L(LINE会員割引、週末割引あり)、燃費は最悪値かも知れない、8.31km/L(イイ加減な満タン法)。 まっ、約3カ月ぶりの給油なので仕方ない。

給油記録)30.21L、5,136円、ハイオク単価170円(割引あり)


↓燃料系もここまで下がるのは久々かも知れない(30L給油、Trip 250km)。


↓実はその後クルマを置いて電車旅、途中、運良くパノラマカー乗りました。


↓途中停車駅にて、車中で出発を待っていたら赤いパノラマカー来ました。


↓今日の電車旅(網代にて)、実は昼食にやって来たが、平日でも混雑中(40分程待ち時間)。なんと13時頃には「完売」の看板。


↓昼食の後は温泉(熱海にて)、いつもの徒歩帰りの立ち寄り場所。


お昼から出掛けた小旅行、雨の日に駅から往復もあったが、それなりに呑気して過ごした一日。多少の運動と、食事、温泉と充実した日でした(笑)。
2023年11月08日 イイね!

今週2度目のサイタマ行きで!?

今週2度目のサイタマ行きで!?埼玉通い慣行中!?
今週、2度目のサイタマ行きでした。
JR沿線(直通列車)で楽だったが、料金見てビックリ、遠くまで来た感あり(苦笑)

画像)電車で来たのは初めてかも知れない、
知らないうちに駅前が立派になりました。
埼玉県民の運転免許保有者はおそらく一度は行くはず、JR沿線の街で



花火が有名だったとはいざ知らず・・・・。


普通列車で約3時間、直通も便利、快適なサロ車両で、遠くまでやって来た。


↓上野駅では普段見慣れない列車もあり、見ているだけで旅心(鉄心)をくすぐります。


↓来月の「大人の倶楽部」、鉄旅を想う・・・・。

プロフィール

「11月の定点観察!? http://cvw.jp/b/339927/48771220/
何シテル?   11/17 16:40
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9 1011 1213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation