• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

秘湯巡り(登山ツアー1日目)で・・・・♪

秘湯巡り(登山ツアー1日目)で・・・・♪秘湯巡りも念願の登山(徒歩)でしか行けない野天風呂に行って来ました。

画像)信州は八ヶ岳の北部、稲子湯温泉から徒歩で約2時間かけて到着。この日は温泉宿泊付きの登山ツアー、露天風呂に入れる時刻(15時半頃)に山小屋の温泉宿に到着。

【登山記録】
ルート:茅野駅~(バス移動)~稲子湯温泉(1500m)~みどり池(2097m)~本沢温泉(2150m)
距離:約7km  標高差:2150-1500=650m
時間:2時間50分(休憩含まず)


↓この日は自宅からほぼ始発電車で新宿駅から、7時ちょうどの「あずさ1号」で・・・・♪


↓茅野駅集合のツアー旅行、途中、峠の展望台(食堂)で昼食、浅間山を眺めて


↓辺りの紅葉も始まった頃、出発地は稲子湯温泉(1500m)近くから


みどり池(2097m)まで急坂あり辛かったかも!?


↓13時から歩き始めて、15時半頃には無事に宿泊地に到着


話題の露天風呂には人混み多く入浴できなかったが、
内風呂は茶褐色(源泉違い)で24時間入浴可能だったので、しっかり堪能させていただきました。
山小屋なので消灯時間あり懐中電灯を頼りに入浴も、笑。
2023年10月12日 イイね!

散歩記録)伊豆ジオ巡り、大室山で・・・・。

散歩記録)伊豆ジオ巡り、大室山で・・・・。数日前の連休が雨天だったので、お天気良い平日で出掛けたくなり、画像)電車移動で、大室山(580m)まで行って来ました。

散歩記録)
ルート:伊豆高原駅~(バス移動)~大室山~城ケ崎海岸~城ケ崎海岸駅
距離:約9km 歩数:約16,000歩
標高差:400-20=380m(大室山リフト乗り場ー城ケ崎海岸)
ほぼ最高地点から下りを歩く


↓大室山の頂上までは公共交通(電車・バス)とリフト(1000円)を利用して


↓その後、下りを歩く途中、伊豆ジオパークのお勉強


↓江戸時代、江戸城の城築にも貢献した伊豆石


↓帰り道には来宮駅から徒歩、江戸時代からの温泉に立ち寄り(1100円に値上がり!)


久々にお天気の下で歩く事が出来た。
標高580mの山頂はススキが揺れて秋の景色でした。
関連情報URL : https://izugeopark.org/
2023年10月09日 イイね!

連休の過ごし方(2023年秋)!?

連休の過ごし方(2023年秋)!?秋の連休、銀色週間!?
今年は世間並みに出掛けてみました。
と言うのも、実家(青森)から来客あり、
観光巡りをしてみた2日間(8,9日)。

画像)いつもは朝練で山の上から眺める湖(芦ノ湖)の海賊船、下界で見ると大きい!!




↓定番ルート(その1)「小田原城」、天守閣を最上階まで上る。


↓小田原の城下町巡りは「かまぼこ通り」、今ではシャッター街との見方も!?


↓歴史好きには外せない石垣山一夜城も、今ではスイーツの本舗にて!?


↓2日目(10月9日)は箱根と駅伝の名所で、箱根駅伝の4-5区中継所(風祭付近)にて!?


駅伝ミュージアム箱根関所も、雨でも観光できるポイントを巡る!?


箱根神社で最近話題の撮影ポイント、湖面上の鳥居で(外国人が沢山いました、汗)


そんなこんなで過ごした2日間はあいにくの雨模様、
トウインゴに大人4人は後席がキツかったかも!?
許せる距離でしょうか?
実は走行距離は意外に少ない、2日間で約120kmでした。
2023年10月07日 イイね!

燃費記録を更新しました!!16回目の給油(連休の朝に)

燃費記録を更新しました!!16回目の給油(連休の朝に)連休出掛ける機会あり、給油しておきました。
珍しく混雑していたGS、給油口が合わないので(向きが逆なので)後退で付ける。明日から世間並みに行楽に向かう予定。

燃費記録:ODO3717km、
262km/23.2L=11.23km/L
4101円 ハイオク単価172円/L
会員&休日価格で少しは割安かも!?



2023年10月06日 イイね!

散歩記録)公園巡りで・・・(^^♪

散歩記録)公園巡りで・・・(^^♪早いもので10月到来、
今年もいよいよカウントダウンか!?
富士山の山頂に初冠雪の頃、海老名市界隈の公園巡りに行って来ました。

画像)行った先の相模川から大山を眺めて、川の中に鮎釣りをしている人も・・・・。



歩行記録)
コース:かしわ台駅(相鉄線)~北部公園~緑地やすらぎ公園~上今泉自然公園~秋葉山古墳群~県立相模三川公園~本厚木駅(小田急線)
距離:10km 時間:2時間20分(休憩除く)
歩数:約16,000歩 標高差:80-35=45m

公園は住宅地の中、ほとんど地元の人しか知らないところ!?


↓ちょっとした古墳群も眺められて・・・・。


↓最後は川沿いの県立公園で・・・・。


↓圏央道沿いのいつも眺めた景色、近くの橋を渡ってゴール。


初冠雪の富士山、朝撮れなかったので帰り道で(残念ながら雲が邪魔する)・・・・。


↓今日の行先「相模三川(さんせん)公園」、今日もクルマに乗らない日でした(苦笑)。

プロフィール

「11月の定点観察!? http://cvw.jp/b/339927/48771220/
何シテル?   11/17 16:40
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9 1011 1213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation