• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2023年04月25日 イイね!

散歩記録)森林散歩、横浜にて(^^♪

散歩記録)森林散歩、横浜にて(^^♪いつものお散歩ツアー♪
今月は5回目になりました。

画像)この日の最高峰、大丸山(156m)から金沢八景方面を眺める。
行った先は港南台から円海山周辺のハイキングコース、カブトムシも歩き回る?ビートルズトレイル、最高峰の大丸山を経由してに横浜自然観察の森までの往復約12kmを約3時間半で歩いた。
(いつもながらクルマ・ネタではありませんが、ご容赦下さい、笑。)


【歩行記録】
コース:港南台駅~ひよどり団地付近~円海山ハイキングコース~大丸山~横浜自然観察の森~昇龍橋~光明寺~港南台駅
距離:12km 標高差:156-40=116m
時間:3時間30分 歩数:18,500歩


↓コースマップ、さらに南に進むと鎌倉まで行けるらしいので興味あり。


↓横浜とは思えない自然豊かなハイキングコース、看板もコース別に色分けあり分かり易い。


↓横浜市の最高峰、大丸山(156m)からの眺め。


↓この日の目的地、横浜自然観察の森


↓自然観察の森、横浜霊園側の入り口にて



2023年04月23日 イイね!

朝練帰りで・・・・♪

朝練帰りで・・・・♪日曜日、恒例になった朝練で・・・・。

画像)今朝は富士山を拝めず、下界の湖も人出が少な目でした(笑)。

とは言っても展望台付近の駐車場は混雑中、相変わらず特定の車両で集会や2輪車のグループで賑わっていました。



↓小休止して駐車場に戻ったら、お隣には見慣れない大型SUV!!


↓帰り道で買い物、ホームセンターで買ったポリカのボード(1.8m×1.0m)載せてみたら、上手く載っちゃいました。


↓助手席のシートバックが前方に倒れて(初めて使ってみた)、前後方向はまだ余裕あり。


確かに1.8mの板材が載せられるので、一人で車中泊もできるかも(?)、意外にも使えること判明(驚)!!

2023年04月22日 イイね!

休日、都内徘徊で・・・・♪

休日、都内徘徊で・・・・♪土曜日、今日もクルマに乗らない日!?
休日返上で都内に所用あり、出掛けて来ました。

画像)途中、都会のオアシス?日比谷公園のネモフィラを眺める。
見頃にはちょうど良い頃だったかも知れない。
ついでに(?)ラジオ局のイベントも覗いて、久々に人混みで数時間を過ごしました(汗)。



↓そのネモフィラ、茨城県で有名な場所あったが、いつから全国的有名になってあちこちで繁殖したのでしょうか??


↓みんカラなのでクルマの話題、スズキ・ランディってご存じですか??


↓ランディ、良く見たらトヨタからのOEM、もしやノア・ボクの兄弟車?? 恐るべし三河の販売網、日産、ホンダ以外はもう完全に取り込まれている(汗)
2023年04月21日 イイね!

徒歩記録)4月新緑の都県境にて・・・・♪

徒歩記録)4月新緑の都県境にて・・・・♪4月も4回目の徒歩集会。
今回はJR 横浜線淵野辺駅から京王線南大沢駅に向けて歩く13km。
一部、東京都を歩く主なコースは、都県境近くからの「尾根緑道」桜街道も、今は新緑の頃になりました(八重桜も見頃が終わってしまいました、汗)。

画像)例年より早い季節の廻りで新緑の中を歩く。


【徒歩記録】
コース:淵野辺駅~境川ゆっくりロード~箭幹(やがら)八幡宮~尾根緑道~南多摩斎場~小山内裏公園~南大沢駅
距離:13km 標高差:約175-115=約60m 
時間:2時間50分(休憩除く) 歩数:約18,000歩


↓学園都市らしい緑が多い地域(今では駅伝で有名な・・・)


↓こちらは一貫校らしい大きな敷地も(敷地内を通過して・・・)


↓尾根緑道で桜を眺めて


↓看板も手作り風で良い雰囲気!?


↓戦車道路とは、近くにある某社(財閥系会社)で昔作っていた物ですね(汗)


↓みんカラらしく、クルマ画像は「なんちゃって」のパイクカー(笑)


↓終わってしまいましたが(来年は桜咲いている頃に来たいが)
2023年04月19日 イイね!

備忘録)4月3回目の徒歩記録で・・・・♪

備忘録)4月3回目の徒歩記録で・・・・♪4月も半ば、今日は例年にない暑さ。
今年の春の最高気温、6月の気候だったとか??
そんな暑い日に徒歩ツアー、新松田(小田急線)からの山巡り、遅咲きの桜を求めて13kmの徒歩ツアーに行って来ました。

画像)その途中でコキアの里に咲くネモフィラ(西平畑公園)と富士山を眺めて・・・・♪(コキアは秋に見頃になる草でした、汗)



【徒歩記録】
コース:新松田駅~西平畑公園~最(西)明寺史跡公園~桜漢音~寒田神社~中沢酒造~新松田
距離:13km 標高差:約450m-60m=390m
歩数:21,500歩 時間:約3時間(休憩除く)


↓歩き始めてすぐ、東名道は今日も忙しそう!?(工事か事故か?渋滞看板車あり)


↓やって来た西平畑公園でネモフィラが見頃!!


↓その後、さらに歩いてこの日の最高地点(標高:約450m)の最明寺(西明寺とも)史跡公園のハイキングコースで(残念ながら桜は見られず)。


↓午後は下山して寒田神社も見ると由緒あるところ!!


実際には標高差(約400m)を昇り降りして、良い運動した実感(満足感)。今夜は良く眠れそうです(笑)。巷では選挙カーが行き来して賑やかだったから、これから、それなりに現実を味わいます(自分の選挙は先日済ませてしまった、苦笑)。


プロフィール

「11月の定点観察!? http://cvw.jp/b/339927/48771220/
何シテル?   11/17 16:40
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9 1011 1213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation