• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかゆう 2757の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

マスターバック取り外しブラケット設計

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
現在使って居ないマスターバックを取り外す為に間座(ブラケット)を設計しました
マスターバックを取り外した後にこれを取り付け、この板にブレーキマスターを取り付けます
こちらは裏面です
2
こちらは表面
次回、実際に取り付けたら再度アップします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキホース

難易度:

待望の10インチ化

難易度: ★★

ブレーキマスターバッグ交換

難易度: ★★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッドを交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月16日 19:30
こんばんは🎵
フォローありがとうございます‼️
マスターバックレス、私も行いました!国産軽自動車用の流用です。
マスターシリンダーを押し込むシャフトもですね🎵
私はM8のキャップボルト流用し、頭をカットしてカット面を丸く削って着けました❗
このシャフトの長さ調整でペダルの踏み込む量が決まるので調整は大変ですが頑張って下さいです😊
お互い楽しいミニ生活を送っていきましょう🎵
私は素人ですので💦大きな心で見て下さいです😊
コメントへの返答
2023年10月16日 20:22
今晩は、フォローをありがとうございます
今後とも宜しくお願いします
今回の改造で一つ盲点が有ってマスターバックからペダル側に出て居るシャフトはマスターバックから抜けないのでペダルを下げる方向に調整しても問題が無いのですが、作ったシャフトはマスターシリンダーに刺さって居るだけなので下げて行くと遊びが増えるだけでペダルを、ある一定の高さまでしか下げられなかった事です…
次回、マスターシリンダーの穴とシャフト間にOリングを入れてみようと思って居ます

プロフィール

なかゆう 2757です。よろしくお願いします。ミニ仲間と楽しく過ごしたいです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRISK Premium DR12ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 19:35:47
マルチスパークプラグ再購入とチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 19:23:21
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:04:09

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ1000乗りの開発技術屋です。 登山、山歩きとアウトドアも大好き。 いつもミニで出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation