• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dnt31北海道の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2022年11月3日

バックランプLED化 & リアフォグ & 融雪ヒーター 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
<リアフォグ点灯時>
降雪時の対策として、リアフォグの設置を考えていました。
T31は、バックランプの片方をリアフォグに置き換えるユニットがありますが、両方をリアフォグにしたかったので、2色点灯のLEDランプに置き換えました。
写真は、リアフォグ(赤色)の点灯時です。
光量は、リアフォグとしては十分です。
2
<バックランプ点灯時>
写真は、リアフォグ(白色)の点灯時です。
通常(バック時)は、バックランプ(白色)に点灯します。

リアフォグ点灯時でも、バックギアを選択すれば、バックランプ(白色)に点灯します。
※バックランプ(白色)優先点灯
3
<3線対応のソケット>
2色LEDは3線式になっています。
装着は、3線対応のソケットが必要です。

茶色の雌ソケットに2色LEDを装着します。

茶色ソケットは、純正バックランプのソケットを外して、替わりにバックランプユニットに装着します。

黒の雄ソケットは、純正バックランプの雌ソケットに接続します。

赤線に、バックフォグの配線を接続します。
バックフォグの配線(電源)は、スモール連動のヒューズなどから取ります。

赤線と、スモール連動電源の間にはスイッチを設置します。
私は、DPFスイッチの横に純正互換のスイッチを増設しました。
4
<2色LED>
装着前の2色LED
5
<赤色点灯>
単体で赤色点灯した状態です。
6
<白色点灯>
単体で白色点灯した状態です。
7
<融雪ヒーター>
同時に融雪ヒーターを取り付けました。
詳細はパーツレビューを参照してください。
8
<融雪ヒーター使用時>
降雪時の融雪ヒーター使用状況です。
北海道では、ちょっとパワー不足だけど、効果ありです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウエルカムランプ 取付

難易度:

ハイマウントストップランプ2回目の交換

難易度:

DNT31 ポジションバルブ交換

難易度:

ウエルカムランプ(運転席側・仮付)

難易度:

ルームランプ(マップランプ)LED化

難易度:

フォグバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル バックランプLED化 & リアフォグ & 融雪ヒーター 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3401259/car/3185590/7549181/note.aspx
何シテル?   10/31 16:47
dnt31北海道です。 最近になってみんからアプリの存在を知りました。 撮り溜めていた写真を徐々にアップしようと思っています。 アプリだと気楽にできそう…(*⌒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント、リヤ、KYBショックへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 09:27:38
タイロットエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 16:44:30
DPFクリーナー投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 16:15:28

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
◆プロローグ DNT31に乗っています。 2020年6月に91,000kmで入手。 10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation