• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月23日

ニッサンディーゼル ウイングボデーシリーズ パンフレット発掘

ニッサンディーゼル ウイングボデーシリーズ パンフレット発掘 会社の物置から発掘された加藤車体(現パブコ)のウイングボデーのパンフレットですww

角目4灯レゾナが表紙ってことは、昭和57年~58年頃のものと思われ...



ウイング車創成期の平板丸型から現代の主流の角型コルゲートパネル仕様まで様々な仕様がラインナップされています。

架装例の写真は3台がP-CDで、1台はP-LW低床3軸車でしょうか...

中でも、コカコーラボトルウイング車が懐かしいですねwww
トミカの三菱ふそうウイングトラックのペプシカラーを思い出します♪

このボトルウイング車、床が車体中央に向かって傾斜しており、荷台中央には三角形の仕切りがあって
荷崩れしないようになっていましたが、いかんせん飲料類のパレットしか積載出来ず、
汎用性が乏しいので、廃れてしまいました。


メーカーが絡んだ現代でいう「完成ボデー」っぽいパンフレットですが、実際はそうではなく、
問い合わせ先が架装工場になっているので、ボデーメーカーがシャシメーカー別にこういう
パンフレットを制作して販売会社に置いてもらっていた様ですねww

ウイングボデーに限っては現代はメーカー完成車が主流になってきてますが、積荷によっては
アオリの高さや割り方、横根太の間隔、床板の厚さ、床フックの数にスタンションの数、位置など、
数えだしたらキリがないですが、
仕事に応じてカスタマイズの幅が広い造りボデーのほうがイイですね♪

そこのところ経営者が話の解かる人だといいんですけど、大多数のカンパニーはorz...
ブログ一覧 | マニヤなクルマ | 日記
Posted at 2013/07/23 14:34:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2013年7月23日 20:17
ごぶさたしています。

当時のUDが加藤車体のカタログにこのような形で出るということは、
ボデーメーカーとシャシメーカーの系列化が今ほど進んでいなかった、

てか、加藤車体はふそうふそうしてなかったのですか?

バスですと、呉羽自工はふそうふそうしていた気がするのですが。
コメントへの返答
2013年7月24日 7:39
お久しぶりです。

今や三菱ふそう傘下のパブコがUD向けパンフを発行しているのがいま見ると不思議ですけど、
おっしゃる通り、当時はメーカー系列化もされていない時代だったと思いますね。

元々、トラックボデーメーカーは来るもの拒まず的なところもあって、
地元架装工場が得意とするボデーメーカーの荷台を架装するケースが多いですね。

ウチの会社もウイングボデー導入時はシャシメーカー問わず、パブコ製が殆どでした。

これをバスボデーでやると珍車扱いになるんですけどね~♪
2013年7月29日 10:47
今のウィングと比べると平ボディに屋根を付けたような少し野暮ったい造りですね
重たそうですし、防雪板の形といい今と比べると…、でも、こんな昔でもセイコーラックみたいなアオリ開閉補助器具が付いてたのは驚きでずいぶん昔からあったんですね
しかし、GVW20tだったこの時代でウィング架装したら積載ほとんど取れなかったでしょうね、大型ベースでも積載10t切ってたんじゃ…

2枚目の写真の左下のP-LWが変態すぎます
フロント前出しキャブでチューブの10穴22.5インチ…
たしかレゾナだけ高床2デフでもこれ同じようなキャブ前出し仕様があったような気がしましたが…

やっぱりウィング乗るならしっかりした造りのフルハーフがいいですかね
パブコは年数たつと走ってるとギシギシアンアン言ってくるので(笑)
コメントへの返答
2013年7月30日 10:28
まぁ、重いぶん、昔の荷台は丈夫でしたけどねww

今のウイングは一点集中荷重掛けるとすぐに床に穴開いたり、ボディーが撓りますから(汗)

オイラが最初にもらった810ウイング(U-CXM71U改)はパブコ製でしたけど、確か積載は9500kgでしたねw

LWネタですが、ビッグサムになるとこの車型の型式が高床2デフと同じCWになるんですよね~

現在は廃車して現存しませんが、ウチにU-CW450RZのフレーム№00001がありましたよ♪

前輪タイヤがキャリアカー台車類似サイズで、えらい高価でした(汗)

プロフィール

「引っ越したらクルマ趣味が全然出来ん環境になってツラい…
気晴らしに三輪車のオイル交換したりして気をまぎらわせてるwww」
何シテル?   05/21 21:40
中途半端に旧いクルマと商用車が好きです。 白物家電的なクルマには興味ありません。 周りの人からは変わり者という位置付けされているみたいです。(本人は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アマゾン ストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 16:00:03

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
デミオがエアコン効かなくなって、エバポからのガス漏れでダッシュ全バラの修理代10万オーバ ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
成り行きで生やしてしまった(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
昔から欲しいと思ってましたがなかなか高価で手が出なかったけど、ひょんな事から私の元へ… ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
会社の人が捨てるってんで貰ってきました。 近所のスーパー、コンビニ買い物快速仕様です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation