• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月08日

気が付けば一週間経っていた②wwwどころか二週間経ったわ(汗)

...ってな感じでグダグダですwwwww

え~と先回はどこまでだったっけ?ハフリンガ―まででしたっけ?...

と、次に進んでまいりますww

まずは2代目キャリィ型式はL20だったっけ?



空冷2気筒2サイクルエンジン搭載、このエンジンって確か初代ジムニーにも搭載されていたような...
こんな軽トラでもフロントの足回りはダブルウイッシュボーンだったりするんですよねww
昔のクルマは装備がシンプルでも造りは現代よりも豪華だったりしますね。
最近の白物家電グルマでも、外見と内装は豪華でも、2柱リフトで上げてみると、
足回りの貧弱さや、下周りの塗装もサフだけでチッピングコートがタイヤハウスの辺りに気持ちだけ
吹いてあるのを見て愕然とします(汗)

続いてはスズキキャリィ8代目後期ST30



このキャリイ個人的に好きですねww
前期だとプラモでラーメンキャリィとか出てませんでしたっけ?

2ストエンジン搭載車ですが、トヨタミニエースがヨタハチの部品取りとして犠牲になった個体が多かったのと同じで、
SJ10・SJ30のエンジンドナーとなって潰されたクルマが多数でした...

そのLJ50エンジンも、昔のスズキ製船外機のピストンをボアアップして組むと600ccになるとか、
FCRキャブやNSR250のキャブに替えたり、チャンバー作ってみたりとか、
散々遊ばれ、そのうちパーツもメーカー欠品が出てくるようになり、だいぶ下火になってきました。

ピストン&リングもオーバーサイズが出なくなり、それでも遊びたい人はシリンダーライナーを
ワンオフで作り、ノーマルサイズピストンが使えるようにしている猛者もまだ居るようですwwwww


続いて2代目トヨエース



さすがにこの型は見なくなりましたが、次のY10系は時たま農家の人が使っているのを地元でも見かけます。しかし、農家の物持ちの良さには感服しますよねww
近所でも新幹線ハイエーストラックに2代目ボンゴトラックがたまに走ってますよ♪

プチ糸目フェスwwwww

三輪定番のマツダTとダイハツCMばかりでしたww


展示車じゃないですがw
積車の皆さん♪

ブラックさんがうpされてるのでそこそこに...

エロいキャンターFE5系

スペアタイヤのカバー


テールランプを磨きステンのボルスターに吊り下げ♪



シンプルなハイパーコンドル


おっきしたお♪


H40系アトラス
昔乗った事あるけど、キャンターやエルフと違って力無くてね~(汗)


...と、ここまで紹介してきましたが、ガタイが大きくて展示スペースに入らないので端っこに
展示されてたこのブツwww

いすゞTWキターwwwww
木こり仕様のこのクルマ、あちこち戦っておりますww

やっぱりこのクルマの積荷は丸太に限る♪
この倍くらい積んでるとサイコーですなww


このTW、最終期にあたる個体でP-HTW12でして、エンジンは840フォワードと同じ6BG1エンジンが載っております。

3軸車といっても積載は8t位しか取れず、タイヤサイズも825-20と細身で、ブレーキもエアブレーキではなく、ハイドロマスター式とスパルタンな内容です。

3軸駆動の6×6ですが、このクルマの面白いところはR・RR軸の駆動方法にあります。
普通の2デフ車の場合、RF軸にインターアクスルデフがあり、そこを通ってからRR軸を駆動しますが、TWの場合、

トランスファーから2本のペラシャフトが伸びてきて、一方はRF軸へ、もう一方はRFアクスルの肩にピローブロックがあり、さらに後ろへ伸びてRR軸を駆動します。

トランスファー後ろ側


上のセンターブレーキが付いているほうがRR軸へ、下側がRF軸へ繋がっています。
上下の出力軸はギヤで繋がっており、一か所にブレーキ掛ければもう一方にもブレーキ掛かるので、センターブレーキは一個でオッケーって事です。
ちなみにR軸、RR軸間のデフは無く、小回りするとタイヤがズリズリと強制スリップを起こします。
そして、軸間のタイヤ摩耗差が激しいまま走り続けるとデフがめげてしまうそうです。

トランスファー前側

こっちはフロント出力軸のみです。
トランスファーはジムニーの様にトランスミッション別体式で、フロントウインチはミッションサイドPTOで駆動しております。
なお、ローレンジ1速とウインチの巻き上げ速度が同一で、スタックした時ウインチを使って脱出する際、ウインチ本体やワイヤーに負担があまり掛からずにウインチングすることが出来るそうです。


...と、まぁ、トラック好きな人間なのでだいぶ偏った内容になってしまいました。
次はどこのイベントへ行こうかな♪








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/08 17:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

T10到着
V-テッ君♂さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年6月8日 23:19
HTW12のレポート待ってました♪

さすがトラ蔵様。
パン◯ラショットもさることながら下廻りの観察に余念のないこと!

解説も大変参考になりますので、教科書として永久保存させて頂きま〜す♪

私も帰省の際にHTW12の取材をして以降、父親から他の個体の現役HTW12の写メがわんさか届くのですが、いかんせん解像度が…

コメントへの返答
2014年6月9日 11:29
ダラダラとやっていたら既に二週間経ってしまいましたww

ネタは小出しにするのが基本と姐さんも仰っておりましたが、ワタクシの記憶能力がかなり怪しいので、
ネタが腐らないうちに上げないとなんですよね~(汗)

ワタクシ、どっちかって言うと、クルマのスタイリングよりも、機構面に興味湧く方なので、
自ずと痴漢行為に走ってしまうんですね~(*・ω・)ノマテ

確か、ウチにTWについて詳細な解説がある資料が
あったような…
あとで探してみよう♪


プロフィール

「引っ越したらクルマ趣味が全然出来ん環境になってツラい…
気晴らしに三輪車のオイル交換したりして気をまぎらわせてるwww」
何シテル?   05/21 21:40
中途半端に旧いクルマと商用車が好きです。 白物家電的なクルマには興味ありません。 周りの人からは変わり者という位置付けされているみたいです。(本人は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アマゾン ストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 16:00:03

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
デミオがエアコン効かなくなって、エバポからのガス漏れでダッシュ全バラの修理代10万オーバ ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
成り行きで生やしてしまった(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
昔から欲しいと思ってましたがなかなか高価で手が出なかったけど、ひょんな事から私の元へ… ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
会社の人が捨てるってんで貰ってきました。 近所のスーパー、コンビニ買い物快速仕様です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation