• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラ蔵のブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

すこし近場をふらふらと

雪もすっかり融けて春が近づき、旅に出たい衝動にかられますが、
今週いっぱいは教習所通いが続くので、春分の日は近場をドライブww

向かった先は公楽園

東の公楽園、西の長沢ガーデンと某自販機マニアでは有名ですwww

みんカラ徘徊していたら、旧酷委営業部長と製造部長のお二人は長沢ガーデンに行かれたようで...
(訂正 欽明館でしたね、失礼しましたw)

L55と絡めた画像がいままでなかったのでパチリww


もちろん、トーストサンドもしっかりいただいて来ました~♪

貴重な純正アルミ箔ですww

県内にはもう一軒、「ポピー豊栄」にトーストサンド自販機があるのですが、
とうとう純正アルミ箔の在庫が無くなった様で、フツーのアルミホイルになってしまいましたorz

今日はここで終わりですけど、もう少し暖かくなったら
関東方面...特に味わい深い自販機のある、茨城、千葉県方面に行ってみたいですね♪


Posted at 2013/03/21 00:19:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月10日 イイね!

ご近所物置散策

3月に入り、暖かくなってきたと思ったらまた寒くなり、
ロケ車のタイヤを夏タイヤに交換したのに雪ふりそうだしorz

最近はどこにも出かけることもなく、ブログネタも無くて
今まではあまり撮影対象にしていなかった80~90年代車の
物置車をドナドナされる前に撮影しておくww

オイラのモットーは「広く浅く」なので、形式、車名、グレードが間違っていたらスマソw
やっぱりメーカー別にしておいたほうがいいなかなぁ...

まずは、

ダイハツ車

L71Vミラターボ
サイドデカールが光で飛んでしまってるけど、TURBO 4WDの文字が入っております。


S80系ハイゼットバン
丸目なので前期550低グレード車ですねww



同じくS80系なんですけど、シートにTURBOの文字が入ってます。
今で言うクルーズターボなんでしょうけど、確かライトが異型だった筈...
バックゲートにも660ステッカー貼ってあるし、謎の一台ですね。


続いてメツブシ車




FFになって最初のH11系のTicoですねww
まだ乗れそうな感じですがFガラスが割られてしまい残念な事にorz


ミニキャブU11系ww
何気にこの型のミニキャブが一番好きな型だったりしますねwww

ミニカにしろ、ミニキャブにしろ、この頃のメツブシ車って軽自動車から大型車まで、なんとなくデザインコンセプトが似ていますね。
ふそうザ・グレートと通じるものを感じるのはワシだけ?wwwwww


続いて頭突き...スズキ

CA71アルト
そろそろ見かけなくなってきました。




DB系エブリィ
ウチの爺さんが以前この型のジョイポップサウンドに乗っておりましたww

地元では総じて物置の軽ワンボックスはダイハツが多いです。

少数派シリーズ

スバルサンバーバン
某JA中古車センターに何年も売れずに一台売り物がありますけど、
最初、極上車だったんですが、今はどうなってることやら...


ホンダTNアクティ後期パネルバン
普通、パネルバンって朽ち果てて形残らないんですけど、この子はしっかりしてますww

そして、以前から遠目に70カローラバンだと思っていたこの子、
初めて近寄ってみると...






ちょ、wwwwwwN10パルサーバンじゃないの~♪

当時はサニーバンのほうがメジャーだったので、パルサーのバンはレアですね~ww
思わぬ収穫でした♪

本日は小型車ばかりでしたが、旧酷委メンバーとしてはやっぱりトラック・バスはうpせんと
ダメですよねww


いすゞBU北村ボディー


メツブシ黄金キャンターワイド

近所の砂利取り場で事務所兼物置として余生を送っております。
河川区域に建築物を設置出来ない関係上、河原にこの手のモノコックバスが
結構残っていたりします。


...とまぁ、今までスルーしていた物件を回ってみた一日でした。




Posted at 2013/03/10 23:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月01日 イイね!

そろそろ今年の計画その1を実行しようと思う


今週に入り、少しずつ暖かくなってきましたねww
そろそろミラを冬眠から起そうと思っとるんですが、まだ早いですかね(汗)

お付き合いある皆様方、オイラのページを覗いてくださる皆様、3月のお空も目一杯宜しくお願いいたします。

...で、今年の目標の一つ...

首振りのパスポートを取る!!

ですが、そろそろ実行に 移そうと思っていまして、
資金の目処もついたので、来週月曜に教習所に申し込みに逝ってこようと思います♪

適当な教習車の画像が無く、拾い画像ですが、このSBRフォワードの首振りに激萌えwwwwww
秋田の教習所にあった個体ですが、ここのHP覗いたところ、
既に代換されたようですorz

ほかにも、エルフのトラクタとか変態な教習車の画像もありましたね~♪

しかし、頭と台車の長さが同じくらいなんで、バックするとフラフラして難しそうですな...

とにかく、貧乏なんで、補習付かんようにガンガリますww



Posted at 2013/03/01 10:48:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月15日 イイね!

コマツ LEO・NXT-V納車♪

今日、会社にニューマシンが納車されました~www




以前はトヨタばかりでしたが、今回はコマツ...

トヨタのジェネオのほうが装備もハイテクで豪華なんですけど、コマツの重厚な乗り味がワシ好みww
トヨタはなんか動きがおもちゃっぽくてどうも...(汗)

前のトヨタX300は20年使ったからこれも20年使ってもらわんとww

...って、20年経つとワシ、定年近いしwwwwww
Posted at 2013/02/15 15:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月11日 イイね!

3連休 無計画days 初日編

折角の3連休、先月にNYM絡みで散財してお金もなく、だらだら寝たきり確定かと思うも、
じっとしていられない性格www
全く無計画であちこち県内をうろついてみた♪


土曜日、地元で自分的に一番美味い味噌ラーメンを出すラーメン屋で腹を満たし、近くの
R港ふ頭に定期哨戒ww

やっぱり入荷してました♪
ちょっと遠くて画像が小さいですけど、おそらくケンワースTシリーズかと...
でっかいスリーパーと左右出し煙突マフラーがカッコエエな~wwwww

続いて新潟空港へ向かい、最近マイブームの高床4軸車をパパラッチww

UDレゾナ後期と鬼イルカさんがおりました♪
影に隠れて撮影出来なかったけど、810の高床4軸も居たしww

空港の旧型トラックも確認できたし、あとは海沿いでもドライブして...なんて海岸道路を走ったら...

(注)ここは日本ですwww
毎年の事ながら、相変わらず砂漠になっとるorz
強い海風で砂が飛ばされてきて、道路に積もって雪除けならぬ、(砂除け)のグレーダーがちょくちょく出動しておりますwww

その辺ブラブラして初日は終了。
Posted at 2013/02/11 19:04:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「引っ越したらクルマ趣味が全然出来ん環境になってツラい…
気晴らしに三輪車のオイル交換したりして気をまぎらわせてるwww」
何シテル?   05/21 21:40
中途半端に旧いクルマと商用車が好きです。 白物家電的なクルマには興味ありません。 周りの人からは変わり者という位置付けされているみたいです。(本人は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アマゾン ストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 16:00:03

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
デミオがエアコン効かなくなって、エバポからのガス漏れでダッシュ全バラの修理代10万オーバ ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
成り行きで生やしてしまった(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
昔から欲しいと思ってましたがなかなか高価で手が出なかったけど、ひょんな事から私の元へ… ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
会社の人が捨てるってんで貰ってきました。 近所のスーパー、コンビニ買い物快速仕様です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation