• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MKD_32の"毅(概念)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年9月5日

エアコン R134レトロフィット化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
備忘録。8/1~9/5(盆休含)
いつものお店でエアコン見て貰ったんですが、「俺じゃあもう手ェつけられねえわ」ということで電装屋さんにお願いしました。行った時は直せるか分からないとも言われてたので、エアコンレスは覚悟の上でした。

かと思いきや、既に色々と手が入っていたらしく、R134が入る仕様になってたらしいです。合間合間で配線図やエボパの手配をしたりもしました。

「とりあえず来年の夏まで持てば…」ということで、R134ガス入りのレトロフィット仕様・エボパ交換・エアミックスアクチュエーターのO/Hをしていただきました。帰り道で「人権」を感じました……。めっちゃ涼しかった…!
ただ、コンプレッサーの低圧が弱いとのことで、あまりにも暑すぎると効かないから、その辺は来年考えよっか!というところで着地しました。
コンプレッサーかあ…ネットで何個か見たけど高いな…来年考えるか(思考の放棄)
ついでに写真は32が戻ってきてから初めて遠出した宇都宮です。

作業完了時:116516.7km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン冷媒ガス・チャージ

難易度:

カーエアコン用消臭抗菌剤取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

”みかど”といいます|ただのオタク女児(成人)|仁Dキッズ|車知識赤ちゃんレベル|気が向いたら妙義にいるかもしれない 車のための労働を行い、車に課金し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー固定ステーのボルトを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:08:56
ハマーH2乗ってみました 内装編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 08:46:39
[日産 スカイラインクーペ] ドアインパネの外し方(助手席編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 18:23:18

愛車一覧

日産 スカイライン 毅(概念) (日産 スカイライン)
HCR32(H3)|(ほぼ)純正|Rじゃないけど毅(概念) 気が向いたらふらっと妙義に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation