• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MKD_32の"毅(概念)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年7月27日

クラッチブラケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
遅くなったけど備忘録。
イグニッションコイルを交換したので試しに一周りしてくるか~って思った矢先にヤバい音をさせてひん曲がったクラッチ。近所とはいえヤバかった(語彙)
2
あ~折れてるね! ほんとだ!なんか曲がってるし!
上の写真見て貰えるとわかりますが一回ブラケット替えてるんですね……部品のシール貼ってあるので
強化クラッチ(元から入っていた)に耐えられなかったか、いや今までよく耐えてくれたよ……
3
強化には強化ということでニスモの強化クラッチの新品が出ていたのでそちらと交換。いつかはと思ってましたがこんな早く交換するとは思わなんだ。

元からに入っていたブラケットは溶接してまっすぐに直して貰ったので有事の際に対処できるようにしていただきました。ありがたい。

次回、「エアコン」納車?そんな先のことはわからない。

作業完了時:116333km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタイヤディフレクター自作

難易度:

クラッチペダル異音修理

難易度:

吸気遮熱板自作

難易度:

コンソールの木目加工🤭その⑴(アームレスト側)

難易度:

相変わらず気に入らない 番外編

難易度:

クラッチペダルの直し。🐥

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月29日 20:30
R32、S13の世代はクラッチブラケット弱いみたいだけど、強化ブラケットに替えられて安心ですね(^^)

クラッチのディスクは何が入ってるのかしら?
街乗り中心なら長く乗るには純正か、社外品でもノンアスが良いかと。
不必要にクラッチ強化するとミッションやデフなど駆動系を痛めるだけなので(^_^;)
(交換は費用結構かかるから、今のクラッチが減ってからか、何かでミッション下ろすついでのときで良いと思うけど)
コメントへの返答
2022年8月29日 21:23
蒼さん
ニスモでHCR32用強化ブラケットがドストライクで出ていて本当助かりました…(;・∀・)
クラッチは詳しい方に訊いてみたら、ニスモのカッパーが入っているみたいです。(ネットで見つけた時から強化クラッチ入ってます!って謳ってましたがまさかニスモとは…!)

ブーストコントローラーも入ったバチバチの競技仕様車ですが、ブースト圧を変えて使うこともなく通勤メインなので、ミッション下すときはやっぱ純正戻しかな~と考えてます。

コメントありがとうございました!(*^▽^*)

プロフィール

”みかど”といいます|ただのオタク女児(成人)|仁Dキッズ|車知識赤ちゃんレベル|気が向いたら妙義にいるかもしれない 車のための労働を行い、車に課金し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー固定ステーのボルトを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:08:56
ハマーH2乗ってみました 内装編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 08:46:39
[日産 スカイラインクーペ] ドアインパネの外し方(助手席編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 18:23:18

愛車一覧

日産 スカイライン 毅(概念) (日産 スカイライン)
HCR32(H3)|(ほぼ)純正|Rじゃないけど毅(概念) 気が向いたらふらっと妙義に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation