• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月30日

H1CUP 日光サーキットをリベンジしてきました & サーキット遊びの始め方

H1CUP 日光サーキットをリベンジしてきました & サーキット遊びの始め方 去年の11/20、調子に乗ってスピン! そしてイン側タイヤバリヤーにクラッシュ!!した 日光サーキットに再挑戦してきました。
 ハピワンさん主催のH1CUP_2023第3戦に参加です。
この日は天気も良く快晴 早朝から続々とS660その他いろいろな走り好きなクルマが集まりました。

受付のあと今回はまずドライバーミーティング、そしてH1CUPでは恒例になりつつある 高柳ワークスさんによる実際にコースを歩きながらのライン取り解説や注意事項説明をしてもらいました

そして各車ピットで準備して、自分の走行枠の順番を待ちます

いよいよコースイン! 下の写真は”呑むラー油”さんに撮ってもらいました(いつもありがとうございます)

この日はさらに”きょーへー”さん、”ラーメン大好きレナさん”さんにも超カッコイイ写真を撮ってもらいました。
こちらが”きょーへー”さんの写真


そしてこちらが”ラーメン大好きレナさん”さんの写真


とても自分が運転してるクルマとは思えない 素晴らしい写真ありがとうございました。
 実際のタイムは、この日のベストが 46.552秒
前回スピン&クラッシュした日のベスト 46.380秒には少し届きませんでしたが 天候の違いやタイヤの状態を考えれば充分納得できるタイムでした。
なにより前回スピンした日光の高速コーナーをビビらずに踏んで行けたのは良かったです。 そして写真も撮ってもらった”きょーへー”さんに自分のS660を運転してもらいラインやシフトタイミングなど勉強させて貰いました。 その後にベストタイムを出せたので感謝感謝です。
 感謝といえば日光サーキットの皆様、走行会スタッフのボランティアの方々、見学・応援のみなさん ありがとうございました。


ここからは おまけの話です。
今月は筑波のミニコース、日光サーキットと続けて走行会に参加しました。
どちらの走行会でも 初めてサーキットを走るという方々と話す機会がありました。 私もまだサーキット遊び始めて2年たってない初心者ですが、 これから”サーキット遊び始めてみたい”と考えている人に いくつか参考になりそうな情報をお伝えします。
まずは必要なモノ (1)ヘルメット(2)グローブです。
私はヘルメットをバイク用品店(ライコランド)で買いました。店員さんに相談したら丁寧に教えてくれてフィッティングもしっかり対応してもらえました。
グローブはAmazonで買いました。(FET SPORTS 3D LIGHT WEIGHT GLOVE グローブ Blue/Black S FT3DLW50)164cm76kgのおっさんはSサイズでOKでした。
 つぎに良く使うモノは、(3)養生テープ:ゼッケン貼ったり、コースによってはヘッドライトやテールレンズの飛散防止に貼ります。
(4)ドライバーやレンチ:ナンバープレート外したりポンダー(タイム計測器)取り付けに使います。(5)雑巾、タオル:雨の日のゼッケン貼り用に必須です。 (6)パイプ椅子:休憩や荷物置き (7)ビニールシート:走行に不要な荷物置き  
 持ってた方が良い物は、(8)トルクレンチ:ホイールナット用ですが初めは車載工具でも可 (9)タイヤのエアー圧計 (10)牽引フック:これも車載工具で可 

最後に重要な事ですが、サーキットでの事故や故障の修理は全て自分持ちです。ぶつけられても自分のクルマの修理費は自分持ちがルールです。保険も実用的なものはまだ無いようです。 自走で帰られない場合も有り得ますので、もしもの時 自分はどうする?ということも頭の片隅には置いておきましょう
 まぁ私も自分がクラッシュした時は ただ茫然と立ちすくんでいただけでした。 いまでも適当な感じで楽しんでいます。 少しでも興味をもっている方は 是非ぜひ一緒にサーキット遊びを楽しみましょー
 おわり
ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2023/05/30 16:15:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マイブーム?カートにハマる⁉
TAKE☆Spec-Rさん

12/20 本庄サーキットフリー走行
monsterGRBさん

14年振りのサーキット走行
UWFさん

筑波サーキットで、シバタイヤ pr ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2023年5月30日 21:47
Moo-sanさん
日光リベンジおめでとうございます🎉
私は流石に2週連続は無理でした。が、怖いけど日光走りたいです。またご一緒できればと思います。
コメントへの返答
2023年5月31日 10:25
ありがとうございます。
リベンジ出来ました☺
ほんと日光は怖いけど面白いです。
また一緒に走りましょ~

あ、この場を借りてブログ本文に追加。
ブレーキパッドも出来れば早めに変えましょう
私は日光2回とTC1000の後、SLY走る前にパッドとホースとフルードを変えました。
2023年5月31日 5:10
キャーw!エスロクだらけや〜ん(笑)
日光はFF軽はコーナーで亀になる〜(ToT)
ドリのタイヤカスも地獄や〜(笑)
やっぱ筑波かな〜w
また一緒に走りまひょ┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛
コメントへの返答
2023年5月31日 10:30
いえいえ 本気出されたら軽はFFの方が速いですよ
今回も同じグループの一番時計はコペンさんでした。
スタイルもカラーもかっこよかったっす
2023年6月4日 2:05
ご参加ありがとう御座います😆

回を重ねるごとに安定していくのが分かります!
その日の天候や車の状況でタイムは大きく変わりますが
経験を重ねていくと走り自体が変わってくるものです

今回はレクチャー受けて頂きありがとう御座います
ハイアマチュアの身近な仲間だけあり
色々と分かりやすい部分がありますよね

それがまた次回に繋がるかと思います

また初心者に向けてのアドバイスとても分かりやすくていいですね!
是非お知り合いお誘いして頂き
次回日光にご参加お待ちしてます😋
コメントへの返答
2023年6月4日 11:29
ハピワンさん、
こちらこそ主催頂きありがとうございます。
参加させてもらう度に顔なじみも増えて楽しさもUPしています。
新しい参加者が増えるといいですね。 自分よりも速い人はあんまり増えてほしくないですが(笑)

プロフィール

「エスロクとゆかいな仲間たち エビス東走行会 http://cvw.jp/b/3403807/47793892/
何シテル?   06/21 18:25
Moo-san(む~)です。よろしくお願いします。 過去の主な愛車 '83~'86 ダイハツ・シャレードCX_MT 赤 新車 '86~'88 三菱ギャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ C-HR C-HR 赤色号 (トヨタ C-HR)
新車はこれで人生最後のつもりで購入。 雑誌などで意外と峠道も楽しめるという話を、実際にデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
アルファ 6MT まだ完全ノーマル仕様です。
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
今日たまたま見たニュースで思い出したクルマ。 https://news.yahoo.co ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
アルテッツァRSを新車から23万キロ乗った後、 次のクルマを予算100万円で探したら ア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation