• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月19日

Toneマグネットキャッチ こんな使い方してみました

Toneマグネットキャッチ こんな使い方してみました そう言えば、数年前、E39のスペース的に余裕のあるエンジンルームで作業を行っていた時、
ボルトを落としてしまい、見えるんだけど、手が届かない状態の時にアストロに行って買って来たのが、このツールです。手元周辺が色褪せて来て使った感が出てますが…。

長さが65cmぐらいあり、曲げ伸ばし自由でどんな方向にも折ることができるとともに、先端部にかなり強力な磁石が付いている優れ物です。

自分が購入した時は、写真のとおりPT-02という番号でしたが、今はLT-03という番号みたいです💦

諸先輩方が必ず行っているブロワーの清掃の際のトルクスネジ脱着時に使ってみようかと考えています。




LEDライト+マグネット+四つヅメでパーフェクトではないでしょうか。これならエンジンルームでのネジ落下も防げそうです。




今回は、F11のブロワーフアン清掃とフィルター取り付けの際のトルクスネジ脱着に使用してみました。

一応、各ネジとも落下防止のために外す時は、先端に強力マグネットが付いているこのツールをネジに密着させながら緩め、完全に外れてからはこのツールで回収するという方法を採りました。

何とトルクスドライバーが音を立ててくっ付いてしまうほど先端のマグネットは強力なんです‼️








一番の難所で手が全く届かない暗い位置にあるネジ穴にも、この使ってみたかったツールが大活躍でした。

強力マグネットと四つヅメで先端にガッチリと固定されたトルクスネジをLEDライトで照らしたネジ穴に入れ、このツールを使って半分ぐらいまでネジ込み、四つヅメをリリースしてから比較的長いトルクスドライバーで増し締めしました。

ワンポイントとしましては、今回のトルクスネジは全て樹脂製のネジ穴でしたので、外す時が結構固かったので、全ての穴にアーマオールを補給したところ締める時はかなりスムーズになりました。






ブログ一覧
Posted at 2021/11/19 02:56:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

企画展の内覧会に参加しました
ツゥさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

🚄博多から帰路へ
TOM'S-GSさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

【シェアスタイル】30系アルヴェル ...
株式会社シェアスタイルさん

ドラレコの日時が毎回初期化されてる ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ばんばん0928

お疲れ様です。

自分の場合はジャッキアップしないでオイル交換しました。

というのもスロープの高さが17cmあり、駐車場が少し前が低くなっているため、スロープに乗り上げると狭いですが、作業は十分可能でした。」
何シテル?   12/12 21:49
ホテルロミオです。 先輩方のお知恵を借りて治療しながら、大事にしていきたいと考えています。 今後ともよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SACHS 900 338 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 09:28:48
ワイパーゴム交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 14:56:37
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 03:47:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
 昨年、E39からF11に乗り換えました。 535iツーリングに乗っています。  E3 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation