• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えおのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

Roam Wolf Fiction

エマージェンザジャパンコンテストセミファイナルをネットで観てたら、曲調が
なかなか刺さるピアノの女子を発見💡

Minkさん



まだ22歳なんだそう。
これはライブに行かねばーということで行って来ました。

いやぁスゴカッタ。おじさんは感動しました。
これだからインディーズの世界は楽しいんだよね。



Roam Wolf Fiction

"Re:Time"からの"EGO" 曲調が活動停止中のSANOVAを彷彿させる😎

✴︎ Roam Wolf FictionとはMinkさんによるピアノインストプロジェクト。
Posted at 2025/08/07 21:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

LBX vs プリウス

レクサスGWモニターに当選してこの10日間LBXを借りて乗り回していました😆
感想を書きたいと思います。
(みん友さんにLBXの方がいらっしゃいますが忖度無く書かせてもらいます)

モビリティ東京からお借りしたレクサスLBX エレガント。





⚪︎LBXの良かったところ

運転しやすい(乗り込みやすい)
シートポジションが楽。
低速トルクがある。走り出しが力強い。
走行ノイズが小さい。

プリウスは寝て運転する感じですもんねぇ😅

内装。これはもうレクサス圧勝!値段がプリウスよいも50万円くらい高いですからね。
さすがです👍



液晶メーター。音楽表示とエネルギーフローが同時に表示出来るのがgood。



夜間は綺麗だった



⚫️悪かったところ

リア席が狭い。プリウスの方が足元が広いです。
荷室もプリウスの勝ち。

↓ドラポジの時のリア席状況



バックする時の音がプアー。皆さんはどう思いますか?
最初の映像がLBX。



エアコンが操作しにくい。プリウスはエアコン操作の物理ボタンがあり便利。
やっぱり画面で操作するのは慣れなかった。



ハンドルボタンがHUDと連動したタッチオペレーション。
これがほんと使いにくくタッチしてから認識するまで数秒かかるため2回押してしまいます。
プリウスはACCの物理キャンセルボタンがあるので、一瞬でキャンセルが効くのに慣れてるため。



LBXはボタンが省略すぎて。。。
↓プリウスのハンドル(握った質感もプリウスが好み。LBXはサラサラしている)



シートにベンチレーションが無い。
暑い日があり、プリウスのベンチレーションが恋しかったです😂
ここがLBXの最大の弱点かもです。

アドバンスドドライブが横浜新道の渋滞で使えなかった。
(渋滞時の手放し運転)
有料道路の渋滞は使えないのかな?…

↓渋滞が終わって走り出したとこ。



あとACC時に目を監視されてナビ見てるだけでも怒られた。
プリウスにはついて無いけど逆に無くて良かったかも。笑

↓ここはピアノブラックが良いよね。



あとは特に気になったところはありませんでしたが、やっぱりボタンが全般に省略しすぎてますね。
シンプルにし過ぎて操作が煩雑になってます。(ゴルフ8と同じかな)
プリウスはスポーツに振ってるのがよく分かりました。
タイヤを変えれば走行ノイズはけっこう抑えられる気がしますねぇ。
2リッターのエンジンはうるさいけど伸びるし速さはプリウスの圧勝です。

買い替えするまでにはちと魅力が足りませんでしたが、貴重な体験をしました。
乗ってみないとわからないモンですね。
Posted at 2025/05/10 19:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月19日 イイね!

レクサスLBXモニター

何シテル?で投稿していましたが、GW中レクサス車モニターキャンペーンに当選しました。
4/27から5/7までLBXを貸して頂けます。



近くのレクサス店から電話がかかってきました!
借りれるLBXのグレードはエレガントだそうです。

最近後追いで出た廉価版グレードですが内容はどうなの?ってYouTubeで調べてみました。



ふむふむ。助手席がパワーシートじゃないのはプリウスと同じですねぇ。
パドルもないですがプリウスも無いし(笑)
合成皮革のシートがどんな感じか気になるところですが、プリウスも合皮なのでね😇

せっかく長期間借りれるのでプリウスとの比較を検証していきたいと思います!
Posted at 2025/04/19 23:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

インナードアハンドルパネル 4pcs ピアノブラック

楽天さんから買い物久しぶりの方向けに1,500円クーポンをもらったので
前々から気になっていたピアノブラックのインナーハンドルパネルを購入してみました😇

いつものシェアスタイルさんから着弾!
ちょうど20%引きのセール中でお久しぶりクーポンも使え、6,180円(送料込み)でした。



パーツクリーナーで貼り付けする部分を脱脂して、両面テープを剥がして貼るだけ。
今日は気温が上がったので、うまく貼れた気がします(笑)

上が施工前で下が施工後。



フィッティングはまぁまぁ。
よーく見れば貼りモノと分かってしまいますが、パッと見高級感が増しました😃

最近は外見より自分が普段楽しめるインテリア系のいぢりの方が楽しかったりします😆
Posted at 2025/03/21 14:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月18日 イイね!

補機バッテリー上がり対策2

本ブログでアクセスが高いのがこれ。

補機バッテリーの上がり対策。
ドアハンドルボタンとキーレスの電波が出なくなる設定方法です。

今回はハード面で何を対策したかまとめたいと思います。

①iCellの導入
接続先はデジタルミラー(インパクト監視)、セキュリティスキャナー



これにより停止中の補機バッテリーの暗電流は10mA以下となりました。

②デサルフェーター取り付け
補機バッテリーに接続



バッテリー内のサルフェーション(結晶)が出来てしまい性能がだんだん劣化していきます。
パルス波を入れる事によりこのサルフェーションを取り除きバッテリーを長持ちさせます。

③ソーラー充電器
青空Pなのでクルマ乗らない時はこいつで充電しています👏
icell系統には回らず補機バッテリーの充電です。



④バッテリー電圧チェッカー



充電が上手くいってるかの確認として。
12.8Vに落ちれば補機バッテリーの充電がうまくいってると判断できます😊

走り始めはiCellの充電に電気を取られますが、補器バッテリーにも供給されて
いますので、このシステムでうまいこと充電サイクルが回っているようです。

補機バッテリーが停止中に電力を消費する原因にワイヤレスドアロック、アンロックの設定、
また純正デジタルミラーのインパクト監視設定、後付けセキュリティ等が
多いに関係しているのでは?と考えます。
60プリウスお乗りの皆さんに参考になれば幸いです。
Posted at 2025/03/18 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フォルクスワーゲン(ゴルフ4、5)→ボルボ(V40)→トヨタ(プリウス)になりました。 ゴルフの前はエスティマ、イプサムに乗っておりトヨタは好きなメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VELENO MORTALE T20 調光ウインカー 1300lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:33:42
やっぱり窒素ガスを入れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 00:01:36
NEOTOKYO ミラーカムPro2 MR3023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 18:58:43

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
約8ヶ月待って納車されました! パノラマルーフです。 デザインに一目惚れ😆でした。 先 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2007アルティメットエディション☆パールホワイト。 日本海沿いをオープンカーで走るの ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ゴルフからボルボV40 T4SE(2014モデル)になりました。 最新装備を使いこなせる ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
普段の足用のセカンドカー。 中古で一目惚れ(笑)軽ーくいぢっていきます。 【エクステリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation