
先週、今年2度目のディーラー訪問に行きました。目的は車の健康診断(18ヶ月点検)です。
ディーラーに着くと、3連休なのにガラガラでした。クラウンの新作が発表されたので、それなりに人は来てると思っていましたが…納車遅延が影響してるのでしょうかね🤔
走行距離は、ほぼ毎日走らせての17814㎞でした。走り過ぎず、走らな過ぎず毎月1000kmペースを維持しています。ちょうど良い感じでしょうか?HVやPHEVは過走行ぐらい走らせるのが丁度良いかと思ったりもしていますが…今回も特に異常がなく無事終了しました。
今回のディーラー訪問は点検ともう一つの目的がありました。2ヵ月ぶりにみん友のモミサクさんに再会することでした。
再会後、ディーラーに中で話をさせてもらうことを許可を得たので、点検が終わるまで(点検が終わってもしばらく)お邪魔することにしました。
お互い同じ車種を所有する者同士、弄りたい箇所や欲しいパーツのこと等の話で盛り上がってましたが、その中でモミサクさんが言った一言が心に残りました。
「車の価値を下げるようなことをしない」
価値を下げないとは、査定された時に値段が下がることではなく、"車の品格を下げるような弄りをしないように"という風に受け止めました。
これからも純正感を大事にした弄りを心掛けながら、愛車を大切にしたいと思います。
Posted at 2022/07/23 08:29:46 | |
トラックバック(0)