
ホームグランドとは、基本的に野球・サッカー等でそのチームの所在地にある競技場を指していますが、慣れていて十分に活躍できる分野、また自分が古くから馴染んできた根拠地を指すこともある。
私が今の会社に入社してから10年近くになりますが、ここ数年よく一緒に行動を共にする先輩がいます。その先輩に連れられてディーラーに行き、プリPを一発サイン(一回の交渉でサイン)しましたし、もともと弄る気がなかった私に
「シートカバーを付ければ中が締まる!」
「スモークを貼れ!中がスケスケや!」
等あおりまくり、その影響でみんカラを始める程に車弄りに没頭にさせてくれました。その先輩も車弄りが好きで色々とパーツを買っては取り付けています。
その先輩は車以外の趣味があって、とある根拠地を訪問してるのです。その根拠地とは⬇

お隣の県のとある地域です。彼はそこをホームグランドにしています。そこで何をしてるかというと

そう、彼は競艇好きなのです。必ず最低月1回はここに訪問し、たいていはガッカリして帰ります。ごく稀に勝つことがあれば、その金を握りしめて北西200mくらいにあるもうひとつのホームグランドに直行します。そのもうひとつのホームグランドとは

ここが彼の本当のホームグランドだったりしますが、バックグラウンドと呼んでいるみたいです🤣🤣🤣
※バックグラウンドとは、基本的には「背景」を意味する英語である。
この先輩、昔は頑固で人の言うことを聞かなかったらしいんですが、歳を重ねて丸くなってます。
肝心な仕事は人に迷惑をかけない程度に適当で、全く向上心が無いと思われるんですが、何故か憎めないんですよね…
人は皆それぞれが何かの役割を与えられて存在していると思います。この先輩は今ではイジられキャラとして、職場の後輩から慕われている…(多分)
閲覧してくれてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2022/10/01 08:28:15 | |
トラックバック(0)