• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YossyU1の"YossyU1" [スバル XV]

🚙信越&北陸ドライブ3日間観光巡り(その8)💨

投稿日 : 2023年08月12日
1
 今回のドライブ観光旅行の記事もこれで最後…

 午後から「🏯松本城跡」から「🏯上田城跡」に🚙移動中のこと。

 ちょっと前のドライブでキリ距離11,111kmが撮影できなかったことに悔いが残っていました💦ので今回は必ず…

 ということで、当初よりこのドライブ観光中に12,345kmのキリ距離に達するのを予想していたので5キロ前から🫤構えて🤨構えて🚙車を路肩に🅿︎停めて撮影しました📸

2
 ここ「🅿️上田城跡公園駐車場」は戦国時代の武将真田昌幸が築城した当時は千曲川の人工支流だった所ということです🚧

 もっとも現在の遺構は、真田時代の城を仙石忠政が改築したものらしいですね。

 無料なので時間を気にせずゆっくり見学できますね👍🏻
3
 🅿️から二の丸空堀跡(昭和時代電車が通っていた。)を歩いて二の丸橋のたもとに上がると城への出入口にアクセスができます👈🏻

 かの徳川家康の息子二代目将軍秀忠は家康の命を受け江戸から関ヶ原に向かう途中、上田城を攻略しようと軽く考えた結果、ついに破ることが出来ず、諦めて西に向かったところ、関ヶ原の戦いに遅刻するといった失態を起こしました。

 この後、上田城への出入口の一連の建造物「南櫓」「東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)」「北櫓」(全て復元移築買戻のいわくつき)にこれから向かいます…
4
 門の前にある有名な「真田石」(お城の門あたりにはほとんどの場合その築城主の威厳を示すべく巨石があります。)がドンッと佇んでいます。
5
 写真左上は「南櫓」でここからそれぞれの櫓内に入れます(¥300-)

 鎧は真田幸村が着たとされる物のレプリカ。
 立看板は真田三代の紹介文
 そして南櫓から駐車場(尼ヶ淵)を見下ろしています。
6
 門を抜けるとそこに「⛩️真田神社」があり、その右側が少し高くなって本丸跡となります👀
7
 神社の左を抜けてさらに進むと「🚰真田井戸(城外への抜道があったとか⁈)」があり、その先に「西櫓」(上田城唯一の現存遺構)があります🤔
8
 そして帰り際🚙に向かう途中、振り返ると、今櫓内から見下ろしてきたばかりの南櫓を今度は下から見上げることができます…けっこう感動ものです✌🏻🥹

 今回の3日間の🚙ドライブ観光旅行💨も全て終了して今この投稿を編集していますが…

 今回は戦国時代から江戸時代にかけての舞台となった土地を巡る旅となりました🧐

 車で廻るとなぜこんなところを盗り合ったのかがわかる気がします🤔

 また、城についてもその遺構をこの目で見ることにより色々なことが考えさせられ自分なりの理解ができたような気がしました💭

 さらにその土地の取り合いにより、城主が変わったってそのまま使ったり改築したりというのも面白いですよね。


 最後までお付き合いいただき有難うございました🤲🏻

 また機会があれば、ドライブ観光旅行をして、色々な遺構を見て回ろうと思います✌🏻🤓

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近ハマっているオヤツ「業務スーパーで買った🌻ひまわりの種」
・生活習慣病の予防
・血流の改善
・コレステロールの減少
・便秘解消
・骨や歯の健康維持
・貧血の予防
・美肌効果
・免疫力の向上
 良いことずくめなんだけど☝🏻😋」
何シテル?   02/02 15:24
YossyU1です。 スバルXV E型1.6i-L EyeSightに乗ってます。 よろしくお願いします。 テンロク楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STIルーフスポイラーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 22:54:17
iphoneをナビに接続で自動テザリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 04:44:06
FJ CRAFT サイドステップマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 07:58:41

愛車一覧

スバル XV YossyU1 (スバル XV)
 2代目からずっと欲しかったスバルXV❣️ 3代目E型テンロクi -L EyeSight ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
今は無きキャブのリトルカブ❗️ 10,000km以上走ってますが、まだまだ調子良いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation