• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこネジ回しのブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

リトルカブの二種原?化計画②

シリンダーをボーリングして50ccオーバーサイズピストンを組んだ場合の予算を計算してみようと、20数年前に1気筒7,000円で掘ってもらった業者さんに連絡を取ろうと調べました。
ところが、工場のあった場所は、もうドラックストアになってましたTT

何もわからない素人の飛び込み依頼でしたが親切に対応してくれた業者さんでした。

ということで、88ccのボアアップキットになりました。
Posted at 2023/11/27 20:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月25日 イイね!

リトルカブの二種原?化計画

リトルカブの二種原?化計画妻さんのリトルカブをボアアップすることになりました。


妻さんから『2段階右折が面倒なので二種原にして』とのミッションを受けました。
今は二種原とは言いませんが

妻さんのカブはインジェクションなので、電気系に疎い自分にはハードル高めですが、


とりあえず88ccのボアップキットを組むか、オーバーサイズピストに合わせてシリンダーをボーリングしてもらうか考えてます。
Posted at 2023/11/25 18:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2023年05月07日 イイね!

ブースト掛かりっぱの原因判明

ブーストが掛かりっぱなしになるため、ランエボあるあるの浸水によるアクチュエーター本体の固着との決め打ちで修理に取り掛かりました。

順番に分解していくと、

排圧開放扉?とアクチュエーターから伸びるシャフトの穴とが錆びついて


固着していました。

前回交換した際に抜け防止のための割ピンの交換を横着して、適当なスナップピンをかましたところ、長年、熱と浸水に曝されたことで朽ち果て、詰まったまま固着していました。

幸いアクチュエーターは正常に作動していたので再利用し、抜け防止はステンレス製の錆びないピンを使用しました。

しょっちゅうアクチュエーターを作動させていたら固着することもないのでしょうが、長期間、高ブーストで走ってなかったことも原因の一つかと思われます...
Posted at 2023/05/07 21:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | クルマ
2023年03月29日 イイね!

タービン用新品ボルト取り寄せてもらいました。

タービン用新品ボルト取り寄せてもらいました。マフラーを外したついでに、長年眠らせてあったハイフロータービンに載せ替えることを思い付きました。
そろそろタービン周りのボルト・ナットが折れたり舐めたりしそうなので、Dラーさんで部品を取り寄せて頂きました。




欲しかった部品のうちタービン冷却水のリターンホースだけ廃版となってましたTT
これくらいはまだ何とか代用できそうでよかったです。
Posted at 2023/03/29 22:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | クルマ
2023年02月23日 イイね!

車両整備の予定

車両整備の予定おかげさまでランサーのエンジン不調が改善したので、棚上げしてあった整備の予定を備忘録がわりに書いときます。




・トランスファーのオイル漏れ修理

 エボⅡ用のトランスファーは、オイルシールとOリングを交換したのですが、
 今使ってるエボⅢ用トランスファーは、中古品をそのまま載せたので、オイルが漏れてます...



・ブーストが上がりっぱなしになる原因調査

 多分アクチュエターが固着してると思われるので、長年放置してあったものと交換します。



・ ウインドレギュレーターのワイヤー点検
 窓ガラスを上げるとギコギコ鳴きます。
 
 ずいぶん前に購入しておいた中古品と交換です。RSなのでパワーいるウィンドーです。
 
できれば今の付いてるものを修理したいと思います。たぶん無理です...



・リヤスポ修理
 走ると真ん中の部分が浮き上がってバタバタ鳴ってます。





・インタークーラーのフィン起こし
 潰れまくってます。





・マフラー塗装

 朽ち果てる前に塗っときます。
 外側だけしか塗れませんが...




・クラッチプレート交換


 新品と比べたら、まだ1/4ぐらい残ってたので、ちょっと様子見ですが
 
 ミッション載せ換えた時についでに交換しとけばよかった...
 
 レリーズベアリングの方があかんかも...



 トランスファーオイルシール打ち換え、マフラー塗装、クラッチ交換はいっぺんにやるべきなんですけどねぇ...



アクチェーターはラジエタを外さんでも交換できるんやったかなぁ...



ラジエタ外すんやったらサーモスタットもついでに換えといた方が...





まだまだ先は長いです...
Posted at 2023/02/23 06:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅢ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソニカ オルタ交換とオイル漏れ原因確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/3405566/car/3330727/8216013/note.aspx
何シテル?   05/03 21:47
修理するために壊してるみたいです! がんばれ三菱!! がんばれランサー!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カブC70にC50用ハイカム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:35:40
資格試験合格への道程:第二種電気工事士 (実技) (2017年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 15:32:56
ナトリウム封入バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 10:00:03

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
写真は10年くらい前、honeさんに撮影して頂いたものです。 ダートトライアルはもうや ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カスタムさん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
スーパーカブC90カスタムです。 キャブ車に乗ってみたくて衝動買いしてしまいました。 ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
たくさんの事を教えてくれた車でした。 ミレニアム記念にひっくり返してしまいました。 ごめ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家族の車です。 荷物が大量に載るのでしょっちゅう借りてます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation