• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこネジ回しの"にっこりソニカ" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

オルタ交換とオイル漏れ原因確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
充電警告灯が時々点灯するので予防的にオルタネーターを交換しました。
2
途中までは前回のファンベルト交換時と同じ工程です
https://minkara.carview.co.jp/userid/3405566/car/3330727/8212724/note.aspx
今回はさらに作業しやすくするために邪魔な上物を取っ払ってます。

オルタネータの端子とカプラーを外します。
カプラーはベルトを緩め、固定ボルトを外しオイルたネーターが自由に動くようになってから外した方が楽でした。

オルタネーターを交換して外した順で戻していけば終了ですが、今回は、オイル漏れを確認していきます。
3
オルタを外して覗いてみると、PCVバルブ付近にオイル漏れが...さらにベンチレーションホースにオイルが伝ってます...

ベンチレーションホースの上の方が確認できないので、セルモーターを外してみます。
まずS・B端子を外します。
セル固定ボルトを外します...
が、ボルトが1本しか見当たりません...
なんと2本目は反対側から止めてあるのでした...
ランサーが同方向からの固定だったので、他の車も当然同じだろうとの先入観のため、ボルト探しに時間を費やしてしまいましたTT
4
ということで、反対側の固定ボルトを外していきます。

バッテリーを外し、ヒーターホースを掻き分け、奥の方を覗くとボルトが見えてきます。
5
バッテリーの皿を外し、ヒーターホースと配線の固定を解除し、シフトケーブルの固定部品を外してやっとセルの固定ボルトにアクセスできるようになります。

ボルトを回収するときは、こんな感じで手を入れます。

セルが取れました。オイルまみれです。
6
セルを外すと、インマニに繋がるベンチレーションホースの上部が見えてきます。
赤丸の部分が経年劣化でよく破れるようですが、自分のソニカさんも亀裂が入ってオイルが垂れてましたTT


オルタを外したついでにベンチレーションホースとPCVバルブも交換したかったのですが、ゴールデンウイークのため部品が間に合わず、泣く泣くもとに戻して終了することになりましたTT

とりあえず、次の整備の機会までオイルの減り具合を確認しつつ様子見してもらいます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カムポジションセンサー、クランクポジションセンサー交換

難易度:

USB端子増設

難易度:

O2センサー交換(エキマニ側)

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

スピーカー交換

難易度:

USB端子増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソニカ オルタ交換とオイル漏れ原因確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/3405566/car/3330727/8216013/note.aspx
何シテル?   05/03 21:47
修理するために壊してるみたいです! がんばれ三菱!! がんばれランサー!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カブC70にC50用ハイカム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:35:40
資格試験合格への道程:第二種電気工事士 (実技) (2017年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 15:32:56
ナトリウム封入バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 10:00:03

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
写真は10年くらい前、honeさんに撮影して頂いたものです。 ダートトライアルはもうや ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カスタムさん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
スーパーカブC90カスタムです。 キャブ車に乗ってみたくて衝動買いしてしまいました。 ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
たくさんの事を教えてくれた車でした。 ミレニアム記念にひっくり返してしまいました。 ごめ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家族の車です。 荷物が大量に載るのでしょっちゅう借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation