• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チタンサファイアのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

検討中

検討中2泊で行ったろか?

と考え中
10月27日土曜日早朝出発
盛岡→田沢湖→八幡平→千葉旅館→きりたんぽ?

10月28日日曜日
千葉旅館→十和田湖→八甲田山→青森→五能線沿い→日本海の夕日で黄昏れる→不老不死温泉

10月29日月曜日
不老不死温泉→白神山地(池)→秋田→帰る

一緒に行く人いるかな?

2泊じゃ居ないか(^_^;)

土日1泊の人はまたこの割引使えるが・・・


さすがに無理か?(´。`)
Posted at 2012/10/05 17:42:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月01日 イイね!

信州再発見の旅

9月下旬に残しておいた夏休みの半分をもらって信州に行ってきました♪

水曜日の昼に久々のディーラーに
立て替えていた本社ビルがかなりできあがってましたね。
で、屋上にお稲荷さん?(^_^;)


夜は体を動かしてー


翌日は小布施へ季節限定スィーツを食べに・・・

ゆでる前の細打ちストレート麺ではありません(爆

蒸すかゆでた栗を裏ごしして絞り出した物が白餡のうえにこれでもか!と乗せてある和風モンブランです。
一人で一つは途中で飽きるかも(笑
でも栗好きの人にはたまらないでしょうな

朝8時半から整理券配布で9時から食べられます。
栗の採れる季節限定で1日約400食ですが、良い栗がないと出さないそうです。
平日で並んでいた人も30人くらいだったからすぐ食べられましたが、休日は大変そうです。

9時半には食べ終わってさぁどうする?って事で
この日は信州上田界隈を探検開始です。

まずは湯楽里館

ここはかなーり見晴らしが良いですね


すぐ下が上信越道なのでちょっと音が気になりますが、まぁ許す!(爆
お茶使用にもまだお店は開いていないので・・・

さらに山の方に行ってみます。
と山の中にオサレな建物が!


どうやら大田区の林間施設のようです。

景色も最高です。


合宿とかに良いかも♪

その後は・・・場所を移動してランチのレストラン探索もかねて
信州国際音楽村


ここは背後には上田から小諸にかけて町を見下ろす野外音楽堂もあって
最高のロケーションですねぇ
上信越道のローマン橋もきれいに見えます。


プラプラしているとお腹も空いたので

スパニッシュ風なお店です。
ピザとか鶏肉のクリーム煮とかおいしかったです。


休日の混み具合がわかりませんが、席からの景色も良いしリピート確定かな?
近くには

こんなこぢんまりしたこれまた見晴らしの良いレストランも・・・

ちょっと走るとこれまた小ジャレたフレンチレストランが


夜はこれまた夜景がよさそうデス


と言うわけで普段通り過ぎてしまう上田周辺を再発見した日でした!

そのほかの写真も合わせてスライドショーをどうぞ
Posted at 2012/10/01 22:05:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月01日 イイね!

いろいろありました(画像ばっかり注意)

気づけば前回のブログはドナドナ・・・(^_^;)

なんだかすっかり更新しなくなってしまってますが、
おかげさまで車は元気快調そのものです。

ドライブシャフトブーツを直した翌日から毎年恒例の志賀高原夏休み




8月末は北海道でお仕事




その翌週は軽井沢へ




これはスライドショー

その週はお仕事で初787


で松山へ


そんでもって週末は西からこの方が大黒に遊びに来ると言うことで

隊長に膝蹴りされてるし(爆

大黒の後は真鶴、大観山、沼津、新東名とツーリングー(^_^)b


こちらもスライドショー

ちょっと長いので9月後半は次のブログでー(^_^;)
Posted at 2012/10/01 21:13:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年08月17日 イイね!

夏休みを前にしてチタン号逝く

8月の頭にドライブシャフトブーツの交換でチタン号を入院させたわけですが、
今日タイヤを外してビックリΣ(゚Д゚)

なんじゃこれー!(松田優作風)


いろいろよく見てみると
前回手でブニブニしても全く問題なかったなかったインナーの方にも亀裂が!


いったい、どーなってんすかね?
とりあえず自走は無理っぽいので


と言うわけでAudiエマージェンシーサービスでドナドナー


Dのサービスとメカニックは何かにヒットしたか変なもん巻き込んだんじゃないか?と・・・
いえいえそんなことありませんけど?

おまけにABSのセンサーホースが外れてるだと?
何かとっても大事になっているようですが・・・

さて、夏休みはどうなるのだ?
マジ心配


<追記>
原因がわかったようです。
シャフトの末端部分のパーツが破損してブーツ内部に散っていたようです。
そして走行中の遠心力でブーツを破って外へ
で、穴が空いてグリースべちゃべちゃ
ABSホースはそのときに運悪く当たったのではないかと・・・



これだけ盛大に漏れたから相当なもんだったんでしょう


本来そんなに簡単に壊れるようなパーツではないとのことで、
ドイツ本国へ調査依頼とともに部品クレーム処理だそうです。
気持ち悪いので左右両方やってもらいます。

インナーのブーツは原因不明だけどこの際なので交換します。

とりあえず明日の昼過ぎには直るようなのでひとまず夏休みの予定は変更しないで済みそうです。
Posted at 2012/08/17 16:38:27 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

下北半島まったりツーリングDay2

さぁ前日の夜は全く部屋飲みに参加できずに
意識不明になってしまいましたが

朝になればもうすっかり元気に(^_^;)

で、Day2スタートです。
ところがなぜかみんな出発時間に洗車開始(爆


まぁあの虫だらけでは気持ちわかりますね(^_^;)

気を取り直して出発です。


とかなんとか、この日は朝から運転代行
まずはネコゾウのハンドルを握ります。

いつも猫足でチタン号を付け狙うやんちゃ坊主を運転します。
これで敵の戦闘力を丸裸に(爆

FFならではのマイルドな挙動にザックスのなめらかな足回りだけど
ハッチバックならではのバランスで山道でも楽しく小気味よく走れます。
個人的にはもうちょっと低速トルクと鼻ツラの軽快感がほしいです。

でもとても良いバランスでした。

で、前日に隊長がどうしても大間でマグロを食べたいというので




しまいには


この日は東京に帰る時間を気にする事情があったので、
適当に散策した後はさっさと撤退します(^_^;)

撤退途中に気持ちの良い道で・・・




写真を撮りながら陸奥湾沿いを南下します。
「道の駅よこはま」でおいしいホタテのお昼ご飯を食べて


その後も南下を急ぎます。
第2みちのく道、八戸道と走って東北道の岩手山まで爆走でした。
ここで秋田からの刺客 ぺけまんさん が合流


相も変わらずキレキレの走りです(^_^;)
みんなが集合するのはここが最後と言うことで、
多少まったり歓談しつつ給油して爆裂南下を再開です。
しかし待ってる間のこちらの方は下品です(爆


途中で東北道は埼玉県内で20kmを越える渋滞という情報もあり
かなりおびえましたが、とりあえずは安達太良で晩ご飯
その後はこの日2台目の運転代行(笑
quattro7さんのS5SBを運転です。


乗り始めはアクセルとブレーキの感覚がわからなくてブレーキぱかぱか踏んでしまいましたが、
20kmも走ると慣れてかなり安定してペースを刻めるようになりました。
この車は空いている高速道路をハイペースでクルーズするにはとても良いですね。
反対に加減速を頻繁に繰り返すような混雑した道路は少し苦手かも(^_^;)
でもじっくり乗る機会もあまりないので良い経験をさせてもらいました。
quattroさんありがとうございました。

結局東北道の浦和ICを日付が変わる前に通過してみんな無事に東京に帰ってきました。


いやぁ皆さんお疲れ様でした。
2日往復で1600~1700km皆さんよく走りました。
助手席&運転代行の旅でしたがちゃっかり楽しんでしまいました(^_^;)

現地ではバシケンさんにとてもお世話になりました。
どうもありがとうございました。

また効用の頃とか今度は白神山地とか五能線沿いあたりにも行ってみたいかと。
もちろんチタン号で(^_^)v

さて、それでは残りの写真を
前回のブログから導入の新しいスライドショー


Posted at 2012/08/10 23:35:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

東京で生まれ、埼玉に住み、小学校から大学院までを東京に通った埼玉都民です。 2007年11月11日にOpel AstraGからAudi A4TQに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メッキモールのサビ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 21:31:50
1週間も前のことですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 11:39:10
スライムパンク修理キットで軽量化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 23:22:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン ジェントルブルー号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
父の乗っていたW202以来20年ぶりのメルセデス そして人生初のワゴン でも、色は青( ...
フォルクスワーゲン ポロ チーポロりん (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁さん用に中古でA1あたりを検討していましたが、メインのA4が突然寿命を迎えてしまったの ...
その他 ANCHOR RS8 炭素号 (その他 ANCHOR RS8)
日頃の運動不足解消のため、少し良いのを購入 乗らないと勿体無い!っと言うプレッシャーは重 ...
その他 アンカーRCS6 爽やか健康号 (その他 アンカーRCS6)
2012年12月に導入の国産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation