• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

【2023 MRフェス前[1本アーム]施工 [3枚]

投稿日 : 2024年03月14日
(備忘録)です

2023MRフェスに間に合うようにチャレンジしてみました
【^_^ 数年前の山梨オフの際に、
黄色のモノクラフトワイドボディの方が
ワイパーを[1本アーム]にされていた
のを思い出して、真似させていただきました】


※(注①)加工される方は自己責任でお願いします
→失敗すると、
高額修理(フロントガラス、モール他交換が必要)になる場合がありますので注意願います

※(注②) ワイパーゴム、フロントガラスのコンディションを常に良い状態にしておく必要があります
→ワイパースタンド等を用いて、未使用時のゴムへの負担軽減
→ワイパーゴムがなるべくビビらないように、フロントガラスの油膜除去&撥水剤の塗布など




【動作シーケンス】
通常停止位置(フロントガラス真ん中)→運転席側→助手席側 になります


【加工について】
(-_-)...
加工をしていくと、
ワイパー機能という、
単純に見えてたものが、よく考えられているなと実感しました
(ワイパーは、歴史的に、
間欠、感応制御など、制御系は変化がありますが、
構造的にはあまり変化がないですよね)


【感想】
BOSCHは凄い!www

今回、大変勉強になりました
(前述、黄色ワイドボディの方に詳しい加工とか全く教えていただいてなかったのですが、
実際に加工すると、お気持ち、非常に良くわかりましたwww)


m(_ _)m
※ごめんなさい 
大変苦労したのと、
車輌によって個体差があるのを確認したので
加工方法含めて詳細省きます
(敢えてフォトアルバムにしました 整備記録には記載予定ありません)

ヒント→ [ワイパーゴムのみ 市販品www]
他は、全て、加工もしくは自作品ですwww
※パッと見、純正みたいですが、ワイパーゴム以外、一品物です

(分解から最終完成まで、実働約60時間くらいかかりました)
〈分解、解析、選定、段取、プレス工程、溶接工程、仮組→分解、切断、塗装他、穴埋め加工、不具合懸念事項対策、窓ガラス面脱脂清掃、窓ガラスコーティング、本組付、調整、テスト(拭き取り、走行)、最終完成〉

一番時間がかかったのは、
やはり、解析→仮組までの工程です
(ここは、ぐるぐる繰り返し作業でした)
(-.-; ゴミになったパーツもちらほらwww)

おかげさまで、時間をかけてでも
マイペースで作業出来たので
ワイパーゴムの可動範囲は、ほぼ拭き残しが無い状態で動作できるようになりました

写真一覧

通常停止位置(ガラス上端までは約2cm)
イイね!
運転席側方向(ガラス右端までほぼギリ) (拭き残し無し)
イイね!
助手席側方向(ガラス左端までギリギリ) (拭き残し無し)
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@凛とした空 さん
😊こんにちは。

私は20数年前、新横浜に住んでた事があり、
当時、厚木BASEの近くにあった『桃屋』にハマってました。
😅週5で行ってましたね。
味濃め、固め、トッピングは海苔❗️
人それぞれ好みがあると思ってますが、
私には😊この組み合わせが最強👍」
何シテル?   09/04 05:54
m(_ _)m 迷惑リンク貼られたりする事があったので、[みん友さん]のみのコメントにさせていただきます 申し訳ありません 【車歴】 EP82T(中期)→AW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルーム、熱対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 17:21:02
自作 スタビリンク カスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:36:46
ワンオフ エンドブッシュ ピロボール化(仮名ぽにょ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 09:45:09

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
[2024年4月現在 ] 🤗8年がかりのカスタムは一区切り ↓ (パーツレビュー100 ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
車で行くソロキャンプを、 こちらに纏めてます ^_^; 素人キャンパーの キャンプ関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation