• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bebe0612の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年1月14日

クイックシフト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
R's Racing Service のクイックシフトを取り付けていきます。
センターコンソールを取り外しは割愛します。
(写真を取り忘れただけですが…)
2
センターコンソールを外した状態です。
センターコンソールの取り外しには苦労しませんでしたが、シフトノブの取り外しに苦労しました。
なかなか緩まないので、ヒートガンで温めてから緩めました。

ワイヤーを外して、赤丸の4箇所のナットを外せば一体が取り外せます。
3
赤丸のピン(右)とプッシュナット(左)を外します。
ピンはピンポンチがあれば良いのですが、持ってないのでドライバーで叩いて少し出しペンチで引き抜きました。
プッシュナットは新品が付属されているので、変形を気にせずにマイナスでコジッて抜きました。
ピンを抜けば上のカバーが外れシフトを抜けます。
4
上︰クイックシフト
下︰純正のシフト
クイックシフトにグリスをしっかりと塗布して、逆手順で取り付けていきます。

グリスは付属されていないので用意する必要があります。
5
台座を削ります。
5mm程度と取説にはありますが
取り付けた際に干渉するのが嫌だったのでガッツリ削りました。
6
削った後です。
ベルトサンダーは持っていないので、ドリメルのロータリーツールで削りました。
削り方が荒いですが、見える所ではないので良しとします。
7
左:アルミカラー
右:純正ゴムブッシュ
高さ確保の為にアルミカラーの方が背が高くなっています。
8
アルミカラーをボディ側に入れて、逆手順で付けていけば終了です。
取り付け後の写真は取り忘れました。

台座取り付けのナットの締め付けトルクは13N.mです。トルクレンチで締め付けました。

センターコンソールを取り付ける前にシフトが入るか確認してからセンターコンソールを取り付けて下さい。

台座とワイヤーが干渉するとシフトが入らない等の不具合が出るそうです。
ガッツリ削ったので干渉はありませんでした。

センターコンソールをバラすとか、シフト外すとかの作業は20年ぶり位で作業には時間が掛かり、更に腰も痛くなっりましたが、楽しく作業は出来ました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

シフトマウントカラー室内側 ジュラコン化の為の外し編

難易度:

シフトリング交換とシフト周りまとめ

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

【ゑむ式夏休みの自由研究】純正シフトレバー交換

難易度: ★★

momo製シフトノブの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月17日 22:34
はじめまして、こんばんは。
ディーラーにてアールズさんのクイックシフトに交換してもらって、今日、車が帰ってきたのですが、3速だけが、ものすごく入りづらいです。台座の削り不足でしょうか?
コメントへの返答
2022年5月17日 23:11
正直現車を見てないので何とも言えませんが、干渉している感じはあるのでしょうか?干渉しているのであれば削り不足と思います。一度センターコンソールを外して確認してみるのも良いかと思います。

余り力になれなくて申し訳ないです。
2022年5月18日 0:17
返信ありがとうございます。
全く入らなくて、やっと入ったと思ってクラッチを繋いだら1速で、強烈なエンブレがかかりました。追突されなくて良かったです。朝になったら確認してみます。
2022年5月19日 21:08
こんばんは。
クイックシフトの台座を見てみましたが、明らかに1ミリも削られていない感じでした😅
確認して正解でした。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年5月19日 21:41
原因が分かって良かったですね。

プロフィール

「休日恒例の洗車終わり。ボディリセットと思いましたが、あまりの暑さに断念。通常の洗車と未塗装樹脂パーツをMultiXで洗浄して終わりました。」
何シテル?   08/13 12:09
bebe0612です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ 2021/12/9に納車されました。 ゆっくりイジっていきます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation