• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS_revolutionのブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

LEXUS、新型LSをワールドプレミアにてお披露目!

LEXUS、新型LSをワールドプレミアにてお披露目!さて、注目のNEW LSですが、ついに内容が明らかになって来ましたね。
なるほど、内装は全く別の車・・と言ってもいいくらい変化しましたね。
ただ、微妙にそのままの部品が感じられるのは、ビックマイナーチェンジだから当たり前なのでしょう・・







全体的にはNEW GSの流れを組む感じで、悪くはないと思いますが、何となくやや高級感が薄れた気もしなくも無いです・・

さて、注目のランプ関係のALL LED化ですが、動画のキャプチャーでだいたい、分かりました・・



まずは、フロントから・・






ま、こんなモノでしょうか・・・・

意外とターンランプのLEDは、ちょっと普通な位置でツマラナイ気が・・・

後、ディライトとしてのLEDは縦で面白いですが、噂の小型径のLEDフォグはこの写真では十分な光量を持っているかは分かりませんね・・




次に、リア・・





なるほど、BMW風ですね・・

ただ、縦のLEDのポチポチが意外とはっきり見えるので、ちょっとイマイチな感じが・・

横ラインは綺麗に光るようですね・・


後は、リアのターンランプがどう光るのかが知りたいですが、動画ではそのシーンは見つけられませんでした・・
Posted at 2012/08/01 02:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2012年07月30日 イイね!

LEXUS LS 2013年モデルの外観比較

LEXUS LS 2013年モデルの外観比較さて、Webでリーク情報もボチボチ出てきているNEW LSですが、やはり、ビックマイナーチェンジと呼べる大胆な外観変更をして来ましたね。







で、リーク映像を弄って現行LSとの比較をしてみました!

但し、いずれもLS460の方で、私が注目しているLS600hの外観はよく分かりませんね・・・


で、そのLS460のフロントの比較。(Fではない、スタンダードです)




こうして見ると、前期と後期の差はほんと少ないですね・・・・

しかし、今回、Fではないのに、かなり攻めてます。

これ、公用車とは思えない悪ブリですね・・



更に、リアの比較。(こちらは、前期はありませんが・・)





相当、変化がありますね。

このリアコンビがどういう風に点灯するのか興味深いですね。


来週末に6ヶ月点検でディーラーに行く予定なので、詳しい話を聞いて来ようと思います!
Posted at 2012/07/30 02:28:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2012年03月12日 イイね!

GSに試乗しました!

GSに試乗しました!GSに試乗しました。
モデルは350のバージョンL。
しかもエアロバリバリのモデリスタモデルでした。





まぁ、一人では無いのでじっくりとインプレが出来る感じではなかったですが、まぁ、足回りは前のGSに比べると靭やかな足回りで、乗り心地は良くなったと思います。

当然、スポーツS+に換えてもそんなに固くはならずに、基本、靭やかな状態で路面をいなしてくれる感じで悪くないと思います。

そして軽快感も有って、それなりに飛ばしも楽しそうですでしたので、基本、ドライバーズカーなのでしょうね。

エンジンは勝手知ったる3.5なので、余り変化は感じられませんでしたが、まぁ、それほどパワフルという感じもしない分、このボディーにはよく合っているのでしょう。(2.5には乗ってませんが・・)


試乗で一番、気になったのは、やはり、内装の変化。ここはほんと、モダンで、どでかいナビ&情報画面部分は、なかなか良い感じです。

ナビとしての視認性も申し分なく、各種情報も同時に見られるのは良い感じでした。

それとやっぱり便利なHUDもとても視認性が良くて羨ましい装備の一つでした。


ただ・・・・・

BMW風のON式のウィンカーレバーは、やっぱり、違和感を感じます。
私的には、位置を保持する普通のレバーの方が良いと思っています・・





総じて、良い出来だと思いますね。
後は、450hもいずれ、試乗してみたいと思っています。
Posted at 2012/03/12 02:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2012年02月29日 イイね!

代車でIS350 Version.Tに乗りました

代車でIS350 Version.Tに乗りましたLS600hの12ヶ月点検で、いつもの様に代車を借りました。
今回は、2011年モデルのIS350 Version.Tでした。








多分、ISは代車として5台以上乗りました。IS250も、IS350も、Version.LもVersion.S(当時)、そして、なんと、代車なのに、IS-Fにも乗りました。


で、今回の2011年発売の最新のISですが、正直、印象はよくありませんでしたね。


どうやら、F Sportsと同じの硬めのサスだったみたいですが、とにかく、乗り心地と操安定性のバランスが、悪かったですね。

印象として、乗り心地を良くしようと、妙にブッシュを柔らかくしているみたいで、足が突っ張っているのに、路面のアンジュレーションでは、グニュとした締りの無い乗り味で、妙なアンバランス感を強く感じました。


以前に代車で乗った2009年辺りのモデルのIS350とIS250はVersion.Sでも、実にいい感じのバラウンスで、かなり長距離乗ってみましたが、疑問も少なく、非常に好印象でした。


ただ、今回のIS350 Version.Tは、2日間、色々な場面で乗ってみましたが、私的には、どうもしっくり来ませんでしたね・・



レクサスは欧州車にならって年改を宣言してますが、乗り味の変化をつけることが目標になってやしないかと、ちょっと心配になります。

そもそも年改の目的は、「熟成」だと思いますので、弄りすぎて改悪になってしまっているのではないかと思ってしまった次第です・・・・


ただ、良くなった点としては、以前のIS350は、アクセルレスポンスが妙に良すぎていまいち、ジェントルな走りがやりくかったですが、今回のIS350は、大分、大人しくなりました。

逆に言えば、ちょっと非力になったような印象もあり、思わず、IS250??と勘違いした位です。



そう言えば、最初にIS350を乗った時には、完全にシャーシが負けており、エンジンのパワーを持て余してしまう感じがありましたが、それはすっかり影を潜めて、シャーシとのバランスは最新のISの方が良いのは確かです。


まぁ、なにはともあれ、来年の新しいISがどうなるか、今から楽しみです!


Posted at 2012/02/29 01:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2012年02月03日 イイね!

New GSの展示車

New GSの展示車お台場のMEGA Webのレクサスで、New GSを見てきました。





外観はモーターショーでも散々見たので、新鮮味は無かったですが、ドライバーズシートに座るのは初めてでしたし、ここでは、ナビなど電装系が試せるので、色々試せて良いです。




内装は一部、??な部分もありますが、立体的な形状をうまく使っており、なかなか良い感じに仕上がっていると思いました。

ナビもBMWの様な横長も、意外と情報の一覧性がうまく出来ており、良いと思います。
操作性も、タッチパネルに変わる、HS以来の例のマウス式ですが、HSの頃より、大分、進化しており、まぁまぁ、これなら、及第点をあげてもいいかな・・というレベルに仕上がっていました。


後、ちょっと意外だったのは、方向指示器レバーで、これが、ついにBMW方式になっていたのは、何とも微妙な印象でした。



要は、電子スイッチ式で、昔ながらの、上下に倒した位置をキープしてくれずに、レバーは常にセンター位置に戻るタイプです。

具体的には、左ウィンカーを出すため、上に押し上げても、その状態をキープしてくれず、レバーはセンターに戻ろうとします。電子スイッチにより、ウィンカーは点滅し続けます。

当然、ハンドルを戻す際、レバーがセンターに戻るのが普通ですが、もともと、これは、レバーがセンターに居るため、ハンドルの回転戻りに応じてウィンカーのON/OFFがなされるだけです。

よって、ハンドルの回転時のメカ的な音などが無いし、レバーがハンドルの回転によりセンターに戻ろうとする際の、音も出ないので、ある意味では、高級感が有るのといえるのかも知れません。


ただ、BMWを少し乗ったことがありますが、いまいち、違和感を覚え続けたので、レクサスまでこの仕様を踏襲してしまったのは、微妙な印象というのが正直なところですが・・・・



後は、HUDは、個人的には有ってもなくても良いと思ってますが、トヨタで言えば、クラウン・マジェスタには随分前から、搭載されていますし、まぁ、有ったほうが何やと便利だとは、思いました。



ただ、もう少しいろいろな情報が選べると良いと思うのですが・・




シートの座り心地などは、やや座面が硬めなので、欧州車を意識しているのは確かなのでしょう。
旧GSの方がもう少し柔らかったような・・

悪く無いとは思いますが、個人的にはもう少し優しいシートのほうが好きです・・


まぁ、全体的には悪く無いとは思いますね。


ただ、外観はもう少し、グラマラスの印象があっても良いような気がします。ちょっとすっきり過ぎて、いまいち、華がないように思います・・・


特にリアがいまいちで、如何にもマークXの親分的な感じがします・・




機会が有ったら、GS450hに試乗してみたいですね・・
Posted at 2012/02/03 02:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #LSハイブリッド エアサス・アクティブサスコントローラー / ASR681 http://minkara.carview.co.jp/userid/340732/car/1250405/8937598/parts.aspx
何シテル?   01/08 03:05
LS_revolutionです。 宜しくお願いいたします。 今までに、8台くらい乗り継いで来て、30系セルシオ→LS600h前期→LS600h後期と来て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS600h Version.C I packageの後期、雪国でもないのに、中期に引き ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
永遠の現行です。 とにかく足回りに不満が多くて、色々やりました。 TOM'Sのアンダ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
前期型です。 LS600h Version I です。 ほぼフル装備しました。 30系 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS600h Version I 後期型(改め、中期型)です。 前期型 600h Ve ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation