• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS_revolutionのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

2009年式LS600h、パワーステアリングコンピューター交換!

2009年式LS600h、パワーステアリングコンピューター交換!6ヶ月点検に出した2009年式のMy LS600hですが、突然、メカから事後報告を貰いました。









パワーステアリング制御用のコンピューターを交換しましたと・・・


理由は、納車当時からずっと気になっていた症状が改善されたので、試して欲しいというものでした・・



具体的には、2010年納車当時、真っ先に気になったのは、ステアリングの回転端(一番、揃った所)付近で、意図的に反力が出るような制御が入り、バックで駐車場などに入れる際の切り返しで、かなり違和感を感じるものでした。

これは、前期や他の電動パワステのトヨタ車では、全く体感できない不思議なフィーリングで、当時、1ヶ月点検でメカに聞いた所、2009年式から導入された制御との事でした。

その目的は、ステアリングメカ部の保護で、回転端でガツンとなる衝撃を緩衝する為、回転端の直前で、パワステの制御にわざと反力を付ける制御が入ったとのことでした。


これは、明らかに違和感のみが強く、2010年当時、もう少し、制御をうまく出来ないものか?と、メカにも訴え、その後、トヨタのお客様相談センターに、改善要求を直訴もしてみました・・


しかし、具体的な対応は取られず、いつの間にか、この不思議な制御にも慣れて来てしまった(というか諦めの境地か・・・・)ので、すっかり忘れておりました・・・


そこに、2年以上経って、いきなりの対応とのお話でやや面食らいました・・



メカの話では、どうやら、全世界から私と同じような違和感の報告が上がり、対応せざるを得なかったとの事らしく・・・・・

でも、何分にもステアリング制御の変更なので様々な品質管理上のテストが必要とのこと・・・・・(ま、それにしても、ちょっと時間がかかりすぎでしょ・・・と思いますが・・・)



ということで、早速、自宅の駐車場に入れましたが、まぁ!!!!、なんと!!!、全く制御がなくなって全くステアリングフィールに普通になりました!

回転端も普通にガツンと当たるようになり、全く制御が入らなくなったように感じます・・

あるいは、分からない程度に制御が入っている可能性もありますが、何れにしても、全く違和感は感じませんので、逆にすごく新鮮に感じる・・という不思議な状況になりました・・・(これが普通なわけですが・・)



恐らくは、近々のビッグマイナーチェンジに合わえてこの辺りの制御も見直されたものと推測されますが、まぁ、はじめから、この様な違和感だけを覚える制御を入れたトヨタの技術陣の判断は、極めて残念ですね・・


ただ、一方で、きちんとユーザーの声を反映させて改善させたレクサスの対応には、敬意を払いたいと思います!
Posted at 2012/08/13 23:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | LS600h | クルマ
2012年08月06日 イイね!

New LSのカタログ&見積りを貰って来ました!

New LSのカタログ&見積りを貰って来ました!LS600hの6ヶ月点検でディーラーに行きましたが、ついでに、New LSの話を聞いて来ました。







私のディーラーには、既に7台ほど、注文が入っているとのこと・・・

Fスポーツ以外は年内納車、Fスポーツは来年2月位になってしまうかも・・だそうです・・









しかし、高くなりましたね・・






各ブレードの詳細な装備も分かって来ましたが、まぁ、前評判通りの内容で、目新しさは無いですね・・
Iパッケージが、Version.Cのみになりました。






後、ホイールも随分と種類が増えて、Fスポーツ以外のグレードに19インチホイールが3種類も存在します。


なんと、Lセレクト専用の19インチホイールまでありましたね・・・
スパッタリング塗装だそうで・・
Posted at 2012/08/06 02:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2012年08月01日 イイね!

LEXUS、新型LSをワールドプレミアにてお披露目!

LEXUS、新型LSをワールドプレミアにてお披露目!さて、注目のNEW LSですが、ついに内容が明らかになって来ましたね。
なるほど、内装は全く別の車・・と言ってもいいくらい変化しましたね。
ただ、微妙にそのままの部品が感じられるのは、ビックマイナーチェンジだから当たり前なのでしょう・・







全体的にはNEW GSの流れを組む感じで、悪くはないと思いますが、何となくやや高級感が薄れた気もしなくも無いです・・

さて、注目のランプ関係のALL LED化ですが、動画のキャプチャーでだいたい、分かりました・・



まずは、フロントから・・






ま、こんなモノでしょうか・・・・

意外とターンランプのLEDは、ちょっと普通な位置でツマラナイ気が・・・

後、ディライトとしてのLEDは縦で面白いですが、噂の小型径のLEDフォグはこの写真では十分な光量を持っているかは分かりませんね・・




次に、リア・・





なるほど、BMW風ですね・・

ただ、縦のLEDのポチポチが意外とはっきり見えるので、ちょっとイマイチな感じが・・

横ラインは綺麗に光るようですね・・


後は、リアのターンランプがどう光るのかが知りたいですが、動画ではそのシーンは見つけられませんでした・・
Posted at 2012/08/01 02:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2012年07月30日 イイね!

LEXUS LS 2013年モデルの外観比較

LEXUS LS 2013年モデルの外観比較さて、Webでリーク情報もボチボチ出てきているNEW LSですが、やはり、ビックマイナーチェンジと呼べる大胆な外観変更をして来ましたね。







で、リーク映像を弄って現行LSとの比較をしてみました!

但し、いずれもLS460の方で、私が注目しているLS600hの外観はよく分かりませんね・・・


で、そのLS460のフロントの比較。(Fではない、スタンダードです)




こうして見ると、前期と後期の差はほんと少ないですね・・・・

しかし、今回、Fではないのに、かなり攻めてます。

これ、公用車とは思えない悪ブリですね・・



更に、リアの比較。(こちらは、前期はありませんが・・)





相当、変化がありますね。

このリアコンビがどういう風に点灯するのか興味深いですね。


来週末に6ヶ月点検でディーラーに行く予定なので、詳しい話を聞いて来ようと思います!
Posted at 2012/07/30 02:28:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2012年07月01日 イイね!

さて、LSですが、そろそろビッグマイナーチェンジ情報でも・・

さて、LSですが、そろそろビッグマイナーチェンジ情報でも・・マガジンX 8月号を立ち読みしていましたら、LSのビッグマイナーチェンジのことが載ってましたね。








いよいよ噂の今世紀最大級の手直しが行われるそうですが、果たして、何がどう変わるのでしょうかね?


スピンドルグリル化と、SZグレードの廃止とFスポーツの新設くらいは、想定内ですね。


後、GSと同じようにセンターに12インチのディスプレイと、ついに、タッチパネルが廃止になり、リモートタッチになるとか・・・・・そうなると、内装の感じはかなり印象が変わるんでしょうね。


リモートタッチは、ちょっと微妙な・・


うーん、後、GSのヘッドアップディスプレイも欲しいですが、はて、どうなるんでしょうかね?



今度、ディーラーに聞いてこようかと思います・・・


しかし、このビックマイナーチェンジで、本当の後5年も変わらないなんて、ほんとなんでしょうか???
Posted at 2012/07/01 23:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | LS600h | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #LSハイブリッド エアサス・アクティブサスコントローラー / ASR681 http://minkara.carview.co.jp/userid/340732/car/1250405/8937598/parts.aspx
何シテル?   01/08 03:05
LS_revolutionです。 宜しくお願いいたします。 今までに、8台くらい乗り継いで来て、30系セルシオ→LS600h前期→LS600h後期と来て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS600h Version.C I packageの後期、雪国でもないのに、中期に引き ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
永遠の現行です。 とにかく足回りに不満が多くて、色々やりました。 TOM'Sのアンダ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
前期型です。 LS600h Version I です。 ほぼフル装備しました。 30系 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS600h Version I 後期型(改め、中期型)です。 前期型 600h Ve ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation