• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんこつラパンの"とんこつラパン" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2024年1月2日

マフラー(センターパイプ)折損脱落 溶接補修後の防錆塗装・取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日、センターパイプのリアピース側フランジ溶接部の腐食減肉による折損縁切れを溶接補修しまして、帰宅後に取り付けていきます。
(前&前前&前前前投稿参照)

その前に溶接補修部を含むセンターパイプ全体を軽く防錆塗装をしておきます。

フォグランプステーを自作した際に使って家にあったジンクリッチシルバー耐熱防錆塗装を使用。
2
折っかけたのはここの溶接部です。

腐食減肉が酷く、Tig溶接しましたがペラッペラのサビっサビで溶接苦労しました。(前投稿参照)

ナットはM10の14mmが腐食して花が開いてたのを13mmソケットをハンマーでカチこんで無理矢理弛めたナットですが、正月休みでナットが手に入らないので再使用ですww

一本は健全なので奥に。
13mmかちこんだほうは作業性の良い手前に取り付けました。

んで、ナット緩まなかった時に切断しやすい様、平ワッシャを追加して締め付け。

フランジガスケットも再使用です。w

ヘルメシール塗ったくっておこうと思いましたが、硬くなってて塗りにくかったのでそのまま復旧。
3
エキマニ側はボルトが健全でしたのでこちらもねじ山にモリコート(二硫化モリブデン入り焼き付き防止ペースト)を塗ったくって締め付け。
4
後でまた自動車用六角小頭フランジナットを買ってきて交換しておきます。
5
試運転漏れ無し。(たぶん)w

走行136,813km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セイワ ジムニー用USBポート取付(前半)

難易度:

マフラーカッター加工取り付け

難易度: ★★★

タイロッドエンド、ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度:

マフラー交換(2回目)

難易度:

ウインカーバルブLED化

難易度:

セイワ ジムニー用USBポート取付(後半)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ナカゲ さん
これ高くて私もずーっとなかなか買えずにいます。
でもそろそろ買っとかないと無くなっちゃいそうですね。」
何シテル?   10/17 22:14
とんこつラパン です。よろしくお願いします。 みんカラ久しぶり(14年以上ぶりくらい?)に始めたのでやり方を忘れてしまいました。 無言フォロー等、失礼致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OS GARAGE OSGオリジナルリフトアップコイル(NT31系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 02:25:06
メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 15:43:42
スズキ(純正) マルチユースバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 18:17:28

愛車一覧

日産 エクストレイル マシンX(-TRAIL) (日産 エクストレイル)
2022/6/22現在、自分の名義に名義変更中です。(完了)
スズキ パレット パレットさん (スズキ パレット)
私が新車で購入しましたが親の車です。私もちょいちょいメンテナンスしているのでみんカラのガ ...
スズキ アルトラパン とんこつラパン (スズキ アルトラパン)
アルトラパンに乗っています。 妻の車ですがほとんど私が運転します。休日の買い物やお出かけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation