• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月07日

試さずにはいられない

試さずにはいられない 先日、届いた車高調の調整レンチを使って減衰力を調整してみました。




レンチが無いとリアは内装を捲る必要があるので、今までずっと1段のままで乗ってました(汗)
根が面倒臭がりなもんで…



実は7段調整式のこの御方
一番軟らかい1段目を無限の5ADJサスペンションの3段相当に設定して貰ってます。
2~7段はサーキット走行用に設定


サーキットを走らなくても、調整できるレンチが手に入ったら試してみたくなりますよね?
なので、自宅近くの第二テストコースで試してみました。比較的 舗装が新しくうねりや段差の少ないコース

2段:1段目より引き締まった乗り心地(無限の5ADJサスペンションの5段目位の感じ)
3~4段:更に引き締まり、ハンドリングもシャープに
5~7段:ハンドリングは更にシャープにでも、轍やうねりをモロ拾ってしまいます。
ハンドルをしっかり握ってないと何処かへ跳んで逝きそう 街乗り不可です(滝汗)

取り敢えず今日の処は2段にして暫く乗ってみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/07 21:31:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドアパンされた…
白うさぎZさん

思い出の写真📷
おやぢさまさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2012年6月7日 22:12
きっと慣れれば7でも乗り心地が良いと思うようになりますよぉw

っと無責任に言ってみます^^;
コメントへの返答
2012年6月7日 22:54
慣れるまで緊張しっぱなしで肩がこりそう(汗)
2012年6月7日 22:20
こんばんは。
テストコース?が近くにあるんですね~
5~7段目、緊張感たっぷりの街乗りになりそうですね。
かえって安全運転になったりしませんか?(^^;
コメントへの返答
2012年6月7日 22:56
中途半端な抜け道で、地元民しか知らない道です。

振動も半端ないですから(滝汗)
食事の後には乗りたくない感じです。
2012年6月7日 22:21
さらにノンスリのキックバックなどいかがでしょう(^。^)y-゚゚゚
コメントへの返答
2012年6月7日 22:57
スキルも資金もありませんw

プロフィール

「ご先祖さまに遭遇!」
何シテル?   10/21 11:55
人とは少し違う車に乗りたい!そんな不順な動機でちょこちょこ車をいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS ファインチューンVベルト / 強化Vベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 18:43:30
ハイマウントストップランプ浸水による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:12:31
自作 Coating 断熱コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:58:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
アコード EURO R からの箱替えです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の形見として受け継ぎました。 沢山の買い物の時とか、大きなものを運ぶのに便利です。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
珍しい4ドアのインテRでした。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
一味違うEURO Rを目指してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation