• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sada44の愛車 [KTM 125Duke]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

フォークオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回からまだ1年経過ですが、フォークオイル交換します。前回品間違いで交換できなかったダストシールも交換します。
2
トップブリッジのフォークを緩めて、フォークのトップを緩めておきます。先にフォークを外してしまうと緩める時に握力勝負になってしまいます。
3
フェンダー、ブレーキ、車速センサー外し、Fアクスルを緩めてからジャッキアップします。リヤスタンド+ジャッキより、サイドスタンド+ジャッキの方が安定するので、このスタイルです。
4
フォーク2本とも外します。アウターが間違えないようにマークしています。トップカバーを緩め、オイルを排出します。
5
オイルを抜いたら、スパナとレンチで緩めます。アウター外すとインナーからオイルがドバドバ出てきます。
6
この穴から残りのオイル出てきます。
7
穴を下に向け、しばらく置いておきます。
排出したオイルは、思っていたより汚れてました。
8
前回部品間違いで交換できなかったダストシールを交換します。昨年替えたオイルシールはまだ替えません。
9
前回、YAMAHA G10 で硬目どころかガチガチ過ぎでした。今回は柔か目を狙って Kawasaki G5 です。オイルは入れただけでは溢れますので、何度かトップを締めポンピングを繰り返します。毎度ながらシンドイ
10
組み付け完了です。ついでに洗車しました。
しかし、この後悲劇が・・・
11
廃油を処理していたら、廃油の中に部品が残っていました!ダンパー?バンプ?入れ忘れ・・
12
どうするか悩みましたが、意を決してトップを外し、いけそう。上から入れて、無事に回復できました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

KTM duke125 メーターパネル取り付けボルト交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

KTM duke125 フロントフェンダー取り付けボルト交換

難易度:

レギュレーター他交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブレコーダーは熱だれだったかも http://cvw.jp/b/3409492/48590065/
何シテル?   08/09 19:44
Sada44です。リターンライダーです。20年振りにバイクに乗ってます。機械いじりが好き、乗るのは2の次?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

KTM 890DUKE R 中侯爵号 (KTM 890DUKE R)
加齢に伴い、バイクのダウンサイズを検討して購入。 890cc はミドルなのかと自問しまし ...
KTM 390アドベンチャー 小冒険号 (KTM 390アドベンチャー)
林道に行きたい、、、想いが募って、ダート用バイクとして購入。 ダート以外のオンロード〜高 ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
コロナ渦で公共交通を避ける移動手段として活躍中。 単気筒らしいビート感があり、ストローク ...
モトグッツィ V11ルマン モトグッツィ V11ルマン
モトグッツィ V11ルマンに乗っています。 年式的にメンテが欠かせません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation