• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sada44の"中侯爵号" [KTM 890DUKE R]

整備手帳

作業日:2024年11月9日

エンジンオイル・フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回交換から 5000km 走りましたので、オイル交換します。
ミドルDUKE はドレンが2カ所あります。このうち、リヤ側からほとんどのオイルが噴き出します。フロント側からはオイルは余り出ません。
画像は廃油受けはどかしたあとで、ステンのトレイは排出後の垂れ受けに置いています。5000km 後のオイルはそこそこ汚れています。
2
オイルの機能はまだ失われてません。次回は 7000km まで伸ばしてみよう。
3
オイルフィルターも交換します。今回はキタコ製にしました。オイルを入れてから取り付けします。
4
フィルターキャップのOリングにオイルを漬けてから取り付けます。キャップはOリングを寄れないように取り付けます。
5
ストレイナーのOリング交換します。網の Oリング交換では網が潰れてしまいます。何回か後には、丸ごと交換必要ですね。
6
バイクスタンドで車体を水平にし、オイルを入れていきます。オイルは純正指定の MOTOREX POWER SYNT 10W/50 です。
7
新品オイルは色が薄くて、オイル窓の何処まで入ったか判りにくいので慎重に行います。十分入れたら、一度エンジンスタート。オイルが循環したあとで停止。徐々にオイルが下がって来るので、ここでオイルレベルが保てるように入れます。
8
外していたアンダーカバーを取り付けて交換完了。続けて履歴の更新です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーンメンテナンス

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ラジエターガード取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

Evotech Performance Tail Tidy 取付け

難易度:

SW modoki タンクバッグメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブレコーダーは熱だれだったかも http://cvw.jp/b/3409492/48590065/
何シテル?   08/09 19:44
Sada44です。リターンライダーです。20年振りにバイクに乗ってます。機械いじりが好き、乗るのは2の次?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

KTM 890DUKE R 中侯爵号 (KTM 890DUKE R)
加齢に伴い、バイクのダウンサイズを検討して購入。 890cc はミドルなのかと自問しまし ...
KTM 390アドベンチャー 小冒険号 (KTM 390アドベンチャー)
林道に行きたい、、、想いが募って、ダート用バイクとして購入。 ダート以外のオンロード〜高 ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
コロナ渦で公共交通を避ける移動手段として活躍中。 単気筒らしいビート感があり、ストローク ...
モトグッツィ V11ルマン モトグッツィ V11ルマン
モトグッツィ V11ルマンに乗っています。 年式的にメンテが欠かせません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation