• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

purple21.gsの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年4月13日

バードビュー(アラウンドビュー)カメラのキャリブレーション 序章w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
昨日は某所にて、
みん友さんの大人の不良達様に
お手伝いいただき、
バードビュー(アラウンドビュー)のキャリブレーションをやりました。

⭐︎あっ、サイドカメラはその前日に無事付けましたよ。
記事は後日。
2
サイドにもメジャーで測りながら、
規定の場所にシートをセット
3
各種車両サイズ等を入れて、ソフト任せのオートキャリブレーションをやりましたが、

本当は真上から俯瞰な感じにシートが正しく見えなければNGなのですが、歪んでいます。
ありゃりゃ?ダメだこりゃ👎

マニュアルキャリブレーションに切り替えます。
しかし、マニュアル等は何もありません。
勘です、勘  ( ̄▽ ̄;)💦

これから長い時間の試行錯誤が続きました。
4
マニュアルキャリブレーションは、
クロスの四角にプラスマークを合わせていきます
(たぶん、、)

これを前後左右の4カメラ合わせるのですが、他をやると戻って来ると、まだズレていたりします。
クソぉ💢
5
最終的にこのレベまで調整。

ウインカーを出すと、ナビがこの画面に切り替わります。
切り変わる車両速度も設定出来るので、
通常の車線変更では、切り替わったりしません。

当然ですがバックの時は、大きい画面はバックになります。

残念ながら、3DCGの車種にGSが無かったので、
近しいESを選択しています。

少し歪みはありますが、
勘で、なんとかここまで持ってきました。
暫定的ですが、少し使えるバードビューになりました。

車両はLexusをはじめ、BMWやBENZ、トヨタ等、結構な車種ありました。
詳細は、キャリブレーションがしっかり終わってから、また記事にしたいと思います。

しかし、13年も前のGSに今風のバードビューが稼働出来るとは感慨深いです‼️

オートキャリブレーションで出来ると思っていたので、
後日製造元に正確なやり方聞かなくちゃー😅
今日はここまで。

また、後日やり直します🎶

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

change x oil&filter

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

地図データ更新

難易度:

フロントリップ装着

難易度:

地図更新

難易度:

エアコン添加剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月14日 17:03
進化ハンパないっす💦
スゴイ気概に頭が下がります。
コメントへの返答
2025年4月14日 19:14
気まぐれカーマ様、こんばんは😀
コメントありがとうございます♪

気概だなんて、大袈裟ですよぉ〜
ただ暴走しているだけです。

エアサスとかシャコタンとかは、
私のカスタムの方向性違うし、
そろそろやる事が無くなって来ましたw

プロフィール

「みんカラ、今日は皆さんの投稿がスマートに見られず、更新に失敗します😓
私だけかな、、、?」
何シテル?   08/15 21:16
purple21です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE クイックリリースレバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:50:54

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS 450h Ver.L(2012)を外観&内装をカスタマイズしてGS F仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation