• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこ1021の"こっちゃん" [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2022年3月10日

前期型→後期型のエアコンパネルに交換→失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前期のエアコンスイッチパネル
2
前期はエアコンECUとコントロールパネルと別々になっていて後期はコントロールパネルとECUが一体になってます。
前期 エアコンユニット→エアコンECU←コントロールパネル
後期 エアコンユニット→エアコンECU内蔵コントロールパネル

前期と後期のエアコンECUに繋がっている40ピンコネクタの形状は一緒ですが配線は全く異なります。
配線図を確認しながら1本ずつピンを差し替えます。
※前期のコントロールパネルのコネクタは6ピンですがイルミ電源の取り出し以外は使いません。
差し替えだけで20箇所以上あります。
3
パネルは一緒なので取り付けまでは問題なし
4
電源は問題なく入り、エアコン吹き出し口の切り替え、温度調整などは問題ありません。
が。。
A/Cスイッチをいくら押しても反応しません。
スイッチのランプは点灯しますが、どうやらCAN通信に問題がある模様です。繋がってはいますが、エンジンECUと相互通信に違いがあるのかもしれません。
CAN通信までは弄れないので今回は元に戻すこととなりました。次は後期メーター移植を試したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シャッタースポット検出システムの取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

TPMS取付

難易度:

車検9年目

難易度: ★★★

備忘録:コペン脚導入

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ねこ1021です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OBD2利用したモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:01:05
L275ミラでELM327を使って診断する場合のアプリと接続設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 01:41:55
初期型KFエンジンの持病対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 16:09:22

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMくん (BMW 4シリーズ クーペ)
クーペのスタイルが好きで乗ってます。
ダイハツ ミラココア こっちゃん (ダイハツ ミラココア)
instagram https://instagram.com/cocoakun2525 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation