• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOBIの"NUAC 57ロードスター" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年4月14日

タイヤ手組み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤ手組みしま~す(笑

今回組むタイヤは、175/65R14と細くて扁平も厚め。。

初手組みにはちょうどいいです!^^

必要な工具はコチラ(写真

・手組み用(?)バール数本(愛称:ぞうみみ
・CRC5-56(潤滑油ならなんでも可。
・エアツール(空気入れる用

写ってないですが、、
・ムシ回し(バルブ外し用に
・緊急用のパーツクリーナ&ライター(笑
2
まずはホイールのリムの一番径の小さい部分(黄色い丸)にビードを引っ掛けるようにから入れていきます。。
3
こんな風に。。

足とバールを上手く使って、ホイールに取り付けます。。
4
入りました(笑

この間の写真はありません^^;


この後、空気を3~4kg/cm^2まで入れて、空気圧でビードを乗せます。。
5
ボクの場合は、1本だけビードが変形していて空気圧がかからない状態だったので、、、

先輩に乗せられるまま
下の方法をやってみました(爆

http://www.youtube.com/watch?v=gXkn0RYdOuA&feature=related
6
完成です~^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エア漏れ、再び…😂

難易度:

給油してエアーチェック

難易度:

車検対応用 タイヤ換装 & ナンバー位置変更

難易度:

タイヤ組み替え(AD09→ZⅢ)

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月22日 20:52
まさか友達でこの方法でビードあげた人が出るとは…ww
トップギアの北極編でもやってましたわw
コメントへの返答
2010年4月24日 14:25
奥の手ですww

ktkrさんもやってみてくださいw

プロフィール

「@MOBI お久しぶりです!!戻ってこられたんですか??」
何シテル?   10/31 12:36
’10 11/10(Wed)更新 こんにちは^^ 平成2年式のユーノスロードスターNA6CEに乗っています! 主にジムカーナをやっています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Stompgrip Tank Pad - 55-10-0179C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 00:39:02
新潟県ジムカーナ広報部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/03 12:43:02
 
RIGID G・Lesson ドライビングの基本講座 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/03 12:41:54
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
東京転勤に伴いRX-8を手放したのですが、 長岡に戻ってきてクルマが必要になったので購入 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) FIRE Dio (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
2年ぶりのバイクです~ ホントは大型バイクなんて買うつもりは無かったのですが… 中型 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2017年秋に東京へ転勤したため2018年8月売却しました。 また乗りたいなぁ いいク ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校2年生の時から、大学3年生まで乗っていました。 外装は非常にキレイでしたが、 フレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation