• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘイリーの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2022年11月10日

ブレーキ配管作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
とりあえず逃げの場所は違いますが作ってみましたブレーキ配管。
2
まず、KPブレーキ配管売ってるか?探すも当然ですが販売終了。。売ってなければ作る以外にありません。検索すると配管部材は売っていると言う事で早速購入してみました。こんな感じで送られて来ました。
3
配管作る前に見本を車体から取り外す必要がありますが・・・全く外れる気配ありませんw
結局配管が千切れました。
4
不幸中の幸い?かナット部メガネで掴めた事でどうにか外せました。エンジンルーム内のボルトも場所が悪く、しかも全部強烈に硬かったです。
5
配管工作道具持ってはおりましたが使った事は ほぼ無く、フレア作りも初めて。
6
一応ダブルフレアを練習で何回か作ってみて
7
このバイスの握力が無く滑る滑る。
シャコマンでサポートしたらいい感じでした。
安物買の・・に今回はならず。
8
これ見て『やっちまったな』と気付く人は熟練者。そうです。ニップル『逆入れ』失敗例です。これでは締まりませんね。切り落としやり直し。笑

問題はこの作った物を配線、配管の超入り組んだエンジンルームに装着出来るのか?そしてそもそもこの配管使えるのか?後日やってみます。
9
マスターシリンダー側画像見ながら、オリジナルと違いありますが『上手く障害物逃げた』つもりです。この程度の工具では『角度のきついS字』作れず今の私はこの辺が限界でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキシュー交換

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換!

難易度:

ローター、パッド交換

難易度:

リアキャリパー OH

難易度: ★★

KP61 スターレット マスターシリンダーOH【ブースター無し】

難易度:

ブレーキパッド交換(リアのみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月11日 8:38
なかなか大変そうで、未だ道半ばの様ですが、コツコツと仕上げて行くのは私共にも参考になります。
陰ながら応援しています。無理せずマイペースでレストアを続けて下さい。
コメントへの返答
2022年11月11日 10:03
大変ありがとうございます。モチベーションアップに強く繋がります!想定外の連続ですが、自分で始めた事なので社会復帰夢見て頑張ります。この車と突然の出会いから始まり、色んな縁を感じております。今後ともよろしくお願い致します。

プロフィール

ヘイリーです。古い車、バイク大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘイリーさんのトヨタ スターレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 12:46:35

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
32年ガレージに眠ったKP61動かすべく・・・ しかし問題山積。諸先輩のアドバイス受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation