• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mooyanのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

2014 Hot-K東海(スパ西浦)で遊び!

2014年9月20日(土)
Hot-K東海がスパ西浦サーキットで開催され、遊んできました。

今年は、2年振りに参加し「とっぷりん」サン軍団(←高校の同級生が5人も応援+一人が走行)と
ご一緒に廃車カウントダウン中の黒助(旧規格は稀)で慣れないサーキット遊びです。

タイムは自己Bestより約『3秒落ち』(←タイヤが年一使用で劣化?)だが、楽しく過ごせました!
しかし、
50過ぎのオッサンには、15分×4回のトライアルも厳しく、今朝も全身筋肉痛です。(笑)

【良かったポイント】
①軽トラ&軽バンのレースは、最高ですね! ターボとNAはシールで識別されると、更にGOOD!
②NA660・コペトロ・スーパーの各レースも観戦が、楽しめました! でも、スパ西浦は抜けないネ!
③観戦者(車)もサーキットエリアに入れる! 友人知人の応援や観戦も出来るイベントで良いネ!

【改善が必要と感じたポイント】
タイムトライアルは、走行枠をNAとターボを分けるべき! 速度差が大きく、危険だし、邪魔! 
 (表彰式まで時間がダラダラで時間の余裕もアリ、1本目から走行枠を分ける事が可能)
 (走行枠は、タイム差が同じ様な“ホンダ以外のNA”と"全てのAT”は同じ枠で良いと思いますネ)
表彰式がダラダラし過ぎが残念! 表彰のクラスを絞るべき!と シャンペーンシャワー追加
 (トライアルは、NA/ターボ/全てのATノミとし、ビギナー/エキスパートを統合~タイヤ差は少ない)
 (スプリントも、単純に1~3位で良いと感じます~クラス表彰:スターティンググリットも分けるべき)
参加しても楽しいイベントだし、観戦しても楽しいイベントだから、秋ダケで無く『春』も開催希望!
 (参加者も多く、年一回の為に準備するのは、もったい無いョ! 年2回なら参加者が増えると思う)
 (以前に行なわれていた「先導車の体験走行の枠」(3,000円くらい?)を設定されると新規が増加)

小生も車遊びのイベントを開催していますが、皆さんで更に楽しいイベントになれば嬉しい限りです。

画像&動画・・・・・タイムトライアルを最初の15分走行したら、疲れて撮影の気力体力なしでした。

来週も、黒助で最後の走行となる近くのミニミニサーキットに参加です。←全身筋肉痛は治るかな?

Posted at 2014/09/22 10:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行会 | クルマ
2014年08月22日 イイね!

【告知】2014 ミラバカ運動会+α 開催(11月02日・日曜日) 

【告知】2014 ミラバカ運動会+α 開催(11月02日・日曜日) 

>2014年


ミラバカ運動会+α 開催




日時 : 2014年11月02日(日) 8:00~17:00

場所 : さるくらモータースポーツランド(長野県飯田市)

費用 : 6,000円/台・人(Wエントリー可)~20台マデ。

対象 : 軽四(ダイハツ以外でも可)と1,300cc未満の車両


※雨天決行。



◆案内・タイムスケジュール・タイムアタックのハンディ表・コース図・パドック図などは、
 このブログも少しづつ掲示します。

●申込方法:「旧規格だョ!ミラバカ集合~♪」の“スレッド”に参加表明の「エントリーの
 スレッド」を立てます。・・・・・みんカラ以外の方は、代筆して下さい。



今回は、コース図を安全な方向へ少し変更し、ゴール直前にテクニカル区間を設定。
 練習もたっぷり走行可能。
また、
ハンディ付タイムアタック表彰は、PODIUM(表彰台)でノンアルのシャンペンシャワーを予定。
更に、
ゼッケンは、各自でハンドルネーム等を記入しる“オリジナル-ゼッケン”を作成して頂きます。
 出来具合ではハンディタイムに加減されます。(笑)
もう一つ、
お昼時間の前(11~12時頃)には、周回コース(正周の連続周回と逆周の連続周回)を設定し、
 5~7台程度で各10周程度の混走(約3秒間隔)も計画しています。

↑↑↑お子様達の参加(ギャラリー)をお願いします。~ゼッケン出来具合の評価者して頂く!
 (お子様用に、おもちゃを準備しますので、宜しくお願い致します)



内容は、ココにに開示しています。

   走りのオフ会ですので、思いっ切り走って楽しんで下さいませ♪・・・・・では、お楽しみに♪
Posted at 2014/08/22 16:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラバカ | クルマ
2014年08月18日 イイね!

黒助(L502S)の箱(車体)を譲ります!

黒助(L502S)の箱(車体)を譲ります!
 残念ながら、

 黒助(L502S)を今秋~今冬で、
解体→廃車 する事にしました





車体(ボデー)+内装+電装品は、お譲り(無料で)します
・・・・・条件:引き取り(年末・年始でも可)
※下記を参照のうえ、ご希望の方は、メッセージ下さい。

車体(純正状態の外装)の状態は、
その1
その2
その3
その4
を ご参照ください。


◆前周り(エンジン廻り+前サスペンション+カウル廻り)は、ボデー補強し約10,000㎞走行。
◇競技メインで使用しており、ボデーは傷や塗装剥げがアリ。

黒助のパーツは、色々と在りますが、お譲りが出来ないパーツは、
①エンジン本体+ラジエター+水温計+マフラー+メッシュエアークリーナ(NA用)
②ミッション本体(機械式LSD+ドラシャを含む)
③サスペンション+ジャダーキラー+前タワーバー+後ロアバー  ←←←条件ではお譲り可!
④バケットシート本体+ステアリング類 ←←←←←←←←←←←←←←条件ではお譲り可!
⑤タイヤ+ホイール類(但し、スペア用のテンパータイヤはお譲りします)


車体に付属するパーツは、
①内装部品+アヴァ用シート(助手席+後席)
②ロールバー(6点式のパーツ付き)
③インパネ関係(アヴァ計器、ナビ~ビーコン&CD&ワンセグ、レーダー探知機)
④前後バンパー・前後ランプ類・アーシングハーネス・エンジンCPU・パワステCPU
⑤車検証・キー(2ヶ)・・・・・電磁ロック付きですが、リモコン無しでバックドアが外から開閉不可。
⑥バブボルトは20㎜延長・ブレーキホースはSUSメッシュ・シートベルトアンカーボルトは○頭。
⑦グリルのダイハツ赤バッチ(←超貴重品みたい)付き

見た目は悪く疲労していますが、ボデー補強しており豆腐的なフニャフニャが無く確りしています。

=====ミラバカ延命を目的に、何方か使って下さいませ!=====
Posted at 2014/08/18 10:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | L502 | クルマ
2014年08月17日 イイね!

2014 夏休み

2014 夏休み 2014年 夏休み

台風で始まり・・・・・雨ばかり!

今日で夏休みが終わりです。


旅行は、ほとんどアップしませんが、とても綺麗な海でしたので・・・・・。

一日だけの幸運な晴れに恵まれて、一泊で敦賀湾の水島へ海水浴と三方五湖+さかな市場へ。

一日目は、
水島は、夏場だけの無人島海水浴場で、船で5分程度で渡ります。
現地には、トイレだけしか無く飲料や昼食を持参して乗船します。
海水が、とても綺麗でした。
宿の食事は、海の幸が美味しくて、久し振りに腹一杯たべてしまいました。

二日目は、
朝から雨が降ったり止んだりして、三方五湖(レインボーライン)へ。
頂上に着く頃は、瞬間的に晴れて、汗だく状態で三方五湖を一望。
昼食に、さかな市場で海鮮丼か寿司狙っていましたが、朝食食い過ぎて昼食パス。

瞬間に晴れた日に、海水浴+観光が出来た2014年の夏休み です。

帰省され、運転中の方は、運転に注意してお帰り下さい。
Posted at 2014/08/17 10:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月25日 イイね!

さるチャレ 新コース図

さるチャレ 新コース図 先週の全日本ジムカーナIOXを観戦し、
ジムカーナとは・・・・・影響と刺激を受けました。

 そこで、毎春に開催している「さるチャレ」の
ジムカーナ的な新しいコース図を作成しました。

 年に何度か開催しても構わないのですが、
最近はリクエストも少なくて・・・・・年に一度です。

変化点(ミラバカ運動会で通らない道で)は、
①270°パイロンターンを左右回転で1回づつ。
②180°フリーターン×ダブルを2回。
③360°パイロンターン(左右どちらでも可)を1回。
④180°パイロンターン連続を1回。
⑤ヘヤピン連続ターンを1回。
⑥タイトターン(出口付近)を1ヵ所。
⑦外周の観客席前(図の上中)は、高速コーナー的に。

もろに、パイロン(サイド引きまくり)ターンの練習に特化したコースにしています。
さるチャレは貸切よりも、フリー走行(3,000円で9時頃~15時頃の混走)でも良いかな???

但し、
 毎秋に開催している『ミラバカ運動会』は、初心者やノーマル車の方も居ますしので、
コースをいっぱいに使ったコースジムカーナにしています。
 ミラバカ運動会2014の詳細は、掲示版にコース図・ハンディ表・タイムスケジュール等を
掲載していますので、ご参照してみて下さい。

開催日:2014年11月02日(日曜日)
・・・・・コースは、今までと少し変更しています。

黒助は、今年の秋で“終了→解体→廃車”になり、近日中に何処かで走りたいな~♪

では、また。


【追筆】

 2014-全日本ジムカーナ(IOX戦)では、ゴール直前に斜めに2本のパイロンを置かれた
『ダブルフリーターン』(パイロン間隔=約8m)の各選手のテクと巧さに感動しました。
 
 全日本戦のコースで、ダブルフリーターンは、数年前の浅間台(スタート直後)や名阪などで
設定された過去が残っています。
 しかし、
 今回は、侵入ライン+ゴール方向に対して“斜め”に置かれた微妙なパイロン間隔に設定された
ダブルフリーターンには、観戦している方も楽しめました。
 コレこそパイロンジムカーナだと思い、意のまま車を操れたらと思いまして、「さるチャレ」の
コース図を作成してみました。
 
 コントロールタワー前の狭いエリアなので、軽四やコンパクトカーが主体なコースと感じますが、
後輪駆動でも4WDターボでも腕さえあれば、小さなエリアでも車を回せるんダ!と、感じました。
 今秋に試走し、来春に練習会(フリー走行の枠で)を予定していますので、ご興味の方は、
ご一緒に車遊びし、自分自身で巧いと感じたテクを検証してみませんか?
Posted at 2014/07/25 10:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ

プロフィール

「ソニー損保 最悪 その後 http://cvw.jp/b/341479/48755842/
何シテル?   11/08 23:04
軽自動車で、気軽に安く楽しく モータースポーツを楽しんでいます。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ交換とキャンバーボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 20:49:58
奥伊吹スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 12:21:53
 
伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 11:59:56
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
2500㎞の中古車を個人売買で購入。 約1年で、約500㎞を走行(チョイ乗り)しました。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
適当に遊ぶ車! 2011年D3チャレンジ(ターボATクラス)優勝。 2012年G6ジム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイチャレ用として、 後期モデルのターボ無しEFI仕様の5MT(十数年振りのマニュアル ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
クーペ風なアメリカン的スタイルがお気に入り。 無駄な頭部空間を排除したミニバン。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation