• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mooyanのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

奥伊吹(第8)ジムカーナ練習会の手伝い<2015_07_25>

奥伊吹(第8)ジムカーナ練習会の手伝い<2015_07_25> 2015年7月25日(土)に、
 奥伊吹ー第8パーキングで、
 Tosyさん主催のジムカーナ練習会を
 手伝いした暑い一日でした。

 こんなコース図は、
 コーナーの入口で「ヨロッ」と感覚で。
 定常先回では無く、
 インボリュート曲線的に入り、
 黄パイロンを少し過ぎた最も近づき、
 走るがテーマなんだけど。



 朝一の基礎練習は、
 思いっきりアンダー か 思いっきりオーバー か!
 スピンさせる程に、ブレーキとステアとの関係を修得なのだが、
 思いっきり外れました。(笑)

 まだまだ、ブレーキで曲げるが。。。。。

 次からのコースは、黄パイロンを2本にし、
 変則的に配置し、定常旋回で回れない様にしよう!!!
Posted at 2015/07/27 19:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2015年04月08日 イイね!

さるチャレの天気予報(2015年4月12日・日) さるくらMSL

さるチャレの天気予報(2015年4月12日・日) さるくらMSL 4月12日(日)の天気予報は、
8日時点予報で、晴/曇(18℃くらい)です。

昨日今日と、寒の戻りですけれど。
当日は、晴れて暖かくなりそうな感じです。

さるチャレの詳細は、ココを参照ください。



ご参加/ご欠席の連絡は、色々と頂いて(一宮軍団の4台)おりますが、
東(関東)の方 と 西(南西)の方 は、お越しされるのかな?

また、
見学みたいです(走るかも?)が、元ダイチャレの優勝者(車?)がお越し下さるみたいです。

注記:コースは道なり(コース図)に走行し、パイロンの回る方向やパイロン無視でもOKです。
    但し、ゴール直前のパイロン180°2ヶ所は、パイロンターン(回転方向も)の義務つけ。

追伸:コース図は、必要な方へ当日配布します・・・・・100円/枚(笑)


再〃追伸・・・・・
・・・・・・・地もPさん方々 や ミラバカの方々 の 参加も大丈夫ですョ♪
Posted at 2015/04/08 10:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2015年03月16日 イイね!

さるチャレ開催(2015年4月12日・日) さるくらMSL

さるチャレ開催(2015年4月12日・日) さるくらMSL2015年4月12日(日)に、
さるくらMSL(飯田市)で、「さるチャレ」を主催します。
  =====ジムカーナ練習走行=====

今回は、フリー走行枠で3,000円/人・台」です。
走行時間帯・・・・・10:00頃~15:00頃の約4時間



集合時間は現地の門前に『9:30頃』(ドラミを9:45~門前で開催予定)でお願いします。

但し、
フリー走行の枠は、他の参加者との混走になり、このコースをの良し悪しを協議し走行になります。


願わくば、
貸切で無いので、このコースに共感され、フリー走行に参加される方々にお越し願いたい。



 今回のコースは、出来る限り簡単で覚え易く本来のジムカーナ的『ターン祭り』としています。

コース中央部の“S字コーナー”は、侵入時に少しサイドを引きつつ、ステア&ペダル同時操作しタイトに車を曲げるを習得する狙い。
このS字コーナーは、右から侵入 と 左から侵入 の2ヶ所を設定し左右からの侵入の違いを練習

コース右端部には、“8ノ字セクション”を設定し、パイロンの間での狭い間 と パイロンを回る広い間で、サイドターンを習得する狙い。
この8ノ字セクションは、右から侵入 と 左から侵入 および 狭い場所&広い場所の2ヶ所を練習

コース奥から戻りは、“スラローム区間 と タイトな連続ヘヤピン区間”を設定し、ステア操作と荷重移動&荷重保持を習得する狙い。
このスラローム&ヘヤピンは、コース内側への侵入となり、ファーストアクションからリズムを練習

コース下部には、“360°回転方向自由のパイロンターン”(侵入と脱出が段差)を設定し、一周回転させる技を練習&習得する狙い。
この360°は、パイロンへの出入に段差 且つ 前後コーナーを逆な為に頭を使い考えながら練習


※サイドを引く回数は一般的に5回だと感じますが、コーナーでの+2~4回が練習のポイントで、『ターン祭り』のコースを作成です。


では、
このコースに共感できる方々の御参加をお待ちしています。←書き込み or メッセージ or 電子メール で連絡お願いします。



注記
パイロンターン区間(パイロンを回る&パイロンの間で回る)は、練習会ですので「回転方向やパイロンの間で回さない」を自由とし、道なりのコースを厳守お願いします。
また、短い距離でもシフトアップし、コーナー手前でシフトダウンし曲がるのでは無く、シフトダウンを行なわずに車速を上げた状態でコーナーに侵入しタイヤの限界を把握したり、ブレーキで曲げる練習をして頂けたらと願っています。
Posted at 2015/03/16 12:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2014年07月25日 イイね!

さるチャレ 新コース図

さるチャレ 新コース図 先週の全日本ジムカーナIOXを観戦し、
ジムカーナとは・・・・・影響と刺激を受けました。

 そこで、毎春に開催している「さるチャレ」の
ジムカーナ的な新しいコース図を作成しました。

 年に何度か開催しても構わないのですが、
最近はリクエストも少なくて・・・・・年に一度です。

変化点(ミラバカ運動会で通らない道で)は、
①270°パイロンターンを左右回転で1回づつ。
②180°フリーターン×ダブルを2回。
③360°パイロンターン(左右どちらでも可)を1回。
④180°パイロンターン連続を1回。
⑤ヘヤピン連続ターンを1回。
⑥タイトターン(出口付近)を1ヵ所。
⑦外周の観客席前(図の上中)は、高速コーナー的に。

もろに、パイロン(サイド引きまくり)ターンの練習に特化したコースにしています。
さるチャレは貸切よりも、フリー走行(3,000円で9時頃~15時頃の混走)でも良いかな???

但し、
 毎秋に開催している『ミラバカ運動会』は、初心者やノーマル車の方も居ますしので、
コースをいっぱいに使ったコースジムカーナにしています。
 ミラバカ運動会2014の詳細は、掲示版にコース図・ハンディ表・タイムスケジュール等を
掲載していますので、ご参照してみて下さい。

開催日:2014年11月02日(日曜日)
・・・・・コースは、今までと少し変更しています。

黒助は、今年の秋で“終了→解体→廃車”になり、近日中に何処かで走りたいな~♪

では、また。


【追筆】

 2014-全日本ジムカーナ(IOX戦)では、ゴール直前に斜めに2本のパイロンを置かれた
『ダブルフリーターン』(パイロン間隔=約8m)の各選手のテクと巧さに感動しました。
 
 全日本戦のコースで、ダブルフリーターンは、数年前の浅間台(スタート直後)や名阪などで
設定された過去が残っています。
 しかし、
 今回は、侵入ライン+ゴール方向に対して“斜め”に置かれた微妙なパイロン間隔に設定された
ダブルフリーターンには、観戦している方も楽しめました。
 コレこそパイロンジムカーナだと思い、意のまま車を操れたらと思いまして、「さるチャレ」の
コース図を作成してみました。
 
 コントロールタワー前の狭いエリアなので、軽四やコンパクトカーが主体なコースと感じますが、
後輪駆動でも4WDターボでも腕さえあれば、小さなエリアでも車を回せるんダ!と、感じました。
 今秋に試走し、来春に練習会(フリー走行の枠で)を予定していますので、ご興味の方は、
ご一緒に車遊びし、自分自身で巧いと感じたテクを検証してみませんか?
Posted at 2014/07/25 10:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ
2014年06月02日 イイね!

【再開】さるチャレ♪

 土曜日に「さるチャレ」再開しました♪

7台の走行:お疲れ様でした。 m(_ _)m

天候が良過ぎて暑かった。でも、楽しかった♪

 次の開催は、
『ミラバカ運動会+α』として、
11月02日(日曜日)です

 
 次も
連続周回(正回り10周&逆回り周)を行ないますョ♪
 そして、
15:00~はハンディ付タイムアタック2本を実施します。

 またお会いしましょう♪ そして、車遊びしましょう♪
Posted at 2014/06/02 14:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ

プロフィール

「ソニー損保 最悪 その7 http://cvw.jp/b/341479/48595590/
何シテル?   08/12 16:19
軽自動車で、気軽に安く楽しく モータースポーツを楽しんでいます。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換とキャンバーボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 20:49:58
奥伊吹スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 12:21:53
 
伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 11:59:56
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
2500㎞の中古車を個人売買で購入。 約1年で、約500㎞を走行(チョイ乗り)しました。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
適当に遊ぶ車! 2011年D3チャレンジ(ターボATクラス)優勝。 2012年G6ジム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイチャレ用として、 後期モデルのターボ無しEFI仕様の5MT(十数年振りのマニュアル ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
クーペ風なアメリカン的スタイルがお気に入り。 無駄な頭部空間を排除したミニバン。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation