• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mooyanのブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

JDパワー・・・・・ダイハツが初の栄冠

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社によると、
「2009年ドイツ自動車顧客満足度調査」の結果が・・・・・

ダイハツが初の栄冠に輝いたようです。

ドイツでの順位(1,000満点)は、
1. ダイハツ(843点)
2. アルファロメオ/メルセデスベンツ(835点)
3. BMW(834点)
4. アウディ/トヨタ(831点)
5. マツダ/MINI/シュコダ(830点)
6. ホンダ(829点)
7. ボルボ(819点)
8. 三菱(816点)
9. ダチア/フォルクスワーゲン(810点)
10. スズキ(808点)
11. 日産(806点)
12. セアト(805点)
13. ルノー(801点)
14. シトロエン(798点)
15. ヒュンダイ(797点)
16. フォード(796点)
17. キア/オペル/プジョー(790点)
18. フィアット(778点)
19. シボレー(775点)
20. スマート(772点)

ドイツでは、コペンの影響もあるのかな???

日本でも、顧客満足度を上げて欲しいものだね~♪

Posted at 2009/06/26 12:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月16日 イイね!

D3チャレンジカップ開幕戦(2009年6月14日)銀ちゃんAT:動画

D3チャレンジカップ開幕戦(2009年6月14日)銀ちゃんAT:動画2009年6月14日(日)
関越スポーツランドにて
『D3チャレンジカップ』の
トライ②の動画です。







静止画は、辛○蓮○さんから作って頂きました。
とてもお気に入りです♪ 有り難うございました♪
なかなか素敵なバッチ(磁石プレート)でしょう♪


そして、
動画撮影および応援?は、バー○ャンさんから頂きました。
いつも、有り難うございます。感謝感激しております。



最終のセクションの小さな8の字ターンは、皆さんと違う走り方でしょう♪♪♪♪♪ 
ココで、タイムが稼げてたら良いのだけどな~♪ 全てが左足ブレーキですよん♪

最終戦には、黒助(L502・NA~5MT)で参戦したいな~♪
Posted at 2009/06/16 22:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | D3チャレ | クルマ
2009年06月15日 イイね!

D3チャレンジカップ開幕戦(2009年6月14日)銀ちゃんAT:入賞

D3チャレンジカップ開幕戦(2009年6月14日)銀ちゃんAT:入賞2009年6月14日(日)
関越スポーツランドにて
『D3チャレンジカップ』が
開幕しました。

ダイチャレ無き後、
ダイチャレ形式(ジムカーナ4トライの合計タイムで勝敗)で競技が開催されました。

画像は、初優勝のCR乗り号とのツーショットです。


総参加台数:97台
L2(軽NA)~27台・・・・・ダイチャレ時の上位陣が不在でした。
L2T(軽ターボ)~42台・・・・・ダイチャレ時と同様の参加者。
GA(ダイハツの白ナンバー)~12台
L4&L4T(軽の四輪駆動)~ダートでは無いから2駆と一緒で良いと思うけ!
L(女性:車両不問)~但し、女装&ニュー○ーフは不可?かな?

申込リザルトは、関越スポーツランドのホームページにあります。
D3チャレンジカップのブログも有ります。・・・・・とんがりキャロットくん

天候:曇→曇→雨→曇?

L2クラスは、上位陣が不在なので狙い目なんですけれど、
ミスコース連発されて、完走が9台?でした。
事前に掲示され受理書にも記載されて、簡単なコースだと思うけどな~。

さて、
ミラ(L700)@銀ちゃん<L2Tクラスで参戦>は、いつもの4位でした。
しかし、
4トライ中のBESTタイム順位では、2位でしたのでオートマとしては上出来でしょう♪
すみませんm(__)m・・・・・良く見たらBestタイム総合<L2T>が『3位』でした。

今回は、
この方の御指示によりブースト圧を下げ気味に管理され、エンジンが噴けない(T\T)
そうすると、
この方から、エンジンの調子が悪いけれど、大丈夫って心配される事に・・・・・。(>_<;)

暫く見ていると、
この方は、ドリドリで遊ばれている様で、二人で大笑いに♪。
楽しいので私も少しドリ気味に走行しました。(謎)

そして、
この方は開門前から並んで応援され、この方は途中からの応援して頂きました。

私も少し力んでしまい、2トライ目の最終ターンでは、スモークの中で270°ターンでした。
もしや・・・・・また、エンジンが(滝汗)と感じて、アクセルを抜いて5m先のゴールへと向かいました。
スモークは、実は突っ込み過ぎによるコース案内の白線を踏んだのは、ゴール後の画像で判明しました。
もしかしたら、BESTタイムが出ていたかも?????

まぁ、こんな感じで開幕戦に参加してきました。
動画が入手できましたら、アップしてみますねぇ~。

静止画像は、ココを参照お願い致します♪
バックドアが開きましたけれど、銀ちゃんミラは後席シートも後スピーカーも装着して走行していますよ~ん♪



今回の開催に御努力を頂きました方々へは、心より熱く深く感謝を致します。
並びに
大会の準備・運営に御努力頂きましたスタッフの方々へも御礼を申し上げます。

また、次回も皆さんと楽しい一日を過ごしましょう♪
Posted at 2009/06/15 23:11:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | D3チャレ | クルマ
2009年06月09日 イイね!

【6月7日(日)】軽四ジムカーナ練習会(さるチャレ)動画




2009年6月7日(日) 

軽四ジムカーナ練習会(さるチャレ)の動画

おばQサンのL300オプティ2号?


この日は、
車高による影響、トーによる影響 などを比較しながらセットアップ。
また、
ブレーキンングのリリース位置の変化による車両姿勢変化 や
シフトダウンの位置の変化による制動&ヨーイング時間の違い などを
・・・・・収得ですね~♪

当然に、ステアの操作速度やブレーキ加減とのバランスもね♪

止まる為のブレーキ そして 曲げる為のブレーキ との違いとは?
ヨーイングしている最中に何を操作すべきなのか?
ヨーイングしている最中に、エンジン回転は?

等などの課題をひとつづつ♪

※サイドターンの時<シフトダウン(2速→1速)は、何処で行なっているでしょうか?
 本日の最終課題まで辿り着く事が出来ましたね~♪(パチパチパチ~♪)

因みに、私は毎度の計測係り・・・・・トホホッ ^^;


まぁ、今年は、こんなハイスピード&テキニカルのコース設定にしていますよ~。
Posted at 2009/06/09 22:06:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | クルマ

プロフィール

「ソニー損保 最悪 その7 http://cvw.jp/b/341479/48595590/
何シテル?   08/12 16:19
軽自動車で、気軽に安く楽しく モータースポーツを楽しんでいます。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 123456
78 910111213
14 15 1617181920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換とキャンバーボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 20:49:58
奥伊吹スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 12:21:53
 
伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 11:59:56
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
2500㎞の中古車を個人売買で購入。 約1年で、約500㎞を走行(チョイ乗り)しました。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
適当に遊ぶ車! 2011年D3チャレンジ(ターボATクラス)優勝。 2012年G6ジム ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイチャレ用として、 後期モデルのターボ無しEFI仕様の5MT(十数年振りのマニュアル ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
クーペ風なアメリカン的スタイルがお気に入り。 無駄な頭部空間を排除したミニバン。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation