• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vijiter2の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年10月4日

サイドステップ(足掛け)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
横から荷台に上がるのに必要な足掛け。Amazonで購入。シンプルな作り。
2
取付は後ろがフレームの穴に入れる。
3
運転席の外側。説明書はついて来ないので、Amazonに画像を見ながら作業。上側の穴を使う。
4
運転席の椅子を上げて、ヒューズboxの奥。上の穴にボルトを差し込む。
5
付属のナットで締める。図では外側からボルト入れてたけど、狭くて無理。外からボルト押さえながらナットを回す。
6
本体のステーを穴に合わせボルトを締める。ちなみにボルトは16ミリ。
7
後ろの小さいあなにボルト入れる為、ナット付きのステーを板バネの隙間から入れる。
8
本来は丸ねじの六角だけど、下のステンボルトに変更。
9
ボルト写真無いけど完了。
10
反対側も同じ。ただ、助手席側はウォッシャータンク外さないと穴に届かない。
11
こちらもボルト無いけど完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ取り外し

難易度:

フロントボンネットガーニッシュ?の取り付け

難易度:

最大積載量ステッカー貼り直し

難易度:

タコメーター取り付け

難易度:

フロントエアロパーツ補修

難易度: ★★

板金塗装その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

vijiter2です。よろしくです。 これから、取付したものを、記録して行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
早いものでもう2年。2024.6 チョコチョコ追加中。 グリルメッキ3段タイプ。 汎用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation