• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸電話の"C5" [シトロエン C5 セダン]

整備手帳

作業日:2023年10月26日

純正ナビ、オーディオ撤去。新調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヤフオクで中華製のモニターオーディオを落札したのはいいが、スペース的に付くのかコレ?
付くといいな。と言う希望のみの無計画な出たとこ勝負で作業スタート。
純正ナビはもの凄く丁寧な作業で取り付けられており、撤去に一苦労。
写真は、撤去後に暫定でスマホをつけていた名残り。
2
ナビ撤去中の写真を発掘。助手席足元の配線やらテレビチューナー、ナビ本体の取り外しで嫌になって心折れかけましたが、後にも引けず。純正デッキもBluetoothも画面へのミラーリングも出来ないのでALL撤去。ナビ画面裏の何やらC6にもついていた表示も発掘。陽の目を見せてあげよう。
3
オーディオ集中カプラも、潔くぶった斬り
きっとこうだろうという勘と勢いで加工。
と言っても、ギボシつけただけ。写真ないですが、通常のオーディオハーネスと配線色が同じなので、特に心配なし。
元に戻す事もないし、戻せないし、突き進むしかない。
4
コイツを購入。このままだと、奥行きも幅も足りない。ナビ画面部分のクラッシュパッドを右側2cm弱 糸ノコで切断、拡張。
都合よく、モニター本体が天地逆さまにしても画面が回転でき取付出来そうな為、逆さまにしてインストール出来ると根拠のない自信で作業進行。
全くもって適当。なんとかなるではなく、なんとかしないとイケナイ所に追い込まれる。じっちゃんの名に賭けて私はやり遂げる。明るいうちに終わらないと!夕飯の時間に間に合わないと! の一心で脳内で完遂までの道筋を描く私。
5
なんとかなった!
ミラーリングも、 CarPlayも、Bluetoothも
出来て、か い て き ♡
バックモニター配線は、また気が向いた時にやろう。今からやると日が暮れる。夕飯にも間に合った。やれば出来る!
元デッキだった所に モニター本体裏に隠蔽されていた表示(名前なんて言うんだっけ?)をつっこんでみた。時計が常時表示されているので、便利な気がする。表示が2007年で点滅していたので、どうしたら良いか途方に暮れたが、ハンドルのMODEスイッチを触れと諸兄の書込みを参考に設定。

あとは、
謎に左にあるハザードスイッチ。押す気が無くなるくらい遠いので、手頃な場所に追加スイッチ設置しよう。
ライトスイッチ先端の使用しているのか不明なボタン、コレ使えないかなぁ。CANシステムわからないので、普通に物理スイッチ増設するんだろうな。
手元にきて1ヶ月経たないうちに、だんだん私色に染まっていくかわいいC5でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リターンホースの交換

難易度:

車検(39,875km)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

持病の右リアスモール&ブレーキバルブ切れ

難易度:

ユーザー車検 C5

難易度:

リア・シリンダー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月6日 21:00
こんばんは。
先日、グローブボックス内の純正ナビ本体を外そうと思ったのですが…早々に諦めました。純正のバック信号線が欲しかったのですが。
ナビ本体を撤去されたとのこと、素晴らしいです!
コメントへの返答
2023年12月6日 22:53
こんばんは。
コメントありがとうございます!
純正ナビ、かなり格闘しました。
バックの配線は助手席足元の奥にあるユニットで拾うといいですよ。ピンクの配線だった様な…。違っていたらすみません!
2023年12月7日 8:27
ありがとうございます。もうちょっと色々やってみます。

プロフィール

「手入れが良ければBMW。経済力次第。 http://cvw.jp/b/3416526/47323559/
何シテル?   11/05 01:27
糸電話です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバルR1/自己診断モード起動方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 11:52:56

愛車一覧

シトロエン C5 セダン C5 (シトロエン C5 セダン)
縁あってC5に乗る事に。 乗り心地良すぎて 眠くなります。 乗せてもらう側なら極楽クルマ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
いつか所有したいと願っていたら縁があった車。初のフランス車、初のシトロエン、初のハイドロ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
Z33から乗り換えた、謎に左ハンドルの セダン。 まー、ダメでした。
日産 フェアレディZ Z33 (日産 フェアレディZ)
3.5Lのマニュアル車は極上でした。 27万キロでお別れしましたが、まだまだ 現役の優秀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation